見出し画像

台所とニンニクの芽

18歳で地元を出てから、現在まで4回家を借りている。
最初は、家賃2万円のアパートで、ふすまで仕切られた2部屋あるところに、同じ年に入学する、同じ短大のまだ会ったこともない子と二人で住むというスタイルのアパートだった。アパートの外(敷地内)に小さなお風呂が1つあって、アパートの住人がそれぞれあいている時間を見計らって入る。トイレと台所は各部屋に1つあって、2人で使う。

今だったら絶対住まないタイプの家なのだけど、父親が知らない人と一緒に住むなんて青春っぽい!とか言い出し・・・家賃も激安だったし、何より親にお金を出してもらうので、2人暮らしでも、ボロくてもアパートに住めるのがありがたく・・・そのままそこに決まった。
私の部屋は玄関を入って奥の部屋。台所のすぐ隣。
玄関入ってすぐの部屋に住んでいた女の子はNちゃんと言い、漫画やアニメが好きな女の子だった。引っ越してきた日こそ一緒にお茶を飲んで話しをしたけど、それ以降は、お互いの生活音は聞こえるけど、ほとんど顔も合わせる事がなく、そのうち私もあまり家に帰らないまま、卒業式が終わったある日、家に帰ったらNちゃんは既に引っ越していた。
一つだけ、今も覚えているのがNちゃんがよく作っていたニンニクの芽と豚肉の炒め物。
基本的に台所は共有だけど、狭いし・・・なるべく顔をあわせないよう、どっちかが作業をしている時は、片方は部屋から出ないようにしていた。でもNちゃんが初めてニンニクの芽と豚肉の炒め物を作った日は、あまりに美味しそうな匂いが台所からするので、思わず、部屋の扉をあけ、「何を作ってるの?」と聞いたらレシピを教えてくれた。そして「良かったら食べて」と言って分けてもらったのだ。
ニンニクの芽。。そんなものがあるのすら知らなった。。Nちゃんが作るニンニクの芽と豚肉の炒め物は醤油に豚肉が浸かって程よくしょっぱくてご飯と一緒に食べると何杯でもいけそうなぐらい美味しかった。以降自分でも真似してみようと思ったまま時が過ぎ・・・今でもスーパーでニンニクの芽を見つけると「あ・・Nちゃん」と思い出す。


・・・・
台所の話を最初住んだところから書いていこうと思ったら最初のところですごい長くなってしまった。。。

今の住んでる家の台所。
一番好きなところ、家の真ん中に台所があるところ。
通路側でも窓側でもなく、真ん中。そしてエアコンがある部屋(リビング?)を向いているので、温度がいつも快適で作業がしやすい。。

ニンニクの芽と豚肉の炒め物・・食べたくなった・・今度作ろ・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?