見出し画像

実感のふりかえり#35

今週は、色々と感じる時間になったかな。

まずは自分の体調。
腰を痛めてから
どう、コンディションを整えて
業務に携わっていくのか🤔

自分なりのスクラップブックに
自分の変化を綴った感じだけど
まだまだ、検証したり精査するには
情報は足りないかな。

これは引き続き綴ってく。

その間に一番感じたのは
楽しいであっても
エネルギーを回しても
エネルギーを使うということは
体力を使うということを体感したかな。

そこに気づけたのは
やっぱり入浴介助がない日は
身体の疲れが半減して
帰ってから出来る事の余力があるなと。

正直、週5回入浴に関わると
帰ってご飯を食べたら睡魔に襲われるしね
身体的に、休みたいになるかな。

担務のシフトは
自分の意向が通る事はまず無いけれど💦

腰を痛めたお陰で
入浴介助をした日としてない日の
違いを感じられる事が出来たので(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

あと、メッセージにも上がったけど
今週は
かなり影響を受けた人を多く関わったかな。

基本、会社の方は皆んな
かなり敏感さん(笑)
介護の仕事についてる方は
やっぱり、敏感じゃないとね😐

持ち病の悪化や
突如の目眩に
子供の自転車事故に
体調不良。

一緒に働く仲間へも
必要なエネルギーだったり
快適に過ごせるように
遠隔で送ってみたりすると

速攻で反応がある方、反応が薄い方
様々だけれども
これも続けて行く事で変化を観察して
色々試していこうと思う。

それから
感情を揺さぶられても
俯瞰できるようにもなってきたかな😁
やっぱりエネルギーが良くない時は
感情的になるなと。
特に怒りとか……イライラしがちだなと。

そこを理解出来てくると
他人の感情も俯瞰出来るようになって
無闇に腹も立たなくなったし。
あっ、不快は感じるけど😵
それに対して
無駄な怒りに繋がらなくなったかも。

ここは、根深い怒り💢の感情なので
癖が出てきてないか注視は必要だけどね。

そう、利用者さんも
怒り💢が出てきた人が多かったかな。
うっかりここは
穏やかな人達ばかりだったので
びっくりしちゃって
動揺して使い忘れちゃったので
今後はそんな時は
冷静にエネルギーを使って行きたいかな。

いよいよ来週は
6月で、自分の誕生月
調子が良い時だからこそ
ポジティブにも敏感になって
よりタマラを使うすでを
多く身につけられたらなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?