見出し画像

体外受精(胚盤胞移植9日目)

日付のカウントを間違っていました。
移植日を1日目と数えて、今日で9日目です。
10/4はワンクリノンゲル1本、エストラーナテープの張り替えをしました。

いよいよ明日は妊娠判定日。
体調に変化がなく、胸の張りもかなりやんわり。

ネットで「胚盤胞移植 妊娠 兆候」と検索すると、
熱っぽさ、倦怠感、頭痛、眠気などとありましたが、そもそも風邪をひいていたので体温も高めだったし、倦怠感は当然あるし、むせ過ぎて頭痛もひどかったのでどれが妊娠の兆候だったのか、まったくわかりませんでした。笑
だめだったかなーという思いも。

私の周りの不妊治療を受けた友達は、1回の移植で出産までたどり着いた人もいたし、別な友人は数年かけて治療に取り組み、最終的に体外受精で双子を出産しました。
明日の夕方に結果が出るので、今考えてもしょうがないのはわかっていますが、次々に考えが浮かぶものですね。

明日は夫も一緒に来てくれるので、良くても悪くても結果を分かち合えるので少し安心です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?