見出し画像

膀胱炎 〜通院② 5/25 〜

再診

  • 結晶が再びでてきてしまった

  • pH値が上がった(6.5→9.0)

  • 膀胱のふわふわしたものはよく見えなかった(円柱と書いてある項目)

    • おしっこ採取してすぐに病院にいったため,膀胱内が空でエコーに映らなかったため.人間も膀胱エコーのときはおしっこ空にしちゃだめです×

前回と今回の結果比較.

5/11 検査結果
5/25 検査結果

症状としては,頻尿やトイレでうずくまるということは全く見られなかったのですが,また結晶が再発してしまいました.

治療方針

  • 月齢が10ヶ月になって身体としては成猫といえるので,抗生物質を強めのものに変更しましょう

  • 同じく月齢10ヶ月になったので,いったん尿ケア用療法食にして膀胱炎を綺麗に治してから予防として避妊去勢用ご飯に変えましょう.

    • ※ 避妊去勢用にもpH値コントロール機能があるが,療法食のほうが効果が強い

  • むぎちゃんの体質的に,pH値が高くなるとストルバイト結晶ができやすい体質なのかもしれませんね.ご飯を変えて様子を見ましょう.

    • ※ pH値が6.5まで下ったときには結晶は見られなかったので傾向は顕著かも

投薬

抗生物質が変わったら,味が嫌いなのか口内に張り付くのが嫌なのか今まで通りの方法で投薬ができなくなってしまいました.

メディボール という,薬を包むおやつを購入して与えたところ成功率があがりました.

■コツ
お薬を中にいれて丸めるのではなく,三角形におにぎりを握るようにギュッギュとつめこみます.丸めるより薬とメディボールがより密着するためか,口の中でメディボールだけ食べて薬を吐き出すという失敗が減りました.

これでも駄目なときはむぎちゃんを抱っこして,口の横側の歯茎から口をあけて放り込ませていました.

三ツ池動物病院チャンネル を参考にしていました✋
【猫の薬の飲ませ方】錠剤嫌がる猫ちゃんでもこれなら飲める!もうすぐ1歳元保護猫、子猫ちゃんが錠剤に初挑戦大成功です!


療法食

療法食は,ロイヤルカナンの 「ユリナリーS/O+CLT」です.+CLT はストレスケアができるご飯のようです.

ユリナリーS/O+CLT

まさか ご飯を買うことになると思っていなかったので,マイバッグを持って行かなかったので病院で袋を頂くことに.しっかりした袋を頂いてしまってなんだか申しわけなかったです.犬柄がかわいく,また再利用するためにキャリーのポケットに入れておきました.

頂いた袋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?