アイドルを推したい

推し文化、憧れます。
推しがいる人って、本当に楽しそう。

推しにも多ジャンルあるとは思いますが、アニメ漫画は今回はいったん置いておきます。
それからYouTuberも語り出したら止まらないので割愛。
今回は芸能活動、特に音楽・アイドル活動の分野にしぼります。

私が一応「ハマった」と言える方々はこんな感じ↓

少女時代
ももいろクローバー
Little Glee Monster

今は好きじゃないの?って感じなんですが、

なんと私、メンバーが卒業したり入れ替わったりするとめちゃくちゃ冷めてしまうのです。

これってメンバーからしたら1番最低なファンだろうなってことはわかってるんだけど、やっぱり私が好きになったのは「そのときの、そのメンバー」なんだよねぇ。

特に私は個人個人を好きになるというよりかは、グループ箱推しが基本なので、そのグループが変わってしまうと、もうだめ。

でもずっと変わらないでいつづけることなんて絶対に無理だから、遅かれ早かれ気持ちが離れてしまうんだろうな…

なのでそもそもそんな私がなにかを推したり好きだと発信したりするのって、なんか申し訳ない気がして声を大にして言いにくい。

(ちなみに少女時代に関しては、カムバしてくれてめちゃくちゃテンションあがりました…
自分より年上のお姉様方がこんなにも完璧にアイドルであり続けてくれるのって、めちゃくちゃかっこいいし心強い。多ジャンルで活躍するメンバーだけど、いつまでも"少女時代"でいてほしい。)

そんな私が最近ハマってるアイドルはこちら。

FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)です。

まさにこのファーストテイクを見て、彼女たちの虜になってしまいました。

にわかもにわか、ファンと言っていいのかすら怪しいですが、語らせてください。

か、か、か、可愛すぎるやろ〜〜!!

本人たちも、仕草や表情も、衣装もそのすべてが。

古にセーラームーンやおジャ魔女どれみを見て育った身としては、こういうイメージカラーがはっきりしてるコスチュームは大大大好きです。

公式のMVも視聴しまくって思ったのが、リーダーやセンターがほぼ不在、というか全員がセンターになり得るという点もめちゃくちゃ良いと思います。

アイドルグループだとメンバー内で人気の優劣が顕著で、MVで映る長さや歌割りにも差が大きく出ることってあるあるだと思うのですが、
(そして私はそれが結構気になってしまう)

この子達の場合、その差がかなり少ない気がします。みんな大事にされてる感じがひしひしと伝わってくる。

可愛さが売りの子、ダンスが売りの子、歌が上手い子、それぞれ輝いてます。

長く芸能活動をしていた子もアイドル未経験な子もいるのに、それが全然アンバランスじゃなくて。チームとしてもバランスがすごくいいと思います。

そして彼女たち、15、6歳の若さでがむしゃらに突っ走っているタイプのアイドルではないのです。
25、6歳で研究し尽くされた自分たちの“可愛さ“を表現してるプロなのです。
完璧すぎる表情管理に虜になってしまいます。

あと、彼女たちが謳っている歌のメッセージ性もめちゃくちゃ好きです。

基本的に気負いせずかるーく聴ける曲ばかりなんだけど、

「こんなに幸せでいいのかな?
まあねこんなに幸せでいいのです
だってわたし自分で選んだんだから」

「こんなに幸せでいいのかな?
まあね結局幸せでいいのです
だってわたしちゃんと戦ったんだから」

誰かがどうとかではなく、
自分の人生を自分で選んで、
自分が戦ったという自負を持って生きてる。
かっこいいやん〜

「わたし少数派でいいじゃん
愛、別の愛、また別の愛、それ以外の愛、ほらぜんぶ大切だね
ねえ、アップデートしよ?」

「大好きな人が、にゅーかわいかった
それがほんの少しでも、自分のためならいいな
誰かが決めたものでもなくて
そうしたいからする、過ごし方です」

自分の考え方以外を否定するんじゃなくて、それも素敵だねって言える。
今までそういう風にできなかった人にも、これからはそうしてみない?って優しく提案する。

他の誰かが言ったから、ではなく、自分の中に大切にしたい軸があって、それを大事にしていきたいよね。
でもそれってイコール自分以外の考えの人を否定するわけじゃなくて、私とは違う考え方だけど、それもいいねって言える懐の深さよね。

あー、すごい"今"って感じ。

日本の芸能界に極端に疎い私でさえ、その可愛さに気づいてしまったということは、すでにしっかり知名度があり、これからもアイドル業界に爪痕を残していくグループなんだろうなと思います。

これからも自分たちの可愛い、を追い求めてください。めっちゃ応援してます!

2024/06/17

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?