見出し画像

在宅ワークに関する簡単なアンケートというクラウドワークスの案件


クラウドワークスで、在宅ワークに関する簡単なアンケートに答えるという案件に応募した。

応募したら、プログラミング講座と称するブログを読んで、感想を送るというもの。
6日間かけて6本のブログを読み、6本の感想を送ると200円弱の報酬が貰えた。

最後にプログラミング講座の案内が届く。

最初からそんな予感はしてたけど、読んでいるうちに初心者でも簡単な月に5万円とか10万円とか稼げるという言葉に、心が惹かれた。

ググってみると、この講座について好意的に書いたブログが出てくる。プログラミング未経験の主婦がこの講座を受けて、月に●万円稼げるようになりました、みたいなもの。さらに心惹かれる。

騙されたと思って試しにやってみたら、ひょっとしたら上手くいくかもしれない。

いやいやそんなことはなく、詐欺かもしれない。

詐欺にあったとき、金額よりも騙されたって感覚や恥ずかしさにこたえそう。でも、恥ずかしい思いをしたくないからやらないでおこう、では判断基準が他人目線的すぎる。

あやしいからやらない、と結論は出てるんだけど、どうやって結論を出したかきちんと記録しておきたかった。でも、上手く書けそうにないや。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?