見出し画像

東京ヤーンクロール2024 "チェッカーポーチ" 飛田眞理

一気に涼しくなった今日この頃😳

7月末にテストさせていただいた
"チェッカーポーチ"
こちらは飛田眞理さんのデザインです✨
東京ヤーンクロール2024のホムペで
販売されているパターンになります😉

こんなのですよー
マリさんの可愛らしいポーチたち👇

私は東京ヤーンクロールで
お店周りはできないけれど、
同じように行けないという方も、
ぜひ
コラボデザインを編んでみませんか〜?


糸選び

マリさんのサンプルは、
合太糸
sport weight の糸を使っておられます👇

2色のカラーワークなので、
2つ毛糸が必要です🧶✌️

Vally Yarns superwash sport (スーパーウォッシュメリノ 100%; 50g / 約140m)
#03 Sand (C1)、#19 Classic Navy (C2) 各 1⽟
(サンプルはSand 40g / 112m, Classic Navy 25g / 70m 使⽤)
または、合太糸

基本はsport weightということで、
最近よく使っている
DE RERUM NATURA の ULYSSE
を使おうかなあと何となーく考えていました。

テストニットしたのは
まだ夏で暑かったため、
同じDE RERUM NATURA の毛糸で
同じくsport weightの
CANDIDE も一緒に使おうと決まりましたよ♪

Candide と Ulysse

yarn:
  C1🩷: De Rerum Natura Candide【col. Peche melba】
0.46 skeins = 85.1 meters (93.1 yards), 23 grams
  C2🖤: De Rerum Natura Ulysse【col. Ebene】
0.32 skeins = 59.2 meters (64.7 yards), 16 gram
🧶both purchased at @walnut_kyoto @amirisushop 🧶

Candide と Ulysse の違いは…

Candide
70% オーガニックメリノウール , 30% リサイクルコットン (内2%はその他のリサイクル繊維が含まれます)
202 yards (185 m) / 約 50 g

Ulysse
100% メリノウール
202 yards (185 m) / 約 50 g

お値段も少し違いますよ🤭
Ulysse の方が少し高めです。
どちらも編みやすくて大好きな糸です😍


底以外 "カラーワーク"

底から編んでいきます🧶

デザイナーのマリさん曰く、
「内布を付けなくても良いように、
 底は特にみっちりキツめに
 編むようにしました」 とのこと🤩

少しくらい重いものを入れても、
編み地が緩まないようにと、
2本取りかつ細めの針で編むので
なかなかに、
本当になかなかに
編んでいる時は編みづらいほど
底キツめの編み地です🥰

続いて
底の四辺から目を拾って
側面を編んでいきます。

9目のカラーワークがずっと続きます。

ココがこのパターンの山場で、
編んでいて面白い所なのですが、
キヒノヴィッツという編み方が出てきます。
日本ではラトビアンブレイドという呼称も
一般的かと。

https://shizukudo.stores.jp/items/66994ccc63cfc308c8240143

手袋やミトンにも使われますよね。

私も去年、
アミリスさんの基礎講座でマイデザインの
セットインスリーブセーターを編んだ際に
首周りと手首周りに
キヒノヴィッツを
アクセントとして入れましたよ👇

マイデザインセーター🦩

9目縦に色変えのメリヤス編み、
9目キヒノヴィッツの繰り返しです👇

キヒノヴィッツについて、
とても分かりやすい動画として重宝したのが
以下の動画です、何度も見ましたよ👇

キヒノヴィッツって、
繰り返すとギザギザ文様が現れるなんて、
知らなかったのでホント面白い編み方です❣️

ギザギザのところが
キヒノヴィッツの繰り返しのところです😆


ポーチ裏側選手権

海外の方は
あまり内側や裏側を気にしない方が多いなと
私は思っているのですが😅、
(単なる個人の一意見です、
そうではないならすみません💦)
日本のニッターさんは裏側や内側も丁寧に、
という方が多いような気がしています。

ちなみに私は裏側、内側、汚いこと多いです笑

さてさて、
このポーチの裏側選手権。

キヒノヴィッツって糸がねじれますよね。
そのキヒノヴィッツのねじれを
「いつ、どこで」解消するかで
このポーチの裏側が変わってきますよ🤗

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

エントリーNo.1
デザイナーのマリさん

パターン通りにきちんと正しく編むと、
横と縦のストライプ模様になります‼️

他のテスターさんも、
だいたいみなさんこうなっておられました。
これもこれで可愛い💕
裏側も可愛いって素敵ですよね💓

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

エントリーNo.2
私 YOH MIZUSAWA

パターン通りに編まなかった…
というか、
一段ずーっとねじれていくのが
嫌だったので(ただの言い訳〜😭)、
9目キヒノヴィッツの後の
9目色変えメリヤスのところで
キヒノヴィッツの逆回転に糸を回し、
18目でねじれを毎回無くすようにしたのです。

このようにすると、
リバーシブルになります‼️
表も裏も同じ文様になります。

裏はどうなるかというと、
表のキヒノヴィッツ9目が縦ストライプに、
表の縦ストライプ9目がキヒノヴィッツに。

すんごい面白いパターンだわ🤩✨と、
本当に驚き、尊敬しましたよ。

マリさんがおっしゃるには、
最初は確かに、
表裏リバーシブルを考えていたのだけど、
手順が難しくなるので
採用しなかったのだとか。

裏側も楽しめる秀逸パターンだということは
私もここで力説したいと思います‼️


完成した「チェッカーポーチ」

紐通し穴の作り方も面白い❗️

また紐の先のまんまるちゃんも可愛い💖‼️

カラーワークなので、
普通のメリヤス編みよりかは
時間がかかるのはかかりますよ。

でも達成感と
編んでいる時の楽しさは半端ない😍

糸量も少なく済むし、
皆さんも編んでみませんか⁉️


最後に

私は最近、
このポーチをバッグインバッグにするのが
もったいなくて、
ぜひ外側で見せながら持ちたい❗️と考え、
ポシェット風にしています👇

同じ糸で、
2本取りのi-cordを長めに編み、
テキトーに紐通し穴に仮付けしてるだけ。

なかなかに使えますよ🥰
せっかくの凝った編み地だから見せたいし😘



さてさて、
今回も読んでくださり、
ありがとうございました〜✨✨

寒くなってきたので、
皆さんもお身体にお気をつけて
ゆったりお過ごしくださいね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?