見出し画像

実感のふりかえり#36

今週もあっという間の一週間。

昨日は会社での出来事で
かならムカついて帰ってきての
↓↓↓ミーティングの参加。

↑↑↑上でもチラッとお話してるけど

やっぱり嫌な人に出会うのは
まだまだ成長が必要なんだなと
今朝になってふりかえる🤔

まっ、この冷静さも
怒り💢が消えずにいるのも
昨日の交流会に参加したから
ネガティブゾーンに浸らずに済んだから👍

自分の正義をぶつけあっても
解決にはならないので
私が引くしかないけど……

どういう状況で私がいたのかは
伝えたほうがよいかなと
そこは思う。

それでも、そうしなきゃダメ
なのであれば
小さい事ではあるけれど
積み重ねって怖いし
一緒に働く事は私にとっては
ストレスになるかなと。

ダメならなら次になるよね……でも。
本人は変わらないだろうし。


それから一番に
ポジティブに大きかったのは
以前もらった言葉で救われた事。

正直、まだ腰の痛みに
慣れない
運動レクリエーションに
夕方の脳トレレクリエーションの司会。
適応出来ない新人さんのオモリに
利用者さん、個々にあった対応
その他、裏方業務。
心身共に
いっぱいいっぱいになりつつある😐

楽しくはあるけれど
出来る事が見えてくるからこそ
出来ない事にストレスも感じたり……。

特に司会については
平常心にやってるように
見えてるだろうけど
背中の張りが癒えないまま
緊張しっぱなしで声を出してるかな。

背中の張りからの腰の治りも悪いし
悪循環に入ってるのも事実だしね。

だからこそ
昨日の放たれた言葉に傷ついたんだけど……

それでも不思議と
引き戻してくれた言葉……
「あの子は凄いよ(話せるようになったの)並大抵な苦労じゃないよ。」
と職業訓練の時に言われた先生の言葉に
また心が救われた、癒された✨

癒されると涙が溢れだす……
そうだ、しっかり自分を癒そうって
タマラを自分に送る。

そうするとまた
思いが溢れだしたり
考えが生まれだして……

自分の楽しめるレクを見つければ
そこの緊張をカバーしつつ
やれるかなと思うけど

正直なところ
利用者さんと仲良くなってきたからこそ
やらなきゃいけない事で
いっぱいにならないところで
どう個々に対応してくのかを
見極めてく時間を優先にしたいな。

月曜日に面談があるので
そこは話していきたいにも行き着く。

色々あるんだ……けれど
やっぱり自分はどうしたい?
そこに思いが行くようになったのと
感情的ににならないで
冷静に捉えられるようになってきたのは👍

身体とココロ。
次から次へと課題は出てくるけど
その先にあるワクワクを信じて
前に進むのみかな✨😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?