見出し画像

Blender挫折者が初心者になるまで #1

無料ながら高価な3DCGソフト並のことができると評判のBlender
過去挫折経験のあるソフトですが、コイカツスタジオで作成した表に出せない(商用利用には使えない)CGを自作CGに置き換えるべく再びチャレンジし、初心者くらいは名乗ってもいいかな程度のレベルに達するまでの記録です。その辺りのざっくりとした経緯はこちらから

過去挫折したときの一例。
安さに目が眩みフリマで安価なBlenderのチュートリアル本を購入。
騙されてはいけない。そんな本の殆どがVer2.79以前のバージョンについて書かれた本です。何が違うかというとBlenderはVer2.79→2.80のバージョンアップ時に大幅にUIや操作が変わっています。その辺を考えるとVer2.79よりも現行(2024年8月現在)のVer4.2の方がVer2.80に近いくらいです(多分)。

Ver 2.79
Ver 2.82(2.80は入れてないので)

そんなことも知らなかったほぼ初学者の私。購入した本で使用していたのはVer2.76。その頃の私がインストールしていたのはVer3.2(LTS)。明らかにUIは違っていましたが今更古いUIの方を学んでも仕方ないけどせっかく買った本だし…とVer2.76について書かれた本の内容をVer3.2で実践するという暴挙に出ます。そして案の定訳が分からなくなり挫折。

そんな失敗を経て再びBlenderの学習を始めるわけですが、同じ轍を踏まないよう学習教材をどうするか考えます。
ネットに初心者用の解説記事や動画は山ほどありますが、基礎の基礎からアニメーション出力まで体系立って教えてくれるようなものは稀。少なくとも当時は探し出せませんでした。やはり最初は一通り体系立って纏められている本を利用する方がいいと思いいろいろ探します。
今度はできるだけ最新のVerについて書かれているだろう出版日の新しいものを選びます。それがこれ

人物モデリングについて書かれた当時最新だったこの本の電子版を購入し、気分も新たに学習に入りますが…全くモチベがあがらない。
最初にアザラシやチェスセットなどのモデリングがあるのですが全然面白くない。こっちは主に人物モデルを作りたくてやってるのに作っているものは地味。いや、わかってますよ。いきなり人物モデリングなんてできるわけないから簡単なもので基礎を身に付けてから挑むってのは。でも面白くないものは面白くない。全くやる気がおきない。
普段なら絶対投げてますね。一応目標もありますし続行しますが…

ある程度進める→やる気失いしばらく放置→再びやろうとするもほぼ忘れているのでまた最初から

みたいなループを何度か繰り返しいつこの本を読了するのかも見えない状況に陥ります。某国民的バスケ漫画でも言及されていましたが短期間で覚えたものは失われていくのもまた早いです。覚えては放置して忘れて、いつまで経っても初心者にすらなれません。それでも何とか人物モデリングまで辿り着き完走します。もはやただの義務感で、宿題を無理やりやらされている学生の気分なので全く身に付いてません。しかも出来上がったモデルが致命的に可愛くない。本来ならばここからブラッシュアップしていくんでしょうがなかなか可愛くならないのでそんな気力も湧きません。

そのとき作ったモデル。一応ポーズも取れます

ここからまたBlenderを放置。順調に忘れていきます。
そしてしばらく経ってまた学習意欲が復活するのですが、覚えたことはほとんど忘れているのでまた本の最初から。
このままでは今までの繰り返しになることは明白。そこで私は…

その2に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?