見出し画像

プラ鯖とワークショップの仕様と資源のあれこれ


今回は、知ってるようで知らないプライベートアドベンチャーサーバー(プラ鯖)の仕様と一時的なサーバー退出、ワークショップやキャンプの資源生産関係の情報を書いていきます。

プライベートアドベンチャーサーバー(プラ鯖)

プラ鯖の仕様色々

サーバー内に居る最後の1人がログアウトした瞬間から2分後にプラ鯖は消滅します。 
逆に2分以内の短時間で戻ってこれる場合、別のサーバーで何か用件を済ませたり、エラー落ち、キャラチェンジ、クライアントやPCの再起動をしてもサーバーの状態は保持されています。

プラ鯖が建ってる状態でサーバーの選択画面からプライベートサーバーを選択した場合、inするまで3秒ほどカウントダウンがあるため、ぎりぎりだと以下の状態になります。

1分57秒以内:カウントダウン後、そのままプラ鯖にin、鯖は保持されたまま
1分59秒前後:カウントダウン後、しばらく時間経った後に「接続失敗、サーバーの応答を待ってる間にタイムアウトしました」と表示され、トップ画面に戻る
2分以上:ワールド作成の処理に

1分59秒前後で見られる珍しいエラーメッセージ。
プラ鯖を維持したまま一時離脱する場合、余裕を持って行動しましょう!
特に無限箱を利用した受け渡しや、ホリデースコーチ時にワークショップ維持したままの状態でアド鯖での証書消費等。

また、鯖主じゃないプレイヤーがプラ鯖に残ってる場合、何時間経過しても鯖は消滅しません。

ワークショップの仕様あれこれ

占領したキャラがサーバーから退出後、5分経過するとワークショップの所有権が消失します。
占領したキャラがサーバーに居ない間、資源施設のアイテムは生産されません。
ワークショップの所有権消滅後は再度誰かが占領するまでアイテムは生産されません。
(建てられた施設はそのまま)

5分以内に占領キャラがサーバーに戻った場合、所有権が維持されます。
また、戻った瞬間から資源施設は生産再開します。
近づいたら再度FT出来る状態になります。
1回1回ワークショップの装置に近づかなくても占領・建築モードに出来る為、占領と建築は割と手軽です。
(キーボードの場合はV長押し、コントローラーは把握して無い為各自で調べてください・・・)
資源施設での生産は、イベント:DefendやRetake等の影響を一切受けません。
※イベント:(Defend失敗)→Retake中は、ワークショップの建築関係は弄れない為要注意。

イベント:Defendのカウントダウン終了時とRetakeに切り替わった直後、ワークショップのアイコンが再表示され、それ以降FT出来る様になります。
(イベントFTでは無く、ワークショップへのFT)

資源抽出機や資源オブジェクトのあれこれ

※きれいな水はルールが違うため次の項目で解説

生産速度が表示されてない抽出機も結構ありますが、大体こんな感じでした。

42秒1回:弾薬工場(改造された軍需工場) ※指定弾薬によって生産量変化

今は敵やコンテナから弾薬を調達しやすくなってるため、あまり使われなくなってます。

1分47秒1個(33/hr):コンクリート、木、鉄、肥料

資源抽出機じゃないけど、鶏舎も同カテゴリーになります。

1分47秒2個(67/hr):鉄(グラフトン鉄鋼、初期設置の物のみ)

電力消費2倍、生産量2倍、容量は据え置き!
どんな状況でも確保しやすい鉄なので、使う人は皆無かもしれません・・・。

3分1個(20/hr):アルミ、ウラニウム、オイル、ジャンク、銀、銅、酸、金、水晶、食品包装工場(サンシャインメドウス)

表示の無い物も含め、一般的な鉱石&資源の生産速度がこれになります。

8分1個:フュージョンコア(ポセイドン・エネルギープラントヤード、モノンガー発電所、サンダーマウンテン発電所)

電力100使いますが、PA使いやガトリングレーザー系を使う人にとっては重要施設。

抽出機、固定品以外の物
1分47秒1個(33/hr):鶏舎
3分1個(20/hr):チョウの聖域
10分1個(6/hr):薪の山、スローカムス・ジョーのコーヒーメーカー
調べてない物:コーヒー以外の消耗品系色々

ユーザーが任意の場所に置ける施設類。
ワークショップにも置けるため、時間があれば大量生産も可能になります。

設置&稼働後、最初の生産時間は上記の時間未満のランダム
(前に稼働してたデータが残ってる?サーバーの内部時刻? 検証不能)

同種類、同生産速度の施設は最初に稼働開始した施設の生産タイミングに合わせて生産されます。
(例:時間差をつけて銀抽出①→➁→③と通電した場合、銀抽出①のタイミングで全ての稼働中の銀抽出機に銀片が生成されます。)

