見出し画像

YB125SP下取り査定と、XSR125またがりインプレッション

 ・・・あれから、『YAMAHA YB125SPとは・・・  お別れです!』 や、 『吉報! XSR125、入荷!!』のように。
 天国への階段を、一歩ずつ昇って行くStairway to heavenかのような、YAMAHA XSR 125エックス・エス・アール ワン・ツー・ファイブ と よびたいへの乗り換え準備を進める【非日常ひにちじょう日常にちじょう】をたのしんでる、しおみんと。

 さて 今回の『しおみんと の 非日常ひにちじょう日常にちじょう』は・・・ 本日、2023年12月9日(土)!
 11:00~に予約した通り、いま乗ってる YB125SPを、このバイクの購入店であり 次に乗り換えるXSR125が入荷された【レッドバロン石川】さんに持ち込んでの、下取り査定っ!!

 本日をもって、YAMAHA YB125SPとは・・・
 「 お 別 れ で す ! 」

(タイトルコール協力: 吹き荒ぶ風の ゲーニッツ)

YB125SP下取り査定 @レッドバロン石川さん

 ・・・なんですが、1回コケてるYB125SPは、一体いくらの査定額がつくのか!?
 そして! 前フリされてた、【XSR 125の現車げんしゃを、見ることができる!】んで、写真だけは絶対に撮って またがってみたり しちゃったりなんかが、できるのか!!?
 この【YB125SPの下取り査定と、入荷されたXSR1125の またがりインプレッション】が、バイクの乗り換えなどを検討けんとうなさるさいの、参考や 一助いちじょとなれば 幸いです。


 YB125SP
 2023/12/09現在の、
下取り査定前の状態は・・・

 YAMAHA YB125SP: 2012年式の(売れ残ってた)新車を、2019年に車両本体価格¥20万円!!で購入。
 走行距離は、4年間で約26600km。

走行距離は、約26600km。 & メーターが・・・

 何とか年式相応ねんしきそうおうの保存状態で 今日まで維持してきたものの、プラ&ゴムパーツの経年劣化が目立つ状態。
 サイドカバーをめるブラケットのゴムと、その交換時に破損した右側のサイドカバー、前後タイヤとチェーンは、今シーズンに新品に交換済み。
 でも、1回コケてるんで、車体左側前方に集中して パーツの歪みや小傷や点サビがあったり。
 画像の赤線の通り、メーターが歪んでたり、ヘッドライトはステーごと曲がってたのを手曲げで直したり、クラッチレバーも根元が歪んでガタついたり。。。
 以前、【スズキのレッツ4(50cc)を、別の店で下取り査定に出したら『ウン千円』だった】ので、原付二種のYB125SPも これだけ古くて交換部品も多いとなると。。。
 さらに! しおみんとは気付かなかったんですが、店員さんの査定では シフトアップ操作がしづらく、【ギアチェンジする機構の、スプリングがダメになってる】かも。。。

 とのことで、もはや、【下取り査定額は、スズメの涙くらいしか 付かない!】と想定。


 レッドバロンならではの、下取り査定!

 YB125SPの、下取り査定スタート! バイクは、ピットへ。 しおみんとは、事務所スペースで待機。
 査定には一切 口出いっさい くちだしできずに、「XSR125納車までに、あとやるべきことは・・・。」なんて考えながら、じっと待ってると。。。

 YB125SP、ACIDMへ!

 レッドバロンならではの、ACIDM(アシダム)で測定して、フレームの歪みなどもチェックして、査定!
※ ACIDMとは、レッドバロンオリジナルシャーシダイナモの名称です
https://www.redbaron.co.jp/service/private_factory/acidm/ ※


 入荷済の XSR125、現車を見る!

 ・・・と、ACIDMに かけられてるYB125SPの姿を、遠巻きに眺めてると。。。

店長「今の待ち時間に、XSR125の現車確認、どうですか?」

 ということで、しおみんとが購入する XSR125を、売約車コーナーから出して頂いて・・・。

 オーナーの特権発動っ! 

 XSR125の、気になってた部分を注視しながら・・・ 【ナンバーも付いてない、納車前の今しか見られない姿】を撮影っ!

