見出し画像

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会UNIT LIVE! ~QU4RTZ Fluffy Magic~ Day2感想

3/19に東京ガーデンシアターで開催された『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会UNIT LIVE! ~QU4RTZ Fluffy Magic~』に参加しました。

DiverDivaの回に参加した感想はこちら。

ちなみに当日のセトリはこちら。

プレイリストはこちら(1曲だけない)。

なお配信があったにも関わらず、せっかく現地に行くのだから何も知らない状態で行きたいと思ったため配信は見ていないしDay1のセトリも調べていない。Twitterで『無敵級*ビリーバー』をやったらしいことは目にしたがそれくらい。

感想

全曲について感想を書こうかと思いましたが、いかんせんその時の感情とか覚えてないのでかいつまんで書きます。

ライブ前

座席はアリーナ席の正面後方。左右に演者の方が行くと見づらいところもありましたが問題はなかったです。ちなみに金テープはぎりぎり取れない位置でした。残念。

Sing&Smile!〜ENJOY IT!

配信で見たバンナムフェス2ndが最初に見たQU4RTZのパフォーマンスだったので、それ以来の『Sing&Smile!』でライブはスタート。バンナムフェスの時も「ブランコを漕ぎながら歌うのかぁ」と思ったが今回もそうだった。

それからの『ENJOY IT!』はやはりクラップが楽しい楽曲。5thではまごついたところもあったが、今回は上手くできたはず。

それにしても『Sing&Smile!』の衣装はいいのかあれ。

Fuwa Fuwa アワー!

ステージにバスタブが持ち込まれて「マジか」となった。まさかバブルがステージや客席に放出されるとも思わなかったけど。しかし衣装とステージセットが相まって「これはどういう感情で観るのが正しいのか」と思っていたら曲が終わっていた(最悪)。

Twinkle Town

ステージ上でケープをつけて、3月なのにクリスマスソング。この曲はハモリがえぐかったので、ライブで聞いた方がいい曲だなぁと思った。ライブ音源出してくれませんかね。言い値で買うよ。

Butterfly

アニメ1期で流れた彼方ソロ。虹ヶ咲5thで観た時はトロッコに乗っての披露だったので、ステージで歌うのを観るのはこれが初めて。改めて聞くとよくライブで歌えるなと思いましたが、まぁ鬼頭さんYunomi曲歌ってるからなと電音部脳で自分を納得。

しかし衣装とかダンスとかアリなのか、あれ(そればかり言ってる)。

無敵級*ビリーバー~虹色Passions!(アコースティックアレンジVer)~夢がここから始まるよ(アコースティックアレンジVer)~ミチノサキ

「アニメ1期の曲をやるから『Poppin' Up!』をやる」と思い込んでいたのでイントロが流れたとき「え、ここで披露するの!?」と慌てふためいていた。その後のアコースティックアレンジなんて聞いてないぞ。『夢がここから始まるよ』では会場から歓声というか悲鳴みたいなものが聞こえた覚えがありますが、Day1では『未来ハーモニー』の枠だったようで。ちなみに『夢がここから始まるよ』は指出さんのリクエストとMCで言っていた。

個人的には『無敵級*ビリーバー』から『ミチノサキ』の流れがいちばん良かった。アコースティックアレンジという事もあるのか歌詞とか沁みてきて少し泣きそうになった。

Beautiful Moonlight

実は一番聞きたかったのがこの曲だったので、イントロが流れた瞬間に心の中でガッツポーズですよ。それにしてもこのメンバーにこの曲調や歌詞を歌わせるのは(もっと言うとAORやソウル調の曲を歌わせることも)すごい名采配だと思う。

Not sad~NEO SKY,NEO MAP!

冒頭にも書きましたがDay1のセトリを何も調べずに行ったので「『Not sad』で締めるなんて粋なことをするな」と思っていたから『NEO SKY,NEO MAP!』のイントロが流れたときに「え、えぇ⁉」と声に出していた気がする。聞けると思っていなかった。当然ライブで観るのは初めてなのですが、傘を使った演出がいいですね。あと果林パートをエマが歌っているのも良かった。

ところで一部の客がサビを歌っていたのですがオアシス『Don't Look Back in Anger』みたいに合唱する曲なのか、これ。

まとめ

虹ヶ咲は5th、DiverDivaユニットライブと観てきましたが、声ありの有無を措くとしても一番良かったライブでした。ユニット曲やソロを披露するのは予想できても、『夢がここから始まるよ』のアコースティックVerとか『NEO SKY,NEO MAP!』が聞けるとは思いませんよ。

『夢がここから始まるよ』や『NEO SKY,NEO MAP!』はアニメ1期の曲だから、まあ聞く機会は無かろうと思っていたので、もちろんそれだけが良かったわけではないのは明々白々ですが、現地に行けて良かったと思えるライブでした。

しかしQU4RTZの面々は「ふわふわ」とか「楽しい」ということを言っていたような気がしますが、このセトリで「ふわふわ」は通用しないと思うというか、こんな殺傷力高めな「ふわふわ」があってたまるかとアンコールの時に思っていた。

現場からは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?