見出し画像

【新卒】(株)ゆめみに内定・バイトを始めて1ヶ月が経ったのでその感想とか

新卒よわよわエンジニアのおとべです。

内定を頂いたのが2月の中旬、5月の初めからアルバイトをさせてもらい、早くも1ヶ月が経ちました。
のでこの辺りで一旦感想や思うところを纏めておこうかなとおもいます。

そもそもなぜゆめみか

これは諸説あります。複合的な理由で選びました。
他の企業様にも色々と内定は頂いていたのですが、ゆめみはその中でも一番「特異」でした。明らかに。それも結構。

何が特異なのかはこのあたりをご覧いただければと、アジャイル組織という組織形態みたいです。

ゆめみに決めた一番大きな理由は僕の好奇心です。「(自分が)成長できそうだから」「福利厚生が充実しているから」とかも勿論あるのですが、それは他の企業にもある魅力でした。この「特異」はこれからどうなっていくのか、日本企業を革新するデファクトスタンダードか、倒産か。というのを間近で見届けたい(というか成功に導けたら楽しそうだな)(壮大)という思いでの内定承諾です。

ちなみに内定承諾前(バイトを実際にする前)は胡散臭い以外の何物でもなかったです。給与自己決定(は?)有給取り放題(は?)って感じですね。

代表からは最終面接の時に成り立つ理由みたいなものも説明されたのですが、入ってみて体感するまで正味よくわかりませんでした。(代表の説明ヘタクソ説)

Q.)好奇心で就活を終わらせてよいのか?
A.)人生は面白ければそれで良い。ので良い。

入ってすぐ

研修等は軽く会社案内をして終わり。そのあとすぐに案件の説明をされた。
新卒入社後(正社員)では別途研修もあるみたいだけれども、スピード感がとても良いなと思った

入社して1番驚いたことが、チームメンバーだった。

自分の所属することになった「Booleanチーム」にいた濃ゆいメンツ

・Youtuber
・Qiita2段(無職やめ太郎さん)
・世界征服を目論む人
・りんごを素手で割る人
・僕の地元の地理に詳しい人

文面からにじみ出る濃さ、、、彼らのおかげで楽しいBooleanライフが待っていました。(本当に楽しい)

が、入社3日目

チームのリーダー(リンゴを素手で割りながら)「Figma使えるの?デザインやって?」

新卒未経験枠フロントエンドエンジニアで採用された僕「え?(え?)」

というわけでFigmaで管理画面のラフデザインを作成することになる。

何が良いかというとデザインにも興味あるんです〜といった瞬間この柔軟性、とてもありがたい。

なんだかんだ1ヶ月

良かったなと思うところ

あの「胡散臭い」制度色々は9割ほど社内でしっかりと実現、運用されているものだった。​給与は自己決定しているし、先輩は学習のために1週間まるっと休みをとっていた。その他ゆで卵は食べれるし野菜はもらえるし etc...

とても柔軟性があり、色々な案件や勉強ができた。Nuxtjsでのアプリケーション作成、静的ページの作成、社内用ツールの開発、はたまたFigmaでのデザインまで、これらの多くは自らの意思で参画することが出来る環境が用意されていた。次はReactっぽいので絶賛Reactの勉強をしている。

バイトなのに、社内を活発にするための社内報推進チームの立ち上げに参加し、実際に活動出来た。バイトのうちからこのような活動にコミットできるような環境、誘ってくれる先輩が居たのはとても良い。

良くないなと思うところ

これは自分の問題だが、月金は学校に行っているため月曜の全社会議で自己紹介をしていない。そのため「おま誰〜w」みたいなことがたまにある。雑談チャンネルで自己紹介します…

先程9割ほど実現されている、と書いたが、残りの1割は「理想の運用」がされていないのかなと思った。例えば勉強し放題制度。もちろんReactの本を買った、などで制度は適用される。しかし「ピアノを習います」だとかの案件に関係無さそうな物はダメ、みたいな感じになっていると感じた。
採用時に代表から熱く語られたのは「今案件に関係なくてもいつか関係するかもしれないし、インプット・アウトプットのサイクルを作ることが大事、なのであらゆるインプットは勉強し放題制度の対象である。」という内容であった(社内ドキュメントにも書いてあった)ので少し残念だなと思った。

(正直こんな都合のいい話があってたまるかという感じなので制度を実現させるというよりも、そういうことを採用時に言うのを辞めれば良いのかなと思う)

これが少し良くないなと思ったところである。逆に言うとコレだけ。文字数的には同じぐらいあるけれども体感100:1ぐらいで良い。
あんなに胡散臭い話、実は口だけブラック企業かなと思ってたのに…

終わりに

ゆめみ最高ですね。実は自分はまだバイトなのでアジャイル組織にメンバーとしてプロリク(組織へのプルリク的な物)を出すことは出来ません。来年の4月が待ち遠しいです。

入社まではとりあえずフロントの技術ですら不足を感じているのでその辺をいい感じに学んでいければ良いなと、とりあえずReactですね。

キャリアパス的なことは日々の業務からも結構考えさせられるのでいい刺激になっています。デザイン・エンジニア・マネジメントをどの順番でチャレンジするかと言うのがカギになりそうです。

最後に、完全に私事ですが7/31日にRoppongi.vueというイベントの第2回をやります!自分やゆめみの大先輩のフロントエンド・エンジニアの方も登壇する予定ですので良ければお越しください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?