見出し画像

iPad miniからテストと提案

あいう今のところ、音楽作れるアーティストさん以外、サウンドノートを活用しているパフォーマーの方をお見かけしない。

(見つけてないだけかもしれないけど)

声優も芸人も養成所や専門学校などがあって、エンターテイメント人口って結構膨れ上がっていると思うんだよね。プロになったり、事務所所属しても埋もれちゃってなかなかアピールの場所も少ない。(そういう場があったらすまん)

私は元編集者なんだけど、96年頃から若手芸人を中心に間近で取材してきたので、仕事なくて辞めちゃうなんて「もったいないなぁ」って思える人も多かった。
芸人(噺家含む)以外でも声優やナレーターも激戦区だよね。

そこで提案なんだけど、noteで公開されている小説などを著者と話し合うなりでタッグを組んで、オーディオブックにしてサウンドノートでアップするっていうのはどうでしょう?
「ラジオドラマ」を作る感覚。
有料にするか無料にするかは話し合い次第だと思うけど。
有料の場合、どういう配分にするのかは、皆さんのご意見聞きたいところです。

ここから先は

215字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?