2023年ライブ備忘録その17 THE BOHEMIANS at 福岡 OP's 2023/05/27

THE BOHEMIANS「完全復活の世界ツアー 2023」へ行きました。
ボヘのライブはコロちゃんワールド前のポップマンズツアー以来4年ぶりだったからめちゃくちゃ楽しみしてた。
その間に「essential fanfare」という名盤をリリースしていた。
ただライブは東名阪だけで全国を回るツアーはやってないから観る機会になかなか恵まれなかったんだ。
今回のツアーは東名阪はもちろん静岡、札幌、仙台、福岡、宇都宮の8公演ということで行ける場所がどこかにあるんじゃないかと探して日程と移動を考えて福岡を選択した。
ライブ会場は初めて訪れる天神にあるOP'sという場所でした。

ロゴ可愛い

アルバムリリースツアーではないからセトリがどうなるのか分からない状態で観るライブはワクワクして好きだ。
開場してから開演するまでTwitterのフォロワーさんとお話をした。
音楽の話をしてるうちにいよいよ開演時間。
メンバーが登場して1曲目に演奏したのは「ロックンロール」だった。
Key.本間ドミノの伴奏とGt.ビートりょうの歌唱から始まり、Ba.星川ドントレットミーダウンとDr.千葉オライリー(と無法の世界)が演奏に加わりVo.平田ぱんだが遅れてステージに登場する演出にうぉーっ!となる。
そこから「太陽ロールバンド」「GIRLS」「the reasons」「THE ALWAYS」と立て続けに盛り上がるナンバーを叩き込む。
MCを挟み前述の「essential fanfare」から「the fanfare」「いとしの真理」「カンケイシャになりたくないっ!?」「the erina」の4曲を演奏。
つくづく思うのがボヘはグッドメロディで聴いてて気持ちいい曲が多いんだよな。
そこから「私の家」「BOHEMIAN BOY」「Johnny B♭ ~地獄のピアノマン~」「Jagger/Richards」とノリの良いナンバーからライブ終盤に映える「the legacy」「male be, on a sunny day well well well well!」「シーナ・イズ・ア・シーナ」「ダーティーリバティーベイビープリーズ」「That Is Rock And Roll」とロックナンバーを演奏し本編が終了。
アンコールでメンバーが再び登場し「NEW LOVE」「TOTAL LOVE」ダブルアンコールで「THE ROBELETS」そして急遽ビートルズの「I Saw Her Standing There」の日本語カバーを演奏してライブは終了!

今回のセトリ

ひらたぱがダイブしてフロアでお神輿状態になるし、ビートりょう発信で急遽アンコールで1曲追加するし大爆発なライブになった!
ボヘはとにかくゴキゲンなロックンロールを聴かせてくれるライブで楽しいんだよ~。
MCでビートりょうが「福岡は杉真理さんや草野マサムネさん等、憧れのロックスターが多く生まれた街。そんな福岡でいとしの真理をやれて良かった。」と言っててぐっときたし、ひらたぱも「やはり福岡はロックンロールシティだ!80歳になったら別荘を買う!(※移住するだったかも)」みたいに言っててやっぱ福岡はいいなと思ったな。
久々に生で観るTHE BOHEMIANSめちゃくちゃカッコよかった!
またすぐにでもライブに行きたい!
愛してマース!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?