インスタ毎日投稿作成の参考になる仕組み化について

こんにちは!

先日、インスタ集客において参考にしたい情報発信のコツとして、毎日情報発信するための10のアイデアについてご紹介させて頂きました!
まだ読んでいない方はそちらの記事も参考になると思うので、ぜひ読んでみてください!

さて、皆さん、先日のブログで情報発信のためのアイデアについては理解できたが、毎日仕事や家事、育児などに追われて、実際に作成作業をしようとすると忙しくて、そんな時間取れないよ、、、なんて困り果てていませんか?

今回は、実際に毎日投稿を作成するための仕組み化についてご紹介したいと思います!
この仕組み化について、理解することで、実際に毎日投稿の作成が可能になると思いますので、ぜひ参考にしてください!

⬛︎この記事に書いてあること
①毎日投稿作成が難しいと感じてしまう理由
②毎日投稿作成ができている人は何が違うのか?
③具体的な毎日投稿作成における仕組み化について

⬛︎この記事を読むと…
①インスタの情報発信に困らなくなる
②日常のマインドの変化により、情報発信における内容に悩む時間が減り、投稿等の作成時間が削減できる
③毎日投稿の作成が可能になり、インスタ集客が見込めるアカウントの作成に繋がる

⬛︎記事作成者の自己紹介
大学卒業後、サラリーマンとして勤務する中で、隙間時間を活用し、インスタ運用を開始。インスタを活用してマーケティングにより、サラリーマン時代の年収を超え、脱サラに成功。現在もSNSマーケティングを継続し、収益拡大中。

✔︎︎︎︎毎日投稿作成が難しいと感じてしまう理由

・発信内容に悩む時間が多い

毎日投稿作成が難しいと感じてしまう人のほとんどの理由は、発信内容を考えるという時間が多いということになります。
日々の生活の時間が無い中で、よし、今から投稿を作るぞ!となってから内容を考えていては、内容を考えるだけで、時間がかかってしまい、実際に作成をする時間が取れなくなってしまいます。
結果的に、作成時間が取れなく、毎日投稿ができないことで、アカウントのフォロワー数も伸び悩み、運用をやめてしまうなんてこともよくある話です。

・一気に完成まで作ろうとしてしまう。
この記事を呼んでいる方の多くは、日々の生活で仕事、家事、育児等、忙しい中、隙間時間で作業しなければならない人かと思います。
そんな中、内容を考えて、実際の投稿作成や文章等まとめて全てをやろうと思うと、とても隙間時間だけでは対応出来ないと感じてしまう人も多いかと思います。
結果的に時間がないという理由から毎日投稿の作成を諦め、投稿出来なくなってしまいます。

✔︎︎︎︎毎日投稿作成ができている人は何が違うのか?

・発信者マインドを持っている
毎日投稿ができるている人は、日々の生活にゆとりがあり、時間がたっぷりある人なのか?
答えは、Noです!
確かにそんな人も中にはいるかもしれませんが、ほとんどの人は日々の生活の隙間時間を上手く活用して、毎日投稿をしています。

まず、先ほど①でお話したように、内容を考える時間が長いと作成時間を確保できないというのが問題の1つでありました。
実際に毎日投稿をしている人はどのようにしているかというと、日々の何気ない日常で、発信者マインドを持っていることで、日常的に内容のストックをしています。
例えば電車の広告やNetflix、その他日常生活を送る上でただただ眺めるだけではなく、何か自分が惹かれた時には、なんで惹かれたのか?違う見方ができないか?自分の発信に活用できないか?を常に考え、思いついた内容はすぐ、携帯のメモ機能を使い、ストックしておく。
このようにすることで、1番時間を費やす、内容を考えるという時間を日々の生活の中に織り込むことで、作成時間を確保していきます。

