見出し画像

3月30日

りんちゃん、こんばんは。


今年は桜の開花が早いね!東京は先週の半ばくらいに満開を迎えたところが多くて、すっかりお花見を済ませてしまいました。昨年までは気づいたら散っていて桜見てないぞっていうことが多かったんだけど、今年はラッキーなことに、一番綺麗な時に通りがかって見ることができました。目黒川と、六本木一丁目のスペイン坂でした。みんなニコニコと眺めながら写真を撮っていてほんまに四季はいいなと思いました。

ライブよかったね!MONONOAWAREっていうバンドは知らなかった。「もののあわれ」とは、なにか出来事や世界の事象に触れたとき、いたく感じ入るということだって。いたく感じるとどうなるか。そのことをひとに伝えたくなる。伝えたいという衝動から、和歌を詠んだり物語をつくったりする。そういうのがいいんだよ、と、本居宣長は言っていたらしい。で、いちばん「もののあわれ」を感じるのはどんなときかというと、それは恋じゃないの、という。だから源氏物語は、恋をする男の話で、それが素晴らしいんだというふうになってくるという。政治からは疎外された、プライベートでなよなよした世界。しかしそれがいいんだよ。と、宣長。

俺もエヴァ観たよ!アニメから全部観てたから懐かしいところも結構多くて楽しかった〜〜。ケンスケが登場したところで笑顔になれた。めちゃくちゃ情報詰め込まれてたな〜と思って今ネタバレサイトをちょっと覗いたら「式波アスカは惣流アスカのクローン」という衝撃の事実が、、そんなこと言ってたっけ?もう一回序破Qから通して観たいぜ。


*      *      *


【展示日記】

うーたん・うしろさんの陶展『指キタス』にいってきました。この人は栃木県・益子の陶芸家で、シシヤマザキさんのインスタで存在を知りました。その日は手のひらに収まる小ぶりなサイズの汁椀を1つ買いました。作家さんの陶器を選ぶのは初めてだったけど、すぐに生活に馴染んで非常に良い買い物をしたなと思ったよ。手にとると力強く存在感があって、しかも毎日の食事に使って楽しめる作品って最高だね。大事にしたいと思います。

制作の過程にあって、陶芸特有の面白さがあることをうーたんさんがインタビューで言っていたので一部引用します。

Q. 益子での人との交わりで印象深いのは?

おもしろいのが、窯焚きをしていると窯の周りに人が自然と集まってきて、その場が宴会みたいになってくるんですよ。一般的なたき火だと焚いて消して寝ましょうということになるんですが、窯焚きだと3日間くらい火を絶やさないから、寝て起きてもまだ火がついてるんです。
昨夜終わったはずの宴会がまだ今日も続いてるようなお祭り性があるんです。それが続くと、窯の周りに一時的に自律したゾーンのようなものが出来上がる。3日間の祝祭空間ですね。それを、「焚き火講」という名前をつけて企画してもいます。人が火に集まる時、集まる中心である火は抽象的なものなんですよね。人やコンテンツに集まるのではない。そういう集まり方っていうのは、ある種健全だと思うんです。


また別の日に土屋仁応さんの彫刻展と、倉田悟さんのペインティング展を観ました。久しぶりにギャラリーに行けて嬉しかった。近くからまじまじと作品に向き合うと本当に感心することがたくさんある。マジで面白いからやめられないな。



【アンプ日記】

ずっと前から自宅のアンプをなんとかしたいと思っていました。アンプとは音を増幅させる装置です。うちのスピーカーはアンプを内蔵していない「パッシブスピーカー」というタイプで、ELACのBS302というモデルです。これが割といいやつで、めちゃくちゃコンパクトでズッシリしていてかっこよくて気に入っているんだけど、アンプの方はとりあえずで買った格安の中華デジタルプリメインアンプだから、買い替えたいなーと思い続けて2年くらい経ってしまっていた。アンプって高いし主流のやつはまあまあデカいから卓上に置きたくないなーって感じだったんだけど、もともと使っていたS.M.S.L(おかしな名前のメーカー)が最近出してる上位モデルの『SA300』がいけそうじゃないかと思い購入してみた!接続してみるとこれが本当によくできていて、音がめちゃくちゃクリアになりました。スピーカー本来のポテンシャルを引き出せてる感じがする。USBとLINEに加えてBluetooth接続もあるから機能面でも申し分ないです。今年買ってよかったものランキングの上位に入りそう!


りんちゃんは多分スピーカーとかあんまり興味ないかもしれないけど、、いっぱい種類があって好きなように組み合わせられるから楽しいんだよ、、『箱庭オーディオ』っていうジャンルがあって、低予算でデスクトップの小型スピーカーを鳴らすシステムとか組めるし、調べたら意外と難しくないんだよ!
スピーカーでおすすめのメーカーは、有名なんだけど「DALI」がコスパすごいと思う。あと「B&W」のM1が視聴したらめっちゃよかった。アンプなしで音が出せるやつだとiLoudが良いらしく何人か使ってる人がいたよ。


【おしゃれ日記】

2020年の年始、1年の抱負で「おしゃれになる」っていう目標を立てていました。おしゃれって、ほんとに難しいよね。難しいけど、楽しいものです。まず、そもそも「おしゃれ」ってなんなのかなーと改めて考えてみたんだよね。そうすると、「おしゃれじゃないことが大切」っていうところに落ち着いたんだよね。これを言い換えてみると、「おしゃれ的にOKかNGかじゃない方法で服を選ぶことで、一般的にOKかNGかで判断されるおしゃれ空間から撤退する」っていうことなんだよね。というのも、常々、一般的におしゃれとされるノリって好きじゃないなって感じていたんだよね。おしゃれな感性を持つ人たちだけの間で共有されている記号としてのアイテムとか、暗号みたいに意味を持った組み合わせとか。いい例えはあまり思いつかないんだけど、なんか美容師みたいな格好はしたくない。全然いい例えじゃないね。でも美容師みたいな上手におしゃれをしている人をみるとなんかゲンナリするんだよね。でも一方で全部APCとか無印の服とかっていうのも本当にそれでいいのか?って思っちゃうんだよね。ていうかまず体型に合った服を選んで、状態よく清潔にすることが大事だよね。それがあった上で、なんかちょっと面白いことができたら、自分がしたかったおしゃれなのかな。

大学生の頃、付き合っていた彼女が面白い人だったんだよね。その子は福岡出身で、身長が155cmくらいで痩せていて色白で髪が短くて、コムデギャルソンの服しか着てなかった。靴もカバンもコムデギャルソンで、よく似合ってたな。それは美容師みたいなおしゃれさじゃなくて、自分はこれが好きだからこれでいいんですみたいな、なんか素直な説得力があったんだよね。思い出だから美化している部分があると思うけど。


*      *      *



以上、おわりです。

気付いたら花粉症がなくなっていた。
虫歯の治療も終わったし、体が快調だぞ〜。


4月もがんばろう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?