見出し画像

【ゲーム攻略&創作日記】アマカノ2本編&FD(結灯ルート)_感想_非実在女子大生の美少女ゲーム攻略&創作日記Vol.0017_1

あっっっっっっっっっま!
アマカノシリーズは、実はアマカノ2、アマカノ2+が初めてで(過去シリーズは積んでしまっている)、どんな感じなのか想像できてなかったのだけど、これがアマカノか~~~。
いやあ、凄いものを見せられました。
糖分摂取量ハンパないことになったけど、ハンパなく楽しかったです。
スチルも可愛いし、音楽もマッチしてて最高。
OP曲も、本編はちゃんと秋を感じるし、FDはちゃんと夏を感じる曲になってて、もうそれだけで、あの世界に引き込まれました。
明羽杏子さんの演技も素敵!
もともと声質が好みっていうのもあるけど、それ以上に演じ分けで胸が打たれました。
まだ結灯ルートしかやってないので、このあとお姉ちゃん、玲、咲來ルートも楽しめるのかと思うとワクワクしますね。(あと過去作もプレイしなきゃ)。

まだ一人しか攻略してないけど、結灯ルートがアマアマで楽しかったので、感想を書いちゃおう。

恋をせず、自分を愛せなかった女の子が、恋に落ち、自分を愛せるようになった物語。
端的に書いてしまうと短くなってしまうが、これを何倍にも膨らませ、何十倍にも甘く仕上がっていたのが結灯ルートだったように思う。

あるがままの自分を、まずは主人公に見せられるようになり、次はクラスメイト、そして家族と、段階を踏んで成長していく様が丁寧に描かれていたのが本編。
最終的に自分自身を宝物だと愛せるようになったのが感動。
自分自身を愛せる人なんて、現実でもそうそういないよね……。
アマカノ2は、ヒロイン視点での心情もたくさん見せてくれるから、プレイヤー自身がヒロインのような感覚にもなれる(私が女性だから余計そうなのかもだけど)。
なので、結灯が自分を愛せるようになっていく過程で、何となく私自身も自分のことを好きになれるように頑張ろうかな……なんて、ほんのちょっとだけ前向きにもさせてくれた。

そして、主人公に甘やかされるだけでなく、隣に並べるよう奮闘するのがFD。
自分を愛せるようになったことで、心理的余裕が出たからなのか、本編以上に主人公のことを知ろうとして色んな策を練り、失敗し、慰められ、また挑戦し……というやり取りが可愛かった~。
結婚生活までもしっかり描かれてるので、FDとして1億点。
ちなみに、本編だとセーブ画面でQUITボタン(ゲーム終了)が無かったのが不便だったけど、ファンディスクはそこが解消されてて「便利~~~最高~~~」って歓喜の歌を歌ってた。
FDに追加で1億点。

他のヒロインもそうだけど、クラスメイト達も優しくて良いね。
他の美少女ゲームだとこんなに温かく応援されることないよ。
正直、クラスメイトとのやり取りは、クリックするたびに「いつ事件が起きるんだ」って身構えてたけど、アマカノの世界ではそんなことは起きないらしい。
どこまでも甘くて優しい日常が広がっている。
このあとのルートでは、こういう心配をせずに楽しめそう。

あと、アマカノグラフもこだわりを感じて好きです。
結灯の好感度がどんどん下がっていって、マイナスに振り切ったのはめっちゃ笑いました。
これ、こまめに確認したくなっちゃいますね。
エクストラのボイス確認とかで振り返りできたらもっと便利だなあ。
アマカノ2のSecond Seasonとかが出るときは、何卒ご検討のほどよろしくお願いします!

次はお姉ちゃんか、玲かなあ。
どっちに進んでもアマアマなんだろうなあ、楽しみ。
咲來は本編を全ルートプレイしてから楽しもう。
結灯は、主人公と結ばれない限り、誰にも自分自身を見せないまま卒業して、疎遠になるんだろうなあ…………いや、考えるまい。

(とな恋、アマカノ2とプレイしてきて、純愛キャラゲー最高!ってなってる。もうダークなものに戻れないかも……)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?