見出し画像

ふりかえりのふりかえり #21

12月27日の巻

今年最後の回。
なんとしても参加‼️するでした😊

振り返ることが
後ろ向きなことと思う人も
いるかもしれないけど……
私は振り返って土台や軸を確固としてくには
大切なモノと捉えてます。

出来たこと、出来なかったこと
感じたこと、こう考えたこと……
不思議と2週間の周期で
一区切りとか気づきとか生まれたり。

ちっちゃな出来事を
日々、積み重ねてきただけだけど
1年単位で振り返ってみると
本当に今年は成長出来たなと
自分で、自分を褒めたいくらい😁

6月から通い始めた
学校の授業を通して
カミングアウトした吃音症。

障害という側面から
客観的に自分を見れたことや
周りに知って貰うことで
当時はこう言いたかったんだなと
自分を知ったり
今はこう伝えれるじゃんと思ったり……

本当に、ふりかえりの場が
私の伝えるの練習の場であり
支離滅裂であっても
皆んな聞き受け入れてくれて
やさしくもありがたい時間になってます。

そして、先日受けた遠隔セッション(施術)で
舌の根元から喉、肩のほうまで
固く強ばってた事を知り
施術で凝り解いて頂いてから

本当に言葉が
クソガキ全開で出てきてます(笑)
当時も本当は言いたかったんだと
チビな私を癒しながら
次への課題……
大人な伝え方を習得していこうという
思いも出てきたり😊

あとは
肉体改造計画‼️
心がだいぶ緩んできたので
今度は肉体を鍛えて
動ける身体にしてこうと
そんな目標も出来たり……。

ふりかえりの場を通して
私らしいを取り戻して
私らしいで生きてく方向性が
見えて来ました。

昨日のふりかえりでも
「我慢」って話が出ましたが
もう、我慢ではなく
伝え方を考えたり
行動を考えたり
自分の今出来る手段で表現してく。
それもこれからの裏テーマというか
軸になってくのかなと。

皆さんの色んな想いを知り
それぞれの想いを尊重し
一緒に考えたり、一緒に笑ったり……✨

自分を知る、皆さんを知る
そんな1年になったのかなと😊

また来年も皆勤賞を目指して
自分を高めてく時間にしていこうと
そう思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?