見出し画像

超ハイランダートーナメント(仮)第2回大会レポ

こんにちは🙋‍♀️💥🦖💨😁👍

超ハイランダートーナメント運営です🤣🤣🐣💥☄️👏🤣🐔🐧🐦😏🦖🦖🐒🐒😅

11/1(日)に開催された『超ハイランダートーナメント』第2回も非常に盛り上がり、いい大会になったと思います!参加者の皆様本当にありがとうございました!

超ハイランダーってなんや?という方はこちらから第1回大会レポをご覧下さい!早く見ろ!

また、今回も大人気ストリーマーのkinghaloさんに実況配信していただきました!まさか生配信見てない人なんかいないと思うけど、念の為アーカイブを置いておきます!5回見ろ!


画像11

BEST4は以上のようになりました!!

皆様おめでとうございます!!!次回もよろしくお願いします!!!


人気デッキとスキル

墓地より芽吹くもの

画像1

依然として強い!抜群の安定感と対応力で今大会も優勝を飾った『芽吹き軸シンクロスタン』がシェア率もトップとなりました。参加者39人中12人が芽吹きを採用し、ベスト4に3人残るという圧倒的な結果を見せつけました!芽吹き杯か?

やはり通常のレギュレーションとほぼ変わらないエクストラデッキを、それとほぼ変わらない動きで安定して運用できるのは少しオーバーパワーなのかも?

今大会はDDクロウをはじめとした墓地メタを意識してなのか、チューナーを2枚~3枚程度に抑えている構築が多々見受けられました。そのためかメインからDDクロウを採用している人が非常に多い環境だったにも関わらず、素晴らしい成績となりましたね!個人的に大好きなデッキなので次回も活躍して欲しい反面、ここまで圧倒的だと失脚する姿が見たいと思うようになりました!次回に期待大ですよこれは!

サブテラー

画像2

参加者39人中、9人の方が採用したサブテラーデッキです。こんな老人会の遊びのような大会で現代遊戯王の片鱗をまざまざと見せつけてきます。道場破りかな?

前回大会で準優勝に輝いた天霆號アーゼウスさん(アーゼウスプロ)のデッキをベースに、某所にて研究に研究を重ねられた、進化した超ハイランサブテラーたちを見ることができてとても満足でした!

結果としてベスト4入りは逃してしまいましたが、あまりにも派手なムーブやビックリ脱法ギミックが盛りだくさんで、こんなデッキを仕上げてきてくれるなら大会を開いた甲斐があったなぁと思いますよあたしゃあ。次回さらに進化したデッキが見られることが、今から楽しみですよ!


参考デッキ

優勝 子猫丸/墓地より芽吹くもの

栄えある第2回大会優勝は子猫丸さんでした!👏

シンクロ!シンクロ!チューナーがかなり多めで、自己蘇生札を使った連続シンクロが光る構築となってますね!芽吹きやサブテラーなどの環境メタはサイドに盛り込み、メインデッキは安定して全方向に強いカードをふんだんに積んだ、ザッツグッドスタッフ。あたしはおばあちゃんだからこういうの大好物ですよ!

サイドデッキの封魔一閃がいちばんすきですが、組み合わせ表見るに、使う機会は無かったんやろなって思いました😏  次回もお待ちしております!おめでとうございます!


BEST4 うさぎ屋/サイバードラゴン

入れられるサイバー全部入ってて草。

あたまのわるいこうちく(褒め言葉)大好物です!芽吹き以外で唯一のベスト4に輝いた、うさぎ屋さんのサイバー流です!準決勝の配信ではあまりパワーは見せつけられなかったようですが、構築を見ると勝ち方が目に浮かんできますね🤣  クリストロンチューナーたちが非常にオシャレだな、と。クオン棒立ちからアメトリクスからの、フュージョンサポートとかですかねー、たまらんですな🤤 

リボーンはメインからでいい印象ですが、実際どうなんでしょうか?1度ちゃんと動いてるところが見たいですね!

なにはともあれベスト4!おめでとうございます!


