業務の分類化で障害者雇用促進をニックス株主総会

質問:招集通知に書いてあるんですけど、当日のご来場を極力お控えいただけるようお願いしますと書いてありますので、今多くのかいしゃがインターネットのストリーミング放送で株主総会の様子をやられてますので来年ぐらいにはやられた方が良いと思います。(略)。質問なんですけど、今年パラリンピックが有りまして、障害を持たれている方々にも非常に高いポテンシャルを持った方々がいらっしゃるということで、そういった方々をニックスとして雇用されているのかどうか?今後されるのか?後障害者に対する施策、まあ、パラアスリートを応援したりとかもあるでしょうし、商品展開で障害者に対して有効な商品を提供しているとかそういったもののアピールがあれば教えて頂きたいと思います。以上です。

司会:(略)只今質問でインターネット配信に関しましては貴重なご意見として承りたいと思います。おっしゃられる様に周辺の会社でも現在そういったものを同時配信しておりますので弊社もそのもの事態は考えております。大変申し訳ございませんがそこの準備まで至らなかったということで大変重要なツールと思いますのでインターネット配信というのも鋭利検討していきたいと思います。(略)

障害者雇用についてですが先ず雇用状況として実際に障害者の雇用といういのはしております。従来から非常に重要なことだと思っておりますので、仕事の上でも障害者の方でも出来る仕事をリスト化して常に受け入れる準備をさせていきたいと思います。また、聾唖(ロウア)者の学校等々とつながりもございますので、今後も障害者の方の雇用を積極的に行いたいとですし、そういった方でも出来る仕事をきちんと整理していくことが重要になっていくと思います。また製品ということですけど、我々の製品は機器の内部に使われることが多いので完成品として障害者にたいしての物があるかというと中々難しいところでございますが、提案型の企業でございますので、例えば完成品のある機能に関してこういうものを付加すれば障害者の方も使いやすいとうような提案はできるだけの関係性は築いておりますので、エンドユーザーに対してのそういったところまで配慮したご提案、そういったものも今のご意見を承りながら進めてまいりたいと思います貴重なご意見ありがとうございました。以上ご回答申し上げます。

<備考>

相模原の会館のホールを借りての総会で参加株主は10人未満。

プラスチック系の工業部品の加工メーカー。

障害者雇用も聾唖者の学校と強力して雇用しているというのは評価出来ると思います。また、仕事をリスト化して出来る作業を分類化するのは企業として前向きな取り組みであると思います。障害者の雇用が障害者に対しての商品の提案につながると会社の利益に貢献すると思うのですが、中々厳しいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?