マガジンのカバー画像

《何か》と人

53
何かと人・連続インタビューシリーズです!!!!!
運営しているクリエイター

#Rulu

写真と人 rumica kaji-011 2024/04/23

今回は主にグループ展のお話。 目黒美術館のスペースで行われたので、私も見に行きましたよ。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 「写真と人」インタビューとは?作品を作りあげようとする人の心を継続して言葉に残してゆくインタビューシリーズです。 SNSで募集した無名の人たちを撮影するプロジェクトをしているカメラマンのRuluさんへの連続インタビューです。だいたい月に1回、インタビューしています。並行して、一人の人を撮影し続けるプロジェクトも開始しました。 被写体募集

写真と人 rumica kaji-010 2024/03/27

「彼女はいったい何を作ろうとしているんだ」篇! です! まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 「写真と人」インタビューとは?作品を作りあげようとする人の心を継続して言葉に残してゆくインタビューシリーズです。 SNSで募集した無名の人たちを撮影するプロジェクトをしているカメラマンのrumicaさんへの連続インタビューです。だいたい月に1回、インタビューしています。並行して、一人の人を撮影し続けるプロジェクトも開始しました。 被写体募集はこちらの記事からどうぞ。

写真と人 Rulu-009 2024/01/24

今回は、ダミー本のお話と、Zoom撮影のお話。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) これまでの写真と人1回目は2023/8/2に行われた。  実際に行われたプロジェクトの撮影の様子を聞きつつ、撮影者と被写体の間に「ゆらぎ」があることを発見した。  ゆらぎとは、撮影者が撮影に没頭し、それまで意識していた被写体である他人という存在を忘れ、ただシャッターを押し続ける状態のことを意味した。 2回目は2023/8/16に行われた。  実際に行われた撮影の様子を聞きつつ

写真と人インタビュー Rulu-008 2023/12/20

“すごく当たり前なんですけど、私以外の人たちにもやっぱ1人1人、その人自身にとっての責任ある人生っていうのが、当然あるわけで。 そういうことって、でも、意識しないとちょっと時々忘れてしまうことがあって。” 第二次世界大戦で死んだ日本人約310万人 東日本大震災で死んだ日本人約2.2万人 コロナで死んだ日本人約7.5万人 数字にして見る何万人には、一人の人生も映りこまない。社会なんて他人の集団でしかない。家族親戚、あと仕事や趣味の仲間、そういう界隈だけで生きていればいいんだ

写真と人インタビュー Rulu-007 2023/11/29

前回。 これは人間の記録。 ある時あることをしようと思いたち、実際にそれを始め、それを続け、そのことについて考えたことの記録である。 この「写真と人」というインタビューシリーズでは、Ruluさんという、SNSで募集した無名の人たちを撮影するプロジェクトをしている人の言葉を記録している。 1回目は2023/8/2に行われた。  実際に行われたプロジェクトの撮影の様子を聞きつつ、撮影者と被写体の間に「ゆらぎ」があることを発見した。  ゆらぎとは、撮影者が撮影に没頭し、それまで

写真と人 インタビュー Rulu-006 2023/10/25

前回。 「写真と人」というシリーズが、「《何か》と人」シリーズの一番最初なのだけれども、そろそろどういう意図でこのインタビューをしているかを書いておくべきだと思って。 1,これが通常の写真と鑑賞者の構造だとすると、 2,こういう構造にしたかった。 インタビューというもので、モデルとカメラマンの人間関係を浮かびあがらせたり、カメラマンの感情を取りあげることで、鑑賞のサポートをしたいと。 写真を見るということは鑑賞者の自由で、こう見なさいああ見なさいというのはないわけですが

写真と人 インタビュー Rulu-005 2023/09/26

前回。 冒頭——今回はどういう撮影でしたか。 以前モデルを希望してくださった方からもう一度撮りたいということで連絡をもらって、2回目の撮影になりました。 前回は駅前のビジネスホテルで撮影をして、彼女の思い出の場所ということだったんですが、今回は、彼女が希望した倉庫の部屋を借りました。なんか変なすごい部屋で。 天井が斜めになってるんですよ。 奥の窓がある側の天井はすごく低くて、頭がつくかつかないかぐらいの高さしかない。手前に向かって天井が高くなっている不思議な造り。

写真と人インタビュー Rulu-004 2023/09/13

この連続インタビューのタイトルが決まりました。 「《何か》と人」インタビューです。Ruluさんのインタビューは「写真と人」ということになります。前回 よろしくお願いします。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 導入——いかがでしたか? 昨日撮影してきたんです。以前モデルをしてくださった方の紹介で。 今までは、演劇をしてる方とか、モデルさんだったり、撮られ慣れてる人がSNSでの応募を見つけてくれることが多かったんですよね。 ただやっぱり、いろんな人間を撮り

インタビュー Rulu-003 2023/08/30

このインタビューシリーズは、一人の人を追っていく企画です。前回。 参加いただいている方は、https://note.com/rphoto さん。 SNSでモデルを募って写真を撮られている方です。 インタビューという名の人間ツーリズムにようこそ。 目次 冒頭——今回は、どんな撮影でしたか? 結構スリリングというか。 夜の新宿で撮影したんですね。 人もたくさんいたり、ワイワイした中で、2人で勢いでワっと撮影した感じで。 当日は駅で待ち合わせをして。 夜だったので、普段は

インタビュー Rulu-002 2023/08/16

このインタビューシリーズは、一人の人を追っていく企画です。前回 参加いただいている方は、https://note.com/rphoto さん。 SNSでモデルを募って写真を撮られている方です。 気になった人はサイトを見てみてくださいね。 じゃあインタビューという名の人間ツーリズムにようこそ。 冒頭先週、撮影予定があったんですけど。 ちょっとモデルさん都合で延期になってしまったので、過去の写真になります。 先週撮る予定だった方は、以前撮影したことがある方で。 基本は一期一

インタビュー Rulu-001 2023/08/02

「無名人インタビュー」以外のインタビューをしたくなって、違うインタビューをすることにしました。 テーマは、隔週でその人の話を聞く。(30分くらいで) 文字起こしも編集もインタビュアーが一人でする。 期間は、どれくらいするかわからない。3回かもしれないし。もっと長くするのかもしれない。 最初の方は https://note.com/rphoto さん。 SNSでモデルを募って写真を撮る方。気になった人はサイトを見てくださいね。 では、新しいインタビューという名の人間ツーリズム