見出し画像

気づきのスイッチ

コロナも終息には程遠く……
なかなか会って誰かと話す事もままならない……

そんな時間が続いてますよね😅

でも、そんな中でも
ZoomやLINEのライブなど
タイムリーにネットで繋がれる環境で
楽しんでるかたも多いんでしょうけど……

私も去年の秋口までは
色々と楽しんでました……。

でも、結構な影響を受けてる事も気づかずに😅

確かに、楽しい時間ではあったし
ためになる時間でもあったんだけど……
自分の外や内の違和感に気づけないようでは
身が持たん……😅って事を知りました。

なのでここ最近……いや
継続中ではありますが
自分を知る作業をしております。

別に、特別な事でもなく
特別に何かを習うとか
ワークショップに出るわけでもなく……

ひたすら自分にとっての何かを気づく事。

それは
自分の目線、考え方1つで
全てが気づきの場になる事。

一人で感じたり、体験したり
それは自問自答なところもあり
誰かに答えを委ねるような受け身ではないから
その答えに不安を感じたり……💦

ありましたね😅

でも、失敗しても
その中で、出来ること……
こんな自分でも出来る事を
1個づつ、やってくと

こんな自分って思わなくなり
失敗した自分でも(*・ᴗ・*)وヨシ!

次、どうしよっか?って
前へ常に向けるようになって

そうすると、不思議と
ちっちゃい目の前の出来た事に
幸せを感じて
周りへの感謝や
自分への自信に繋がって☺️

ちょっとずつが
気がついたら
自分、大丈夫(*´ω`*)になってきてたかな。

そうすると
敏感も前向きに捉えられるようになって
今は身体を労わろうとか
無理しないで過ごそうとか

その時々に感じる変化を
スクラップして
変化に合わせた自分の出来る事を
ひたすらやってる感じ。

絶対の答え合わせはないけれど
例え、間違った答えでも
あとで気がついたら
素直に受け入れられる。

そこに至れるようになった自分が嬉しいし
前を向ける自信に繋がってるのかも😁


そうこうしてきて
そろそろ次のステージへ……

そう思った時に
やっぱり、ネットで繋がれる環境は必要かも🤔

そう、思ったんですね。

それで、どこから挑戦してけばと思った時に
ピピッと来たのが
「ふりかえりミーティング」だったんです。


ピピッとは……正解でした😁

ネットのミーティングに慣れてくには
最適な環境であり
もちろん、自分を知る作業にも
大きな気づきをもらたらしてくれる時間😊

あっ、けして
受け身なミーティングではなく
自分の思いを言葉にする必要があり
そこで、自分がどう感じ
どう、行動していくか。

そこが核のように
毎回トライしてます😊💪


もちろん!今までも
答え合わせに
助け舟を出してくれる人も居たけれど

自分で感じて気づく事に
今は意味があるようでならないかな🤔

ミーティングを終えて
次のミーティングの間にも
いっぱい気づける事もあり……
益々、自分の自信に繋がってきます😁


無論、今後だって
オフになり掛けてる具合も😅
オン全開で邁進してる具合も🙂
自分を見極める時間としても
バランスをとってくには
大切になっていくのかなとも思っています✨

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?