XSR125現車、納車前の姿を撮影っ!

 さらに! 前フリがあった通り、『現車に またがれる!』ことになったんで・・・。

ここで! このバイクに興味がある方に向けて・・・
【XSR125のまたがりインプレッション】をば!

 納車前の愛車を傷つけないよう、気を付けて またがってみると・・・ こ、これは!
 2007年にチョイノリから乗り始めて16年目、いろいろ乗り継いで6台目にして、ようやく出会えた【俺の身体に合わせて造られたかのような、ジャストフィット!!】な、身体とのフィット感っ!!

 【しっくり、来る。】とは、こーいうコトかっ!!!

XSR125の、またがりフィット感♪

※ しおみんとの体格: 身長177cm ・ 体重62kgのやせ型体型 ・ 股下(実測)76cm ※

 XSR125の車格は、125ccと思えないくらいの、窮屈さを全く感じず ・ 取り回しもしやすそうな程好ほどよい大きさで、居合わせた店長さんが言う通りの『しおみんとさんの体格なら、ほんとにちょうど良い』サイズ感!

 足つきは、両足の底が べったり着く!
 ペダルに乗せた両足 ~ ひざで、ニーグリップするタンクの位置と形状も、操作しやすそう!

 硬さがあまり気にならないシートは、ちょうど良い場所に腰が乗り、【純正で付いてくる、あかのステッチがほどこされた 黒色こくしょくタックロールシート】が、これまたカッコ良い♪

 幅広はばひろなバーハンドルを握ると、手首~ひじ~肩までわずかに曲がりつつ 自然に伸びて、操作しやすく ・ 長距離を走っても疲れなさそう。

 上半身を起こすと、楽な姿勢で【理想的なライディングポジションが、とれそうな感覚】を覚えつつ、まるで【このバイクが身体の一部になったかのような、人車一体感じんしゃいったいかん】を体感っ!


 【安全靴セーフティシューズで、シフトチェンジ操作ができるか!?】
をテスト!

※ 『かかとでシフトアップ操作をする、シーソーペダルのYB125SP』では、【この安全靴セーフティシューズでは、つま先スペースが狭くて、シフトアップ出来なかった!】様子を、
「バイク用品レビュー【WORKMAN: ストライカー セーフティシューズ サンドベージュ】〜これが、俺の最適解。〜」
に記載してありますので、ぜひご参照ください! ※

 そして! もうひとつの『XSR125の、気になってた部分』の・・・。
 コレに乗るために購入した安全靴セーフティシューズ【WORKMAN: ストライカー セーフティシューズ サンドベージュ】で、『シフトアップ操作がスムーズにできるか!?』もテスト!
 この安全靴セーフティシューズでもシフトアップ出来ないとなると、またイチから探し直して、買い直さなきゃだけど。。。

シフトアップ操作、2速に入れてみた!

 たぶんOK・・・ 安全靴セーフティシューズを買い直す必要は無い・・・ でしょう!


 【XSR125のシート後方に、荷物固定用ネットが掛けられるか!?】をチェック!

 トドメの、『XSR125の、気になってた部分』として・・・ 【シート後方に、荷物固定用ネットが掛けられるか!?】をチェック!
 納車後に実走するにあたっての、使い勝手の良さのチェックとして、シートの後方あたりに荷物を積載したいんで、荷物固定用ネットのフックが掛けられる箇所を模索。
 ネットの前方部分は、タンデムステップの金属パーツにでも フックを掛ければいとして。。。

XSR125のシート後方に、荷物固定用ネットが掛けられるか?

 ・・・結論! 荷物固定用ネットは、取付不可!

 ネットの後方部分のフックを掛けられそうな箇所は、見当たりませんでした!

 ・・・なので、すでに目処めどをつけてた、車体のリア左右に取り付けるサイドバッグをまず取り付け。
※ サイドバッグなどの取付時は、ベルトの固定はプラパーツを避けて、金属パーツを使用すること! ※
 サイドバッグの上に、荷物を積載。 サイドバッグのフックを利用して荷物固定用ネットを掛ければ、荷物が固定できるんで・・・ この方法で行こう!


