私的、テレビで見て、今までで一番スゴいと思ったコメント

この間の水曜日のダウンタウンでやっていた企画をみて、自分も何かないかと思い出してみた。思い出して書いているので正確でないかもしれないが。

島田紳助 2000年代初頭「癒し系ブームの頃」番組名は忘れたが、磯野貴理子が「私、癒し系だから。」と行ったのに対し、確かラサール石井が「癒し系じゃなく卑しい系だろ。」とつまらない事を言った後、紳助が「いや、貴理子は肥やし系や。」と言った。この「肥やし系(こやしけい)」が忘れられない。

松本人志 松本紳助にて紳助が「男と女ちゅうのは子供の時からずっと鬼ごっこしてるようなもんや」と言ったのに対して松本が「今はタッチしてパンツまで下ろしますけどね。」と言ったのもすごかった。

松本人志 M-1グランプリ2002のテツandトモの点数発表の後、コメントを求められて「う〜ん、友達としては100点なんですけどね。」シリアスな空気の中、笑えるし救いにもなる一言。

太田光 若手の頃、深夜番組でフリップで「ち○こ」と書かれたものを出され「○に文字を当てはめて読んでみてください。」と言われた太田「えー、これは、ちびまるこですね。」と言った。まさか○に3文字入れるとは思わず、衝撃が走ったのを覚えている。○とちびまる子というのもなんか掛かっている感じもあるし。

指原莉乃 ホンマでっかTVにてさんまから好きなタイプを振られ答えた。「秘密を守る人」これはクリティカルヒットだった。これがあったから今の活躍があると思う。さんまがこのくだりを気に入っていろんな番組で振っていた。

指原莉乃 AKB前田敦子卒業公演にて前田に向けてメンバーひとりひとりがメッセージを送る場面で指原は、前田との思い出を話した後に「これからも私服をください。」と泣きながら言った。これも、他のメンバーはみんな、素敵で真面目なコメントを言っている中、自分のキャラクターに合ったスゴい一言だな。と思った。

他にもいろいろあると思うが今、思い出せたのでこれくらい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?