ウェルスナビやテオといった投資サービスをお勧めしない理由

最近、様々なブログ(特に資産運用型のブログ)で、ウェルスナビやテオといったロボアドを活用したお任せ投資を推奨する記事をよく見かけます。

参考:ロボアド(ロボアドバイザー)を利用したAI資産運用の特徴とサービス比較

ただ、こうした投資に関して私は懐疑的です。

コスト1%は高すぎる

ウェルスナビや、テオに関しては手数料が年間当たり残高の1%と設定されていることが多いようです。
仮に1,000,000円を預けるとすれば年間に10,000円の手数料がかかる計算になります。
このコスト、高いと思うが安いと思うかは人それぞれかもしれませんが私個人的には高すぎると思います。

実際、こうしたウェルスナビやテオといった、ロボアド運用サービスは、米国のETFに投資をしています。

それであれば、あえてウェルスナビや、テオに投資をするのではなく米国ETFに直接投資をすれば良いのではないかと思うわけです。

いや、ウェルスナビや、テオの運用サービスを買っているのだと言うお考えもあるかと思います。

もちろん、そういった側面もあると思いますが、運用コストとして米国ETエフに直接投資をするよりも1%のコストの上乗せを考えるのはちょっときつい気がします。

こうしたウェルスナビや、テオに関しては現代ポートフォリオ理論における分散投資によるリスク低減が大きなメリットとなっています。

こうしたメリットは、分散投資をすることによって、期待リターンを下げずにリスク(振り幅の大きさ)を下げることができます。
ただし、ウェルスナビは、テオのサービスを利用した際にかかる手数料(1%) = 100%確実に発生するマイナスリターンとなります。

と言う事は、1%のコスト分だけ期待リターンが100%確実に下がることを意味します。

参考:投資において「手数料」は100%確実に起こる利益減少要因と知る

実際にその1%分の期待リターンの下落に、資するだけの価値があるのかは微妙なところだと思います。

極端な話でもなんでもなく、米国ETFで「VT(Vanguard Total World Stock ETF)」などを買っておけば、部さん投資された株式投資で資産運用というアセットクラスはほぼ完成します。

あとは、非リスク資産として現預金などを管理しておけばいいわけです。

なぜ、ウェルスナビやテオをお勧めのブログが多いのか?

答えは、アフィリエイトの報酬が高いからでしょう。私が運用しているサイトにも、資料請求(口座開設)に対して数千円から万単位のアフィリエイト報酬が発生する案件が寄せられています。

アフィリエイトというのは、自分のサイトやブログで商品やサービスを紹介し、実際に利用者がでると紹介者(ブロガー、アフィリエイター)に報酬が入る仕組みです。

参考:アフィリエイト広告の仕組み

ブロガーやアフィリエイターの方たちは、こうした高い報酬が得られる案件を積極的に紹介したいはずです。
そのため、資産運用や資産形成に非常に詳しい方のブログでも、ウェルスナビや、テオが紹介されることがよくあります。

ウェルスナビは、テオは運用の手間を大きく低減することができるので、絶対にダメだとは言いませんが、現在のコストであればやはり資産運用の手段としてはちょっと厳しいと思います。

少なくとも今の半分できれば4分の1位にまでコストが下がらないとロボットアドバイザーを利用したお任せ投資は心から推奨することができません

いただいたサポートはお金を使う実験につかわせていただきます