見出し画像

家族へのラブレター😊

言葉にしていくことって

本当に見えてくるものがあるなって……

理解されない事をわかって
伝えるって本当に疲れる。

それには拒絶される事への恐れや不安があることは
自分でも承知していた。

でも、理解は出来なくても
私の誠意は受け取ってくれた。

話し合う事の意味も
ポジティブに動く行為に嘘を付きたくない思いも
汲み取ってくれたし

そして、話す事で
もっと奥にある愛がわかった……
素直にならなければわからなかったもの。
ちゃんと愛されてるんだって
そこを感じる事は出来た。

価値観は真逆なものだけど
お互い違ってても
認め合える意味も少しだけわかりはじめてきて……


だから
一つを残す他は
清々しい朝であったかな😊

1個逃げないでクリア出来たのは
自分を褒めよう(。-ω-ヾ(>᎑<`๑)(笑)


一つ残った思いは
相手の問題だから……
見守ってゆくしか私には出来ないけど

そこは不思議な事に反対していた弟が
烈火の如くに核心をついた事。

私が幼い頃から感じていたところであり
弟は反面教師で生きてきたと
ズバッと言い放つ。

朝になって再度聞いても理解しておらず……😅
私も弟も相当なエネルギーを使ったのに💦

以前、言われた事があり
両方とも幼いまま親になったんだから
(愛情表現がヘタなのは)仕方ないと。

一緒には過ごして来たけど
私たち姉弟はずっと愛情に飢えていたんだと思う。
上手くプラグが繋がってたら
言葉がなくても何かしら
伝わるものあったんだとも思うけど……

上手に愛情を表現出来ないまま
育ってきたし
育てられたんだと改めて思う。

父は20年前に亡くなってはいるけど
大人になるまで健在だったし
両親が居て幸せじゃん!
そう思う人もいるとは思うけれど……

欠如して育って来たのは事実。

多分、二人とも未だに結婚出来てないのは
そこなのかなとも思う。


今更、責めるつもりもない
自分が気づいたなら
自分が変われば良いだけだから……
結婚もあるかもしれないし……
1人でも仲間達に囲まれながら過ごしてくかもしれないし


だから、今気づいたのなら
これから残りの人生を
家族とはいえ
誰かのせいにして生きて欲しくはないと思う。

その思いに後押しくれるのが愛だから
エネルギーだけじゃなく
私達が注ぐからと伝えたい。

頑なになった心の氷山が溶けた私のように
どうか、2人にも
その感覚を味わって
自分の人生をらしく生きて欲しい。

それにしても弟よ
そこまでわかってるのに
感じてくれない頑なな心……

母の心が溶けだしたのちには
今度は……貴方が感じて欲しい……

そう願いたいですわ~😊

これからは
ちゃんとラブレターは伝えてこう
言葉にしてこう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?