【Apex Legends】戦闘の基本 feat.フウセンウオくん
Apex Legends の戦闘の基本について、改めて学ぶ機会があったので覚え書き。講師は、touyaさん(フウセンウオくん)です。
お金取れって言いたくなるくらいの、素晴らしいコーチングでした。
簡単にメモを取ったので、自分の理解を深める為に、嚙み砕いて分かりやすく書けたらなあ、と思います。
1. 銃を撃ち切った後のプラスワン
よくあるシチュエーション、遠くもなく近くもなく、中距離で撃ち合っている状況。
1つの武器(AR、SMG、LMGなど)を撃ち切り、リロードしたい場面。
敵に100ダメージ、自分に150ダメージなど、ダメージレースに負けた場合は、すぐに味方の近く、または後方の遮蔽物、ヴァルキリーやホライゾンなら高所、まで一気に撤退し、回復するべきです。(最も基本行動だが状況による)
逆に、敵に100ダメージ、自分に100ダメージ以下の場合、普通はリロード、回復などをすると思います。(最も基本行動、必須スキル)
これらができるようになった後、さらに脱初心者への第一歩があります。
それが、さっきまで撃ち合っていた敵が潜み回復なりリロードをしているであろう遮蔽物の裏へ、アークスターや丸グレをぶち込むことです。
こういう状況で撃ち合って、グレをぶち込む(逆にぶち込まれる)と、別の遮蔽物に逃げるかグレに当たるしかなくなるため、敵の回復時間やリロード時間を奪うことができる。
?敵の時間を奪えると何が良いのか?
敵にリロードをさせない、回復をさせないことで、自分でも味方でも、誰かが撃てば敵は死ぬ状況になります。
それでダウンが取れれば人数有利、あとはゆっくり落ち着いて、味方と同じやつを撃ってれば、その戦闘に勝てます。(漁夫を警戒する余裕も生まれる)
逆に、自分や味方がされたとき、生き延びれるのか?も重要です。
(後述)
2. 裏取りをしない
CODなどのFPSゲームでは、誰か斥候が裏取りをし、敵の情報を収集したり、奇襲によって1ピック(Apexでは1ダウン)を取ったりなど、強く立ち回れることがあります。
もちろん、Apexでも上手くなっていけば、裏取りも十分に強い行動になりえることがありますが、初心者のうち、生き残ることができないうちは、やらないほうがいい行為です。
?裏取りと展開の違いは?
よく、上手い人の動画を見たりすると、「横展開!」などと言った言葉が飛び交っていると思います。
横展開だと思ってやった行動が、実は裏取りだった、なんてことも。
実際、展開と裏取りの違いとは、何なのでしょうか?
●裏取り
言葉通り、敵の裏を取る行為。
味方からの支援(カバーなど)がほぼ期待できない状況に、自分1人で飛び込む行動。
●展開
味方からの支援が期待できる状況で、味方とは別の遮蔽物や建物の上などを取る行為。
どちらのほうが生き残る可能性があって、どちらのほうが安全に、1ダウン取りやすいのか。
圧倒的に、「展開」だと思います。
また、これに付随して重要な基本的行動で、「味方と同じ敵を撃つ」ことがあります。
3. 戦闘中にミニマップを見る
戦闘中は忙しく、パニックになってしまうこともあるかもしれません。
しかし、そんな状況でもミニマップを見る余裕(何か考える余裕)を持てるだけでも、戦闘に勝てる可能性が大きくなります。
?なぜミニマップを見るのか?
次の安置の外で戦闘を行っている場合、次の安置までの距離、時間などを確認する意味合いもあります。また、慣れてくると、漁夫がこっちから来るかも…と予想することもできます。
最も大きいメリットが、味方の位置を確認できることです。
だいたいの位置ですが、ここにいるんだな、と知ることができます。
その後、実際に味方のほうに視線を合わせ、例えば建物のこの階、この部屋、などの情報を得られます。
?戦闘中にミニマップを見るタイミングは?
撃ち合っているときに見てたら、それは大トロール。
遮蔽に隠れてリロード、バッテリーやデカ肉のタイミング。
リロードは一瞬なので慣れも必要かもしれませんが、バッテリーなどは5秒ぐらい時間があるので、そこで確認できるようになろう。
4. 自分のしたいことを声に出す
パーティでVCをつないでやっているときはもちろん、ソロで野良ランクカジュアルやっているときも声を出そう。
無言でやるよりも、声を出すだけでも考えがまとまりやすく、具体的な作戦になると思います。
また、野良だろうとパーティだろうと、ピンは刺そう。
そして、味方のVCの言葉、ピンにはちゃんと反応してあげよう。
●味方のVCへの反応
「今回復してる!」と言われたとき、「回復してる了解」など短くていいので、復唱しつつ理解しよう。(復唱するだけでも、頭に入ってくる)
慣れてきたら、「回復してる了解、カバーする」「一旦こっちまで引こう」などと、その後自分がどうするのかも考えられると、戦闘がスムーズになる。
5. 自分よりも少し上手い人の配信や動画を見る
まず、分かりやすいメリットとして、「そんなとこ登れたのか」「こんなところに岩とかコンテナあったのか」など、自分自身の知らなかったことを知ることができる。(マップ理解が深まる)
次に、もしも自分がそいつと同じ状況にいたとき、自分ならどうするのか?を考えてみよう。動画のそいつと同じ結果になり、成功でも失敗でもどうなるのかが分かる。
違った場合でも、もし同じ状況になったときに試すことができるかもしれない。
また、配信者だったら、気軽に質問できるかもしれない。
(仲良くなった配信者だとなお聞きやすいかも)
終わりに
今回は、touyaさんのコーチングを聴く機会があったので、勝手に聴いて自分なりに理解し、メモを取った内容をまとめてみました。
言葉にすることが難しかった部分を、言葉にして理解できたので、僕にとっても良い機会でした。
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。
よろしければ、Twitchの登録もよろしくお願い致します。(ダイマ)
・touyaさんのTwitch
・unluckyのTwitch
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?