大学と予備校(国家試験の) 天国と地獄

予備校が始まって2週間くらい経ったので、違いを書いていこうと思う。

大学

  • 中身のない授業

  • 勉強の面倒は基本見てくれない

  • 1か月に1回卒業に関わる試験をやらされる

  • 忙しくて考えている暇がない

  • ただただスパルタ

  • やめた友達とかもう卒業の見込みない友達がいる

予備校

  • 中身があって効率的な授業

  • 勉強の計画は推奨計画表があってそれに沿ってできる

  • 学習相談とか積極的にできる環境

  • 割と余裕がある

  • 試験はあるが、気分が楽

  • スパルタではない

  • 考え込みながら勉強することができる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?