見出し画像

折り返し😊

5月から始まったラストクールの
『VILLAGESTORE』での委託販売。

対面販売も結局10日間を入れて
全力投球モード🤣
身体の事が無かったら
入れる日は全てにしたかったけど……
それは致し方ない。


最低、日給分は稼ぐ。

これは、自分の商品を売って
お金を頂く以上
意識として置くべき事……
労働として捉えてます。

それは労働あってこその
学びだと捉えているからです。

毎回のクールごと
お店の立地条件やお店の手数料など
ハンドメイドのイベントじゃ
考えられないほどの経費があり
これは仕事として向き合わないと
借金だけが膨らんでくと覚悟を決めました。

元々、イベント出店の時は
収支はしっかりつけて
リストも作成していたので
その作業はどちらかと言うと
目標や反省に繋がっていて
ある意味、ふりかえりを出来ていて
そこに、商売の面白さや楽しさも
感じはじめていました。

なので、今回の出店の際は
そこのハードルは無く
よりリスキー……に
弟はギャンブルだと言ってますが(笑)
伝えるという学びの他に
商売する意味の大切さを学ぶ事になる
時間になりました。

それはタマラエネルギーを持ってる事で
より、設定……目標を明確に
ネガティブな状況を
どうポジティブに変えるか🤔

もちろん、独りじゃ限界もあるし
頭を下げてお願いする……
そんな事もあります。

でも、好きではじめて覚悟を持って
やりきる‼️
そう決めて始めたもの。

ブレない自分が居て
どんな状況であっても
何かしら、救いの手があり
何かしら、キャッチして
色んな山を越えてきた気がします。

それから
作品、商品に対しても
自信を持ってお届け出来るようにもなりました。

オルゴナイトを持ったから
幸せになれる……わけではなく
その持ち主さんの意思を持って
発動、起動してくモノ。

私のオルゴナイトは
そういうものなんだとハッキリと
伝えられるようになったんですね。

本当に持ち主さんの手に渡った瞬間に
オルゴナイトの表情が変わるので
今も自分の中で確証を重ねてます。

単純にアクセサリーや置物として
ご購入頂いても
目的や思いがあって買われているので
その方にとっての笑顔になるものと
私は信じてます😊

私はあくまで
オルゴナイトと持ち主様を繋ぐ立ち位置で

作る喜び
伝える喜び
販売する喜びを
頂いている幸せモノ……なんだって

改めて気付かされた期間になってます✨

正直、これで食べてけるほど
甘くはない世界ですが
ずっと続けていきたいと思うので
これまた次に繋がる為に……の
努力も必要。

今回のラストクールも
商売からの目線も
作家からの目線も
バランスを取りながら
持ち主さまに繋いで行けたらと思ってます。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?