見出し画像

【Apex Legends】プラチナ沼日記 #1

1. はじめに

プラチナ2に到達し、あともう少しでプラチナ1!まで行って、無事プラチナ4まで落ちました。
プラチナ4がプラチナ帯で一番人口が多いので、それとマッチするのはいいんですが、上に行けば行くほど、プラチナ4とゴールド4の2パ?と組まされる率が高い気がします...💩

敵はプラチナ3とか2とか1とか、4張り付きとは違いちゃんと強いです。
今の自分の実力では、変なのが味方に来てもマイナスを減らすことがなかなか...

シーズン9残りの期間は、初心(ゴールドからプラチナに初めて上がった頃)を思い出し、1vs1に勝てるようにする練習に加え、戦闘中の立ち回り(遮蔽物やドアなどマップ把握)を特に強化していこうと思います。

2. マップ把握(特に遮蔽物や地形の高低差)

時々youtubeで、自分の戦闘を後から見返すために配信をしています。
それを見返したときに、初動で武器が無くて死んだ以外の死因に多いのが

①周辺の索敵がおろそか(全方位に対して、どこに敵が潜めそうかなど)
②意識外からの射撃に弱い(誰でもそうだと思うやつ)
③身体を出し過ぎて撃っている

③は毎戦闘意識していけば解決できそうなので、まずはこれから。

また、①②に関しては、残り部隊数、自分達の通ってきたルート、安置読み、その安置内の遮蔽物や建物など、かなり数多くの要因が絡んでくると思っています。

全部を1人で処理するのは無理があるので、周辺索敵くらいは味方に期待したいところ...(野良だとそうもいかないのがツライ)

ブラハがいれば適当にスキャン通してくれるだけでいくつかは解決するので、自分がブラハを使うのもアリかなと思っていますが、オクタンでカバーするのが一番自分に合っていそう...(悩み)

フルパなりデュオなり組めばそこらへんも解決すると思うので、シーズン10では今所属してるDiscordのApexやゲームのサーバーで合う仲間を見つけたいですね。

3. 終わりに

とりあえずの課題として、「状況把握」というお題目があり、それに連なって「マップ把握」「被弾を減らす」など細々とした課題も見えています。

課題が見えているなら、それを解決するだけ(簡単ではない)

最近仲の良い人のnoteを読んだり、実力の近い人(ゴールドプラチナあたりの人)の配信を見て自分にも通ずる課題を見つけたり。

一気に強くなれるほど才能の塊ではない一般人なので、1つずつ課題をクリアしていこう...(モチベの維持も課題)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?