 【冬季預とうきあずかりの打合せと、バイクカバーを新調!】

 ・・・XSR125の現車確認を終えて 事務所スペースに戻ったら、納車後の【冬季預とうきあずかり】について、打合せ。
 雪国で12月に納車されることになるんで、雪が降ったら走れん。。。
 なので、慣らし運転だけして冬季預とうきあずかりか、納車されても乗らずに、即、冬季預とうきあずかりか・・・ と考えてたけど。。。

悲報! XSR125雪中納車・・・か!?

 XSR125が納車されるだろう、2023年12月22日(金)頃が雪の予報になったんで、乗らずに冬季預とうきあずかりに・・・?
 ・・・と、ここで! 店長から、想定外の現実が!

 なんと! 冬季預とうきあずかりの予約が想像以上に多く、
すでに保管所が・・・ 満 車 寸 前 !!

 おそらく 冬季預とうきあずかりは出来なくなるんで、雪の日を避けて納車して、何とか自宅まで乗って帰り、今冬こんとうは【バッテリー外したりして、自宅で冬眠!】となりそう。。。


 ・・・気を取り直して! 見積時に言い忘れてた、このバイクに合うサイズのカバーを探す手間を省くため、支払いついでに【125ccより二回ふたまわりほど大きな、XSR125のサイズに合う、バイクカバー】も、新たに購入!
 さっきの現車確認で、『バイクカバーを 納車時に一緒に購入したら、バイクに積載できない!』ことが分かったんで、車で帰れる今日持ち帰らなきゃ!
 ・・・ということで、バイクカバー【BODY GUAD】の、サイズは250~400ccネイキッドに合うことを確認してもらってLBサイズを・・・ ¥14300で購入っ!

バイクカバー【BODY GUAD】LBサイズ (税込)¥14300

 なかなか良いお値段がするけど・・・ 高額に見合う、3年保証付き!!
 ってコトで、コレを選びました! 納車後、このバークカバーのインプレとか小ネタの紹介もしますんで、どうぞお楽しみに!


 YB125SPの下取り査定額、出ました!

 ・・・そうこうしてるうちに、小一時間程かけて、念入りに査定された結果。。。

(抜粋)YB125SPの下取り査定額は・・・ ¥25440!

 【YB125SPの下取り査定額は、¥25440】でした!

 もはや、下取り査定額は スズメの涙くらいしか付かないと想定してたけど・・・ タイヤとか新品に換えて、点検とかOIL交換とか ちゃんとやってたおかげか、そこそこの下取り査定額となりました!
 そして! ここまで来たら、XSR125の購入金額も算出できる状態になったんで、すぐに 見積書と照らし合わせながら、計算してもらうと・・・。

 予想してた・・・ ある意味 願望通りの、購入金額となる・・・ ミラクルが!!

XSR125の、購入金額は。。。

 本体 + オプション + バイクカバー + 納車点検料 + 自賠責3年 - YB125SP下取り金額

= 「私のバイクの購入金額せんとうりょくは・・・

   5 3 万 で す 」

(タイトルコール協力: フリーザ様)


 最高の1台を、発売日からほぼ最短のタイミングで入手できて・・・ さらには、購入金額のネタまで仕込めるとは!!


 ・・・という、最高過ぎる【YB125SPの査定 → XSR125売買契約】となりました!
 予定通りに、現金一括! で支払いまで済ませたんで、あとはXSR125が納車される日を待つだけ!!


 と、いうわけで。 XSR125発売日決定 ~ これまでの怒涛どとう展開てんかいは、これにて一段落。
 これからは、XSR125納車に向けての準備に純化することとなります。
 それでは、XSR125納車の日を待ちながら・・・ もはや儀式ぎしきみそぎと言わんばかりの、これらの出来事をたのしむ【しおみんと の 非日常ひにちじょう日常にちじょうを、どうぞお楽しみに!


#YB125SP査定
#バイク下取り査定
#レッドバロン
#ACIDM
#XSR125納車
#XSR125足つき
#XSR125荷物
#XSR125ネット
#バイク靴レビュー
#バイクカバー125cc
#53万です
#お別れです






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?