見出し画像

待つ忍耐

元々の質もあり
待つ事は余り得意じゃない😅

とはいえ……
食べたいモノの行列をはじめ
欲しいモノに対しては
待つのも楽し🤣になるけれど。

ここのところ
待ってるなーと感じる事、モノが
多い気がする(笑)

兎角、人間関係に置いては
言わなくても分かって貰えると……
他者にとっては楽な相手かもしれないけど
私はずっと苦痛を我慢していたと
ここ数年の間に気が付き始めた😐

けれど……
日常に無意識にやっていた事であり
頼りにされるのも嫌な気はしない。
けれど……
そうしてる関係では50/50にはならず……
しかも、何か解決する為に時間を費やしても
また同じ話をしてる……の繰り返し😐

少しでも変化があれば
私の中では対価に変わるんだけど……
タダで利用されるだけで終わるのは
心身共に疲弊するし
ココロに傷が増えてく。

これじゃ誰の為の時間か?
誰の時間軸で生きてるんじゃ?

そう思った。

もちろん誰かの為に尽くす事も
人として大切な愛の形。
尽くすのも好きだったりするしね(笑)

じゃその愛の形を
相手のペースで待ってみようか……
結果に繋がらなくても
相手の意思(意志)に委ねてみようか🤔

そこにようやく至った。

第三者からみると
自分が行動した方が早いし
解決できちゃったりするけど

本人の問題なのに私が解決しちゃったら
意味ないじゃん!

答えや行動は
本人の中から生まれるものじゃないと
本当の意味で為にならんぜよ。

ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙……
仕事ではようやくその視点が出来てたのに……
プライベートでは、まだまだでしたわ😅

本気で必要とするならば
私が声を掛けなくても
何かしら、連絡はくれるはず。

私が出来る事は
いつでもココに居ますよ……だけ。
窓やドアは開けてます
いつでもどうぞ~……てね。

そういうスタイルのほうが
私が私らしく居れる😁
他者の想いで私のココロが占領されなくて済む。

待つ忍耐はあるけれど
こういう忍耐のほうがワクワクがある(笑)
何故かって聞かれても
的を得た答えかわからないけど

信じてる自分を信じてるからかな。
自分を信じれるようになったから。


病気の原因究明の件で
母親の意志を待つことも……
トリプルパンチな幕開けをした
今回の委託販売のクール
最悪な状況でも
必要としてくれるお客様を待つことも……

待つ忍耐は
私にとって本当の『〇』って事をなんだなと
友達からのメッセージで気づけた。

まだ『〇』は口にすると
こそばゆい(笑)けど

ようやく、そこに実体験で感じたのは
今後の動く為の筋肉になってく‼️

どんなに時間を費やしても
逃げてくものもあるし
平気で、私を踏み台にしてくような
出来る事もある。

でも、どうあっても
自分の費やした時間は自分のモノであり
自分から離れたものは委ねるしかないしね。

待つも
ワクワクしないモノなら
待つ必要はないものだよね🤔
そう、そう😊

本当に必要なものしか
自分の周りにはないようになるのかもね。













この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?