見出し画像

2021.07.23Web制作学習006【基礎学習と案件とのギャップを埋める】2021.05.11~

今日は学習開始7週目のお話です。

このころ、
簡単なWebページは作れるようになったものの、

その先がうまくイメージできませんでした。

ドットインストールの次の学習課題を見ても、
取り組む意欲がわきませんでした。

でもYouTubeである動画に出会って、
そこを突破できました。

今振り返ると、
ここは挫折しそうな危険な時期だった気がします。


ダサいものしか作れないし、実案件は意味不明

画像1

この時期に作ったWebページは、
こんな感じでした。

画像2

ここから実案件までのギャップが大きくて、
できるようになる気がしませんでした。

ドットインストールの動画がまだ2割ほど残っていたものの、
それをやってもそのギャップを埋めることができるとは思えませんでした。

そんなときにより実践的な制作課題をみつけました。


実践的なWeb制作課題【ネット上にはこういうものがけっこうあると気づいた】

画像3

Twitterから見つけたのか、
ググって見つけたのかは忘れてしまいましたが、

この課題を見つけました。

こちらのブログからだったかもしれません。

そこには実践的なWeb制作課題がありました。

コーディングという作業が、
Web制作のほんの一部だということがわかりました。

それから、
自分に何が足りないのかも具体的にわかりました。

何が足りないって全部足りないのですが 笑

でも、こういう項目がわかるようになれば、
ひとつ進めるという感覚を得ることができました。

実際に上記の課題に取り組んで、
あっという間に挫折したのですが、

その課題に取り組む過程で、
より難易度の低い課題を見つけることができました。


YouTubeありがとう

画像4

上記の課題を見ていて、
全部やるのは無理なので範囲を限定して取り組もうと思いました。

その中で、
FigmaというWebサービスで作られたデザインから

コーディングするというものがありました。

これはクラウドワークスでも見かけたことのあるものでした。

このFigmaからのコーディングの仕方がわかれば、
一歩進めると感じました。

そこで見つけたのがこれでした。

初心者向けに、
デザインカンプからのコーディングを丁寧に説明してくれていました。

とてもシンプルなWebページであり、
かつデザインもいいなと感じました。

これができたら、
ダサいWebページから脱却できると感じました。

この動画は本当にありがたかったです。


まとめ

画像5

今日はWeb制作学習7週目のお話でした。

この時期、
はじめて挫折しそうな気持ちになっていたように思います。

どうにか脱却できたのは、
実践的なWeb制作課題やYouTube動画のおかげでした。

ドットインストールの動画学習など、
教科書的な教材だけでは挫折していたように思います。

ブログや動画を出している人たちに本当に感謝しました。


おまけ

画像6

その後、
上記のしめじさんのブログに紹介されていた書籍を買いました。

こちらの書籍でも、
実践的なWebページが作れるので、よいかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?