見出し画像

それならここにありまっせ。

かなり前に作っていた有料noteを購入してくださる方が現れた。

書の依頼を受け付ける旨のnoteだった。

『まさしくこんなサービスを探していました。』

そんなメッセージをいただいた。

どこでnoteというSNSをご覧になった方なのかはわからないが、登録したばかりだと仰っていた。

noteを利用させていただきはじめて一年以上経つが、新規の方にこんな形で購入していただいたのは初めてである。

新規登録、外部の方が自分のnoteを探しあててくださったことはとても嬉しいことだ。

ここ数ヶ月、note.muを知ってもらうために、個人レベルであるがかなりの努力と時間を費やしてきた。

noteからTwitterにシェアしても画像がダイレクトに出ないため、インパクトが足らないように感じていた。

InstagramからTwitterへシェアしても同じく画像がダイレクトに出ない。

リンクを再クリックしないと画像が出ないのはかなり不利である。

クリックする手間をどれだけの人がかけてくれるか?
相当な有名人でないと厳しい。

そこで行きついたのが、IFTTTという無料サービスを利用することであった。

このサービスに登録し、レシピを設定するだけで、Instagramに投稿すると、Twitter、Facebook、tumblerに自動で画像付きの投稿を一気に拡散してくれるのである。

Twitterなど使い方もままならず、ファボやらリツイートやらも何が何やらな私であったが、このサービスを利用してから、お弁当クラスターの方にフォローしていただき、そこのお仲間からのリツイートからフォロワーになってくださる方も現れ出した。

Instagramは世界中の人々が見る大きなSNSであるが、露骨な宣伝は嫌われる傾向にある。

Twitterは誰もが気軽に好きなことを呟ける自由な良さがある。

tumblerは、テーマに沿って好きなものを見つける場であり、リアルな繋がりを重視するFacebookは自らの仕事に繋がる人脈を広げる。

1が4に拡がる仕組みである。
それぞれの良い所を少しずつ利用させてもらえば、1ネタで4度おいしい。

noteの中だけでは売れないという声をよく見かける。

私もそうだと思う。

いくらいいものを作っても、知られなければ売れようがない。

ならば。

人がたくさんいる場所に出向き、がっつりこちらに誘導しようではないか。

『はよはよ、ここにこんないいものありまっせ!』






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?