見出し画像

ほかほ・・・・

ほかほか

前回の記事でほわほわの話をしたけど
「ほかほか」も「ほわほわ」も 体温高めで
ふわんとした柔らかさがあってどっちも好きだ。。

「ほ」始まり単語繋がりで・・
苦手なのが単語が一つある

「ほっこり」だ。。


ほっこり。。苦手。。


例えば、気になっている映画があったとして、そのあらすじ紹介などに「ほっこり」って単語が入っていたら
観たい欲が一気に半減する。 

なんかなんとなく。。中身の薄い雰囲気野郎かよ。。って思ってしまうのだ・・(映画そんな観ないのに上から。。ごめんなさい。。)

そして、「ほっこり」苦手なのに私は割と「ほっこり」と言われやすい。。

服装がオーバーサイズ気味のをいつも着ていてふわっと見えてるのか。。

初対面の人に緊張して、言葉がスルスル出てこないから必然的にいつもよりスローに喋りがちだからか・・・(だいたい初対面の人に言われやすい・・)

ほっこり系・・そんなのあるのか分かんないけど、自分としては、非常に不本意なのに次に会ったときも、「ほっこりって言われたのに(多分言ったの忘れてる。。)、ほっこりじゃないとガッカリされるかも。。」という恐怖から、「ほっこり」を演じてしまうのだ!!クソ・・・


ちなみに、よく知っている人は、私のことをほっこりとは言わない。。

だいたい毒づくとどこまでも毒が止まらなくなるし。。

学生の頃からずっと緊張することがある度、レイジアゲインストザマシーンを聞きながら酒を飲んで、なんとか気を強く保とうしようとするし。。

何より私の口癖は「クソ」だ。。

この「クソ」は今の職場に入った時に、海外ドラマの「24」の見過ぎで、主人公ジャックバウアーの口癖の「クソッ!」が移ってしまったセンパイから輸入した。。
センパイはあまりにも「クソ」を多用しすぎていて最初は面白かった。。

例えば…

私:「〇〇さん、データの補正お願いしていいですか。。。」

センパイ:「うん、オッケー!じゃあデータちょうだい」(きりっとした顔)

私:「すみません。。。よろしくお願いします。。」

センパイ:(小さく)「クソ…」

私:・・・!!!!!!!!


更に、PCの起動が遅い時なんかでも「クソ」を連呼している。。

世の中にこんなにも「クソ」を連呼している人っているだろうか。。きっとジャックバウアーの「クソ」以上に呟いている。。

そして、これを面白いと思っていた私もいつのまにか「クソ」呟き野郎になってしまっていたのだ・・・

というかうちの会社は、このジャックバウアーに影響されたセンパイのあまりにも多い「クソ」のせいなのか、今や「クソ」がこだまする職場と化している。。

こんな私が、当然ほっこりなはずもなく。。。勝手に入ってしまったほっこりの殻・・やぶりてえと思いつつ・・・・エセほっこり風な自分と、いつものクソにまみれた自分の間で葛藤している。。

で・・ごめん・・・ほかほか から ほっこりとクソだらけの文章になってしまったけど。。。


終ります。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?