見出し画像

やさぐれ感(笑)

『面倒臭い』
その言葉がベストとは思わないけど
最近、一番近い意味合いで思うこと。

怒りの後のやさぐれ感(笑)
落ち着くまで続くのかね~🤔
私のルーティンなのかもって思う😐


シンプルに生き始めてるのと
根は一本筋な為
ウダウダやネチネチが違和感でしかならなくなって
アマノジャッカーなクセして……ね💦

自分でも笑える😁

敏感な人ほど多分
私のそんな所に怪訝を示したり
マイナスだって思うんだろうけど

人間、完璧は居ない。
私も含めてだけど(笑)

他者には完璧を求める人も多いよね~😅
無意識に自分の正義でズバッと!

自分も斬ったし斬られたね(笑)


先日、テレビ番組の中で
林先生が所さんについて話されてた事に
納得がいって……

「植物を育ててる人は
本気で真剣に向き合わないと
育ってくれないですからね……」

そんなニュアンスな話だったんだけど……

確かに野菜や果物を美味しく育ててる人って
人間的に豊かな人……(心がね😊)多いし
基本、素直。

適当に作ってるよーって言いながらも
ちゃんと植物の声を敏感に感じて育ててるように
私は思う。

これは動物に関わる人も同じく
自分の思い込みで命にも関わる事になるから
常に真剣だし、素直に接してる。


素直さに欠ける私にとっては
見習うべきところ🧐

身近なところに見習える人
いっぱいいるじゃん😅

どんな自分も無かった事に
しなくなったからこその学び……

やさぐれでもタダのワガママで
終わらなくなったのは
幾らか成長してきてる証拠だよね~👍

書いてくうちに
やさぐれ感消失(笑)


感情のマイナス……って呼び方が
正しいかわからないけど
答えの出るものは考える!振り返る!かえりみる!
そこで気づくと学びや成長に変化してく。

自分、まだまだ成長しまっせ~(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?