見出し画像

Web制作学習013【メモはデジタルがおすすめ】2021.06.24~

今日が学習13週目の続きです。

当時、学習中のメモや記録を、
手書きでとるかデジタルにするか迷っていました。

結論としては、
デジタルでのメモがよかったです。


学習のポイントや学習記録を毎日メモ

画像1

学習中メモをとることを習慣にしていました。

メモには2つの役割があって、

1つは動画解説や本を読んだときに、
思考を深めるためのメモ。

頭の中だけで考えていても理解しにくい複雑なものについて、
書くことで理解を深めます。


もう一つは記録。

1日2時間の学習でどれくらい進んだか。
学習中にどんな気づきがあったか。

感情に変化はあったか。

この記録をつけることで、

集中して学習できているか、
学習をたのしめているかを意識してすすめることができます。

ここを意識していると、
学習中の集中力を高めることができます。


メモはデジタルの方があとあと便利

画像2

コードを書いていると、
「あれ?これ、どうすればいいんだっけ?」

とつまずくことがあります。

そんなとき過去のメモを見直すと、
新しくググるよりもずっとすばやく思い出すことができます。

アナログなメモだと、
どこに書いてあるか探すのが大変です。

デジタルだと簡単に検索できます。


バックアップは大切(evernote、Twitter、iCloud、GitHub)

画像3

この時期、
古いPCがついに動かなくなりました。

2021.06.28のことでした。

その日のうちに、
MacBook Airを購入しました。

メモ関係は、

iPhoneでも共有できるように
クラウドのサービスを使っていたので無事でした。

これまでに作ったWebページも、
GitGub Pagesで公開していたものがほとんどだったので、

そういうものは無事でした。

ローカルでしか保存していなかったファイルは、
消失してしまいました。

ある日急に壊れるという事態に備えて、

今使っているPCが動かなくなっても
ダメージがない状態を作っておくことが大切だと実感しました。

iCloudなども活用するとよいです。


まとめ

画像4

今日は、
学習中のメモはデジタルでとるとよいですよ

というお話でした。

メモは、
思考を深めるためのメモと学習記録のためのメモの両方をとるとよいです。

デジタルでとっておくと、
振り返りが簡単です。

ローカルなソフトではなく、
クラウド上で動くものだと

万が一PCが壊れても安心です。


おまけ

画像5

ぼくが使っているメモツールを貼っておきます。

Evernote

iPhone用のアプリとMac用のアプリと、
ブラウザで使えるWeb版があります。

Google スプレッドシート

ブラウザで使える表計算ソフトです。

Excelみたいなものです。

iPhoneなどスマホ用のアプリもあります。

twilog

Twitterのつぶやきを検索できます。

カレンダー表示で過去に遡ることもできるので、
あの日どんなツイートをしていたか?

なんて振り返ることができます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?