見出し画像

#AOE2DE のビルドオーダー: アリーナ即城サムライ

アリーナでサムライ(武士)を出すオーダーです。画像はインドDLC以前のものなのでサムライのコストが間違っています。最新パッチでは50F30Gで大変お求めやすくなっております。

こちらでご要望を頂いたので。

ただし、基本的にアラビアなど開けたマップで即城主を目指すのは(初心者には特に)オススメしないです。よってアリーナでのチーム戦を念頭に組んだオーダーとなります。


AOE2最強ユニット(自称)の武士

ビルドオーダー

Interactive Build Order GuideのCastle Drop (スペイン26+2即コンキ)の応用です。ネタ元:

人口26+2なので暗黒で初期斥候1・農民25人、領主進化後に2人追加するオーダーです。

暗黒

家2軒建てる、羊に6人
伐採所建てて木こりに4人
11人目(人口12、以下略)の農民で猪を引く
12人目で家2軒建てる。13人目で粉挽き所を建てる。12~15人目の4人は果実を穫る
16~18人目 猪に追加
猪から4人はがして、鹿の群れのそばに粉挽き所を建てる(鹿寄せができるのであればこれは省く)。鹿を食べ終わった農民は畑を張るx4
19~20人目 木こりに追加。家を1軒建てておく(人口キャパ30)
21~23人目 採掘所①を石のそばに建てて3人で掘る
24~25人目 採掘所②を金のそばに建てて2人で掘る
機織り無しで領主押し。

領主進化中にすること:
・羊6、果実4、畑4になっているか確認する(練習時にはF3キーで進行を止めると良い)
・特に羊が複数転がってしまわないよう気をつける

領主

領主進化中に農民キューを2人入れておく。
領主進化したら、木こりか果実の農民で市場と鉄工所を建てる。市場は2人で、鉄工所は1人で建てれば間に合う。
新しい農民2人は石を掘らせる(合計5人)
建物が2つ建ったら城主押し。

城主進化中にすること:
・TC下の農民2人を木こりに移す(このあとしばらく木こり8人で固定)
・家1軒追加
・伐採所で両刃斧を研究
・資源にゆとりがあれば次に粉挽き所で引き具を研究
・羊や果実が尽き始めるので、順次畑に振り替えていく。合計9~10枚が目安
・石が650溜まったら、石を掘っていた農民5人のうち4人をはがして城の建設予定地に移動させておく。

城主

進化中に農民キューを入れておく。常時2人以上入っていることが最優先。石壁の外に城を建てる場合は機織りを先に入れる。
↑で移動させておいた4人で城を建てる。農民を増やしてもそんなに速くならないし、早く建ってもサムライを出す資源がすぐ尽きるので急がない。
ゆとりがあれば伐採所でノコギリの研究を入れておくこと。

城が建ったらすること

  1. 武士のキューを入れる

  2. 武士が10人溜まったら爆破工作兵を2体作る

  3. 武士10体+爆破工作兵で敵陣の壁に穴を開けに行く。移動中も武士の生産は続けること

  4. 敵陣内で敵TCの矢に気をつけながら内政を荒らして回る。敵陣内に家壁があるときは家を壊す。石壁があるなら爆破工作兵を追加しても良い

  5. アップグレードのために戦士小屋を建てておく。家壁があるなら放火優先、そうでなければ従士(移動速度アップ)

  6. 鉄工所の鎧と攻撃力、それぞれ2段階研究しておく

TC1回し、サムライ1回しに必要な内政の目安

・畑20~23枚、金8~9人
・木こりは当初8人固定で、新規農民は集合地点をTC周辺の立木にしておく
・畑23枚≒TC周りと2個ある粉挽き所の周りに各8枚畑が張られている状態
・ここまで来たら手押し車を研究、木こりを増やしていく。家の追加も忘れずに。
・その後の選択肢:
 1. TC増設して内政強化、帝王進化を目指す
 2. 弓小屋や戦士小屋を建てて兵数を増やす
 3. 兵器小屋や神殿など補助兵力を出す

実戦例 AI戦 アリーナ2vs2 難易度:難しい

関係する文明ボーナス

① 資源収集建物の木コスト‐50
といってもこのオーダーで軽減されるのはせいぜい木100~150程度です。その分畑が早く張れる、くらいに考えておきましょう。
② 歩兵の攻撃速度+33%
武士で農民を狩ったり建物を破壊するのに効果的です。
③ 漁船のボーナスはアリーナでは完全に無関係。深い森に応用して簗内政をする時には効いてくるかもしれません。ガレー船の視界に至っては……

その他の応用情報

計算に使用したツールのサイトです。

1TCで農民を回しつつ武士を連続生産するのに必要な資源

武士/サムライは育成時間9秒でかなり速いので、序盤は止まっても仕方ないと割り切りましょう。進化中に貯めた肉と金でしばらくは回るはず。

以上です。ご質問・ご要望はツイッターまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?