また、酸抽出とチョウの聖域(酸)、肥料抽出と鶏舎(肥料)は同タイミングで処理されます。
バラモンの肥料溜めもありますが、生産速度が違うため肥料抽出&鶏舎とは別タイミングの処理になります。
木抽出と薪の山も別タイミングで処理されます。
これらの施設は、満タンになった後は資源同種の空いてる施設に生産量を振り分ける事もありません。

きれいな水関係の情報

基本仕様

設備毎では無く、キャンプ・ワークショップ単位で判定
(大量設置が可能な為)
5分毎に1回生産判定(1時間で12回)
最初に稼働(通電・設置)した施設の生産量に準拠
種類を問わず、稼働してるきれいな水の生産施設にランダムに投下
施設を増やしても生産速度・量は変わらず、保存できる受け皿が増えるだけ
生産量を変更する場合、きれいな水の生産施設を一度全部稼働停止(非電源の物は撤去)し、再稼働(再設置)する必要あり
(1つでも稼働中の施設がある場合、生産量は変更されず)

生産量

(キャンプの場合、下記以外に生産判定毎に水+1個)
浄水器(小):12/hr 生産判定毎に1個
浄水器・深い井戸・ビンテージの冷水器:24/hr 生産判定毎に2個
浄水器(工業):表示生産量60/hr 生産判定毎に5個
※資源抽出機の生産数値が正確な為、表示されてる生産量も正確のはず?

ワークショップの場合
上記の生産量に加え、生産判定毎にワークショップ毎に表示されている[水]の個数分追加されます。
水資源の多いワークショップに工業用を設置出来る場合、5分毎に10個以上のきれいな水を作る事が可能です。

効率的な生産のススメ

➀:浄水器(工業用)を設置、通電します
 ※全体の生産量が工業用準拠になります
 ※浄水器(工業用)が置けない場合、省略
②:ビンテージの冷水器を大量に設置します
 ※電源不要・設置制限の無い受け皿を大量設置
③:設置数に応じて放置したり適当に回収

きれいな水関係のおまけ情報

ビンテージの冷水器と図面を利用したら効率的に回収が可能です。

➀:土台にビンテージの冷水器を49個置き、図面化
 ※図面に保存できるオブジェクトは最大50個
 ※自身のキャンプ容量に応じて図面の冷水器の量を調整する必要あり
 ※敷物など土台以外の物でも同じ事が可能
 ※床単体に物を置いた図面の場合、設置・接続出来なくなるためNG

土台の上に冷水器49個を置いた図面。
ワークショップで水を大量生産する時に便利。
リソースの数値は当てになりません。
フレさんから「CPUの裏面」「核燃料棒の保管プール」と言われました・・・。
集合体だったり、蒼く光ってるからみたいで・・・解せぬ(´・ω・)

②:水が溜まったら土台を一時保存する
 ※土台に置かれた冷水器もまとめて保存されます
 ※冷水器の中にきれいな水が入ってる場合、スタッシュに強制移動
 ※スタッシュの容量がオーバーしても保存可能

スタッシュの重量1200/1200、きれいな水はありません。
冷水器49個乗った土台を撤去or一時保存すると・・・。
乗ってる冷水器もまとめて一時保管されます。
冷水器の中の水は強制的にスタッシュに入ります。
このやり方で回収した場合、デイリーやウィークリー、サバイバルの「きれいな水を集める」のカウントは進みません。
1個1個回収が面倒な時用の手段ですので、程々に・・・!

③:図面から再設置し、溜まったら②へ

最後に再設置。
電源が必要無い&設置条件が無いビンテージの冷水器だからこそ出来る手段です。

キャンプ主、ワークショップ主だからこそ出来る回収手段ですが・・・
きれいな水以外は絶対お薦め出来ません。
鉱石や缶コーヒー等でやろうとする場合、設置制限がある上でワークショップのRetakeを消化する必要があり、回収時にほぼ毎回殲滅の手間がある為、現実的じゃないからです。

きれいな水の場合
一定量生産→稼働中の施設にランダム投下
設置制限=ワークショップの容量まで、それ以外の制限無し
複数のワークショップに数百個置いて数時間放置出来るため、成立する手段です。

過去にワークショップ8か所で上記の手段で数時間かけて凄惨した時のスクショ。
フレさんに丸投げする事で消化しましたw

最後に

私が知ってるプラ鯖とワークショップ関係の仕様情報でした。
水寄りの情報になってしまいましたが・・・w

過去のメモ書きのヘイト情報と組み合わせて運用すると、少ない資源で壊されずに美味しく回収出来るかもしれません・・・!

次のネタは・・・未定ですが、思いついたら何か書いて行きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?