必ずぶり返す着る服ない問題

久しぶりに出社…しようとすると
服がない問題。
そういえば、自分がこのnote投稿始めたのも
「服」だったよね…
と思い出し、投稿日を確認すると
3月下旬。

毎年のパターンを思い出すと、以下のような感じ。
1〜2月…ガッツリ冬服
3月…やや薄手の冬服も欲しくなる
4月…寒くてやっぱり冬服に戻る&まさかの夏日がある
5月…夏服を引っ張り出し始める
6月…着るのは夏服。引きずり出した夏服と放置された冬服がごっちゃ
7月…着るのは夏服、汚部屋ぷりに耐えきれずクリーニング&掃除

皆さんは「服装」で何を気にしているのでしょうか。
SNSではアラフォー、アラフィフの着こなし
などとして、
素敵なコーディネートが紹介されたりしていますが、
私にとって大事なのは
(なんてったって↑のテイタラクなので)
その季節に快適に過ごせる服を発掘して着用すること
です。

そうすれば、
着た服はそのうちくたびれる→捨てる→新しい服をいつものお店の店員さんがその時の流行りも加味しつつ適当に見繕ってくれる→ワードローブリニューアル!
という、理想のスパイラルが達成されるはず。

それが現実は
衣替えしない→持っている服の存在を忘れて着ない→いつまで経っても傷まない→もったいなくて捨てられない、覚えている服は着まくるのでボロボロ、でも代わりがなくて捨てられない→いつまでもワードローブが同じままで古いかつボロボロ…
となっています。

1番のネックは衣替えが遅れ、その服の季節を逃すこと。

服の見た目もいいのですが、私は被服気候を快適にしたいのですよ…

で、衣類管理アプリも使ってみたのですが、
分類が「ニット」くらいで、
毛なのか、化繊なのか、綿なのか識別できず、
季節も4つしかない上に
コーディネート提案ではその季節も無視。
さらに見本画像はいつでも夏のユニクロTにパンツみたいな組み合わせしかでてこない。

やはり、自分の適温適着は自分でやるしかない!
と、決意を新たにしたのでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?