・一気に完成品まで作ろうとはしない
上記のように、内容を考える時間が省けたとしても、まとまった時間で投稿作成を完成させるということもなかなか難しいもの。
なので、毎日投稿できている人は、まとまった時間ではなく、隙間時間を細かく使いながら完成まで作成しています。
隙間時間は例えば、朝のコーヒーを飲む時間、通勤時間、昼休憩、寝る前の少し空いた時間等、これら分割された時間で、投稿を完成させています。

✔︎︎︎︎具体的な毎日投稿作成における仕組み化

・1日のスケジュールの内、投稿作成を行う時間を設定してしまう

突然ですが、継続が得意な人と言われて何を皆さんは思い浮かべますか?
真面目な人、辛抱強い人、、、等が思い浮かびましたか?
答えは、仕組み化が得意な人です。
継続できる人は、その継続が出来るための仕組み作りが上手な人になります。

なので、毎日投稿作成においても仕組み化を行っていくことをおすすめします。
時間は有限かつ皆さん日々の生活は忙しいため、その中で、特になにもすることの無い時間(例えば、電車の通勤時間、入浴の時間等)を、投稿作成に当てる時間にします。
仕組み化というので、ただ投稿作成にあてますということを決めるだけでなく、もっと具体化していきます。
夜の入浴時間の間に、日常的にメモしている発信内容に関する構成をざっくり考えておく。
朝の通勤時間に実際に投稿するデザインの作成をあらかた進める。
帰りの通勤時間に投稿内容のブラッシュアップや最終確認を行う。
と行ったように1日のスケジュールの投稿作成に使える隙間時間は、具体的に何をする時間と決めてしまうことで、毎日投稿作成が可能になってきます。

・文章構成にテンプレを使う
文章は、どんな風に書いたらいいんだろうというふうに毎回悩んでいると時間がかかってしまい、隙間時間で対応できなくなってきてしまいます。
なので、文章を各時間を削減するためにもテンプレを用意し、そのテンプレに沿った文章を書くという仕組み化を行うことで、文章作成時間を削減していきます。
ここで文章を書く際のテンプレとして用いやすい2つの方法についてご紹介していきます。

A.感情、思考、行動、会話を入れ込む
まず発信内容としては、問題解決ということを意識して文章を書いていきます。
その時の構成は、
1.過去の悩みや不満の体験
2.明るい現状やその気持ち
3.解決方法と体験談
という流れで書いていくと良いと思います。
この3つの構成というふうに決めるだけで、だいぶ文章は書きやすくなると思います。
ここでポイントか、この3つの構成の中に感情、思考、行動、会話を入れ込むようにしてみてください。
これらを入れ込むことで文章が一気に読みやすくなり、読者を惹き付ける文章になります。

B.ステップ順序を意識した文章

上記のように順序だてて説明をすることは、文章の基本であるので、読者も読みやすく、また書いている本人も非常に書きやすいです。この時に意識すべきなのは、5W1Hとよく言われているようなもので、いつ、どこで、なにを、どのように等の具体的なものを入れ込むことでよりよい文章になってきます。

まとめ

今回の記事の要点についてまとめていきます。

⬛︎毎日投稿作成が難しいと感じてしまう理由
・発信内容に悩む時間が多い
・一気に完成まで作ろうとしてしまう

⬛︎毎日投稿作成ができている人は何が違うのか?
・発信者マインドを持っている
・一気に完成まで作ろうとしない

⬛︎具体的な毎日投稿作成における仕組み化
・1日のスケジュールの内、投稿作成を行う時間を設定してしまう
・文章構成にテンプレを使う

今回の記事で学んだ仕組み化について理解し実践することで、忙しい時間の中で、毎日投稿が可能になってくると思います。
ぜひ活用してみてください!

https://x.com/ren1101234/status/1793203161660104888?s=46&t=_aypzDhxIDyRLGFlaovITQ

最後にインスタ運用におけるサポートを
現在無料で取り行っております!
https://www.lim-japan.com/?original_id=100012735

興味がある方はこの機会を逃さず、応募しましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?