地産地消推進してます!バルニバービ事業説明会


質問:食材のサプライチェーンについてお伺いしたいのですけど、昨今中国が日本の水産物を処理水の関係で輸入しないという話がありまして、日本の食材をもう使われているということがあるかも知れませんけど、もっと活用するというのが今チャンスだと思うのです。そいういうのをPRして売り込むということをされているのかどうか?後国際的なこととして、中国というのは経済的合理性より政治的なものがあまりにも強いから、もしサプライチェーンで使われているとうことであれば考え直したほうがいいのではないか?ということもあると思いましたので質問させていただきました。
司会:中国製品を一切使ってないか?ということに対してユニットになっているもの、例えばミックスう野菜が生産地がバラバラで問屋さんがオリジナルブランドで混載しております。基本的には我々は国内の食材を使おうとしております。ピザの一部のブランドについてはすべてナポリの食材を使っている。その他一部の食材、ワイン等はヨーロッパとの関係を深めている。淡路島では地元の漁師さんと組んでいる。(略)。そのように出来るだけ地産地消でやってきたいと思っています。
<備考>
株主総会の後の事業説明会で、若干帰った人もいるようでした。
高級というより良質の食材を使っての料理の提供をしているので、基本的には国内をメインとしているので、今回の質問は確認レベルの話となった感じでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?