マガジンのカバー画像

考える

10
個人的に出来事やニュースをみて考えたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#Unlock

ほんと増税するのか・・・?軽減税率飲食各社の動き。マクドナルドは?

■軽減税率って、、、。10月に消費税が10%に増税となります。いま増税なのかと疑問ですが決まったもの。飲食店側からすると、増税だけでなく、もっと厄介なものがあります。 それは、軽減税率! 軽減税率について図解されていたので、こちら参考になります。 お店側からすると ・日々のオペレーションが複雑になる ・お店設備関係(POS・メニューなど)対応するためにコストがめちゃかかる ・スタッフ教育にコストと時間がめちゃかかる ・客からのクレームがおきやすい ・客の行動次第で、どう

【飲食戦略を考える】リンガーハット370円ランチ

飲食店での売上は、人のお腹がすく時間が勝負となります。当たり前なことですが、大きく時間帯で分けると下記のようになりますね。 飲食店の売上は下記の時間帯に大きく分類できます。  ①モーニング  ②ランチ  ③カフェタイム(アイドルタイム)  ④ディナー  ⑤深夜 営業時間や店舗の内容により勝負する軸が変わりますが、 基本「②ランチ」「④ディナー」の売上が勝負です。 そして、世の中の一般的な感覚として、 「ランチは〜1000円くらいまで。」と感じている人が多いと思います。

ドラマーケティング戦略。私の考え方。

いつも私が仕事で企画を考えるとき ビジネスをクリエイションしていくとき ドラマーケティング戦略シートというものがあります。 今回、そのオリジナルのドラマーケティングと戦略シートをご紹介します。 ■ドラマーケティングって?私が創った造語で考え方のことです。 「ドラマーケティング」=「ドラマ」+「マーケティング」の造語 「ドラマ」=「創造・アイデア」のこと 「マーケティング」=「実行・経営」のこと ドラマは、必ず大きく2つに分けられます。 ① 自分でつくるドラマ