眉村道塁/狩場ハーピィサイキックハイビート

画像3

画像4

謎の野球少女、眉村道塁ちゃんの魂のデッキです。またしてもとんでもないデッキが生まれたなぁと思いましたが、惜しくもBEST4入りとはなりませんでした😢   しかし、強豪プレイヤーYushan氏のサイキックサブテラーと繰り広げた激闘は、間違いなく今大会ベストバウトと言えるのではないでしょうか。試合の様子は配信アーカイブの37分頃からご覧になれますので、是非。

超ハイランダールールでは『ルール上同名カードとして扱うカード』に関しては1枚ずつ採用が可能となっているため(例:『海』と『伝説の都アトランティス』は1枚ずつ採用が可能)カード名を『ハーピィ・レディ』として扱うルール効果を持っているハーピィレディ1、2、SBが1枚ずつ採用可能で、狩場の除去手段も限られているこの環境では強いの一言でした。サブギミックとして、狩場でステータスが上昇した霞の谷のファルコンによる強化蘇生の使い回しや、サイキックモンスターによる後続の擬似サーチ、ドリルロイドや異次元の探求者などの小技の光るアタッカーも抜群にハイセンスで、デッキ賞をあげたくなってしまいます。この大会のためにこんなに凄いデッキを用意してきてくれて本当にありがとう!次回もご参加おまちしてます!


BRose/芽吹きサブテラー

画像5

画像6

見間違いじゃありませんよ、墓地より芽吹くものを採用したサブテラーデッキです。

強いと強い混ぜたらもっと強くね?    はい、その通りです。 バックのつり天井、エクストラのヴァーミリオンが非常にオシャレではちゃめちゃに強い!その他にも芽吹きからは想定外のカードがバンバン飛んでくる面白いデッキになっていると思います!

個人的には下級のサイクルリバースモンスターの層がもう少し厚いと安定するのかなと思いましたが、それで割を食うのがチューナーであるなら悩みどころですね!

決してキワモノでは無い、しっかりした戦略を持ったキメラデッキだと思いますよ!BRoseさん、素晴らしいです〜👏


脚光を浴びたカードたち

静寂のサイコウィッチ

画像7

今回の脱法リクルーター枠。破壊され墓地に送られるとデッキからサイキック族モンスターを除外し、次のスタンバイフェイズに手札に加える『時の任意効果』を持つモンスター。死んでも1-1交換に持ち込むゼンマイジャグラーや、ほぼ全ての罠を透かす異次元の探求者などリクル対象の選択肢も多く、非常に使い勝手の良い1枚です!

異次元の探求者

画像8

一言で言うと『亜空間物質転送装置』を内蔵したモンスター。自身含むフィールド上のモンスターを1ターンの間除外する誘発即時効果を持っています。もちろん相手ターンも使用可能なため、超ハイラン環境で使われるほぼ全ての罠を透かすことができます。前述のサイコウィッチちゃんのリクル先として採用された1枚ですが、しっかりと実力を見せつけてきましたね!あたしは昨日までこの人のカード名すら知りませんでしたよ。

鹵獲装置

画像9

1枚のアドバンテージが非常に重要な超ハイランルールにおいて、コントロール奪取などもはやチート級の行いでありますが、それを可能にするのがこの鹵獲装置と幻獣機トークンでありますよ!テザーウルフやハムストラットなど、汎用性の高い幻獣機モンスターは以前から採用率も高かったのですが、自分フィールドのトークンと相手モンスターのコントロールを入れ替えるこのカードに目をつけたのは素晴らしいですね!

タイムカプセル

画像10

こちらも脱法サーチカードとなります。封印の黄金櫃の陰に隠れ、基本的には環境で見ることの無いカードですが、除外を介した万能サーチカードです。タイムラグも超ハイラン環境ならモーマンタイ。状況に応じて必要なカードを何でも引っ張ってこられる隠れた有能くんです!しかしフィールドに残り続け、割られるとサーチが無効になってしまうのが玉に瑕・・・弱点はギャラクシーサイクロン。


終わりに

この超ハイランダーを定期化して、息の長いコンテンツにするため、賞金面・運営面・広報面で協力してくれる物好きな方を募集しております。TwitterのDM、もしくはリプ、電話、伝書鳩などでご連絡ください!月に2回ほどの開催を目指しています!

次回はKC終了後の11/28あたりを予定しています!どうかご参加よろしくお願いいたします🙇‍♀️

少しでも興味のある方はdiscordのご参加、Twitterのフォローとベルマークの通知登録もよろしくお願いします!discordは下記リンクより誰でもご参加頂けます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?