見出し画像

しごと

仕事ってテーマ出したの自分なのにいざ書いてみたら、難しかった。。
正直につらつらいってみます。

生活するために仕事している。
だけど生活する時間があんまりない。
みたいなことを前Twitterで呟いている人がいて
まさに・・と思った。

印刷やらWEBやら・・なんか色々やる感じの・・・
会社で働いている。(?)
会社は、何でこんなにつまんない場所に・・?みたいなところにあって
せめてもっといい場所にあったら、よかったのにって思う。
同僚は、怒ると机を乱暴にグーパンしたり、壁を蹴ったり、電話を壊れるぞ・・って勢いで切ったり・・暴力的な人たちが多い。。。
色々転職して、今の職場は働き始めて7年ぐらい。。
最初の頃は周囲の感情の起伏にびっくりして飲み込まれる毎日だったけど、少しずつ慣れてきた。(人の入れ替えもあり、雰囲気が改善されたのがよかったのかも。。)

子供の頃将来の夢を考えるのが好きだった。。
次はこの職業!みたいな感じで、コロコロなりたいものを変えていた。
考えるだけで、ワクワクだった。
でも、いざ就職したら、そんな気持ちはまったくなくなっていた。。
仕事したくない・・働くってなんだよ・・私の居場所ここじゃないし・・って思っていた。
でも多分色々転職して分かったけど、ここだと思う場所なんてどこにもなさそうな気がする。

仕事が苦痛だし、やりたいことはないって言うと、夫にびっくりされる。
仕事のあれこれを家でやっているから、仕事が好きに見えていたらしい。
私は臨機応変にこなすことが苦手だ。。
だから、少しでも対応できるように、仕事のモロモロを家でして過ごすことが多い。
こんな仕事来たらどうするか。。みたいなのを振られてもいないのにシミュレーションしている。
仕事を受けたら、その時にやりながら覚えればいいっていう人がいるけど、それをすると不安の方が大きすぎて、先に気持ちが崩壊する。。
出来なかったらいったん寝て明日考えればいいっていう人がいるけど、明日も出来なかったらどうするよ・・。
仕事怖い・・
自分の仕事でうまくできたと思ったことが一度もない。。
どれも足りないしダメだ・・・
仕事がちゃんと出来ているって感覚が欲しい・・
多分・・・・そんな感覚実感することこの先なさそうだ・・・。

生活をするための時間が欲しい。
毎日ちゃんとご飯を作って食べたいって思うのは贅沢なのか・・
世の中ワークライフバランスとか言われているけど
うちの会社はワークだけ考えろと言われている
そう言ってる人はおうちに帰ったら美味しいご飯がある。うらやましい。。

小学校の頃、体育でバスケットをやるのが嫌いだった
全然ボール取りたくないし
上手な人が先頭でボールをドリブルしながら走っているのを
後ろからついてドタドタ走って追いかけていた。。だけどやってるように見えないかもと思って、ある時から「ヘイ パス」とか嘘で言っていたら、たまにボールが本当に回ってくるようになった
呼び掛けたくせに、心の中で (私に回すなよ・・)って心底思った・・

会社は中小企業で今はコロナ禍で、仕事が減っているらしい・・
みんな仕事を増やすために会議で案を出したりしているけど
正直今ぐらいで充分だと思っている自分がいる・・

でも一応会社にいる時は「ヘイ パス」って言ってるけどさ・・

仕事・・嫌いだし苦しいけど・・とりあえず今は頑張る・・
会社のためじゃなくて、やっぱり自分が生活するためと
働いてる人みんながちゃんと生活する時間を確保できればいい・・と思ってる・・
そのためにもうちょっと役に立ちたい・・
(でも会社の規模や売上はどうでもいい・・会社は死ななない程度にじりじり続けばいい)

なんだかまとまりが悪いですが・・


台所が好きだから次のテーマ楽しみ・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?