見出し画像

Notionで個人のあらゆるデータ&タスクを管理するのがなかなかに良いって話【番外編】デイリールーティーン達成のために

おとべです。先ほどこのシリーズの①と②を書きました。Razerのオレンジ軸は音が気持ちいいです。

さて、番外編とありますが、僕が普段利用しているメインページで①②がまとまったページには、もう一つのブロックが存在しています。そこでNotionを活用したデイリールーティーンの達成補助を行っているのでその紹介です。

まだ①と②を読んでない人はぜひ読んでみてください

デイリールーティーン?

その名の通り毎日一定の動作を一定のタイミングで行うことです。例えば起きたらすぐ水を飲む、仕事が終わったら絶対にちょっと筋トレする、等内容は様々です。

NotionカレンダーViewを活用する

説明だとわかりずらいので画像でご覧ください。

画像1

このようにカレンダーの中にチェックボックスを設置し、それぞれの日程で達成項目をチェックできるようにしています。

これはDatabaseにそれぞれの絵文字のPropertyを設定し、日時を設定してカレンダーViewを作成しています。

ちなみに僕の場合は
・おにぎり - 自炊する
・力こぶ - どんな軽度でも筋トレする
・なみ - 洗い物を次の日に残さない
・朝 - 朝9時までに起床する
の4つです。(下の数字は予算管理なので今回の話は関係ありません)

どちらかというとルーティーンではないのですが、これを毎日寝る前に入力するというのがルーティーンになっています。

こうすることで自分の出来ていること出来ていないことが可視化される&チェックを埋めるというゲーミフィケーション的なモチベーション向上が見込めます。

一度作成してしまえばあとはプラスボタンで毎日のデータが出来ていくので、継続も難しくはありません。また実態はNotionのDBなのでいじりようによっては色々な統計も可能です。

最後に

このようにNotionは可能性無限大なので色々な活用を見つけて楽しみましょう!(面白い使い方があればぜひ教えてください)

謝辞:ちなみに僕はNotionの使い方の大部分を天才インフラ太古のエンジニアに教えてもらいました↓↓↓ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?