読書リスト

※都度更新予定
各分野色んな書籍が出てるので都度読んでいく必要がありそうだけど、たぶん実務をやってから読んだ方が効率良くやれるので取り急ぎ名著に絞って読むことにする。
①ビジネス書
ロジカルシンキング、仮説思考、発想論、ビジネスマナー、書類作成の作法について読むことにした(※仮説思考、ビジネスマナー、書類作成については既読なので割愛)。
1. 考える技術・書く技術
2. 考える技術・書く技術(ワーク) 上
3. 考える技術・書く技術(ワーク) 下
4. 戦略プロフェッショナル
5. ロジカル・プレゼンテーション
6. イシューからはじめよ
(既読のため略したもの
・論点思考
・仮説思考
・論理トレーニング101題
・アイデアの作り方
・外資系コンサルのスライド作成術
・伝わるデザインの基本

②コミュニケーション
ネゴシエーション、リーダーシップ、雑談の3種類について夫々読むことにした。
7. 交渉術の基本
8. メンタリズムの罠
9. 影響力の武器
10. 人を動かす(D.カーネギー)
11. 組織行動論・リーダーシップ
12. 人生の期待値はナンパで変わる
13. ウケる技術
14. ジョーク事典
15. 大喜利式発想脳トレーニング
(既読の為割愛
・嫌われる勇気
・聞く技術

③キャリア論・人生論
こちらはあまり手を広げすぎても意味が無い気がするので、数冊読んで終わりとしたい。
16. イノベーション・オブ・ライフ
17. スタンフォードの自分を変える教室
18. 自助論
19. 君主論
(既読の為割愛
・7つの習慣

④ファイナンス/経済学/アカウンティング/事業戦略
転職を見据えてこのあたりはやるかもしれないし、やらないかもしれない。
・簿記2級の教材(TAC)
・M&A関連の書籍(5-6冊程度)
・マーケティング・マネジメント
・企業戦略論
・マンキュー入門経済学
・イノベーションのジレンマ
・ブルー・オーシャン戦略
・ウォール街のランダム・ウォーカー
(既読のため割愛
・ざっくりわかるファイナンス
・大学四年間の経済学が10時間で学べる

⑤日本文学
年代別に代表的な作家のみ抽出した。網羅的に読むためのまとめではないので注意。
※代表作が複数の時代に跨って存在し、重要な作家は太字で記した。太字の作家については全巻読んでもよいかもしれない。
参照:日本の近現代文学史、古典作品一覧
【古典】和歌、歴史書、随筆が主(かなり大雑把な抽出なので注意)
・風土記(報告書, 奈良時代)
・万葉集(和歌集)
・古事記(歴史書, 712)
・日本書紀(歴史書, 720)
・竹取物語(平安時代)
・伊勢物語(平安時代)
・古今和歌集(913)
・土佐日記(935)
・蜻蛉日記(975)
・枕草子(1001)
・拾遺和歌集()
・源氏物語(1008)
・後拾遺和歌集(1086)
・和泉式部日記
・更級日記(平安時代中期)
・大鏡(歴史書, 平安時代後期)
・今昔物語集(平安時代末期)
・今鏡(平安時代末期)
・新古今和歌集(勅撰和歌集, 1205)
・小倉百人一首(1235)
・水鏡(鎌倉時代初期)
・方丈記(鴨長明, 鎌倉時代初期)
・平家物語(鎌倉時代)
・徒然草(鎌倉時代末期)
・太平記(歴史物語, 南北朝時代)
・御伽草子(室町時代)
風姿花伝(世阿弥, 室町時代)
・五輪書(宮本武蔵, 1643)
・好色一代女(井原西鶴, 1682)
・おくのほそ道(松尾芭蕉, 1702)
・東海道中膝栗毛(十返舎一九, 1802~1809)
・南総里見八犬伝(江戸時代末期)

【明治前期(1868~)】啓蒙書籍、翻訳文学、政治小説、写実主義→ロマン主義
・学問のすゝめ(福沢諭吉, 1872)
・浮雲(二葉亭四迷, 1887)
・舞姫(森鴎外, 1890)
・五重塔(幸田露伴, 1891)
・たけくらべ(樋口一葉, 1895)
・金色夜叉(尾崎紅葉, 1897)
・武蔵野(国木田独歩, 1898)
・高野聖(泉鏡花, 1900)

【明治後期(1900~)】自然主義、反自然主義
・破戒(島崎藤村, 1906)
・蒲団(田山花袋, 1907)
・吾輩は猫である(夏目漱石, 1905)
・青年(森鴎外, 1910)

【※番外編 詩・俳句】新体詩、短歌、俳句
・北原白秋
・三木露風
・若菜集(島崎藤村)
・みだれ髪(与謝野晶子, 1901)
・一握の砂(石川啄木, 1910)
・正岡子規、高浜虚子、河東碧梧桐(俳句)

【大正(1912~)】自然主義、反自然主義、大衆小説
・永井荷風, 自然主義
・刺青、痴人の愛、など(谷崎潤一郎, 1910~自然主義)
・友情(武者小路実篤, 1919 白樺派)
・城の崎にて(志賀直哉, 1917 白樺派)
・鼻、羅生門、など(芥川龍之介, 1916~)
・キング(大衆小説雑誌, 1925)
・黒岩涙香(探偵小説)
・二銭銅貨、など(江戸川乱歩, 1923~)

【※番外編 大正の詩】
・室生犀星
・高村光太郎
・萩原朔太郎
・上田敏
・宮沢賢治

【昭和(戦前, 1926~1945)】プロレタリア、モダニズム
・蠅(横光利一)第4人称が登場
・末期の眼(川端康成, 1933, 新感覚派)
・檸檬(梶井基次郎, 1925)
・山椒魚(井伏鱒二, 1927)
・蟹工船(小林多喜二, 1929)プロレタリア
・太陽のない街(徳永直, 1929)

【昭和(戦時中)】
・富嶽百景、津軽(太宰治, 1939, 1944)
・山月記、など(中島敦)
・蒼氓(石川達三, 1935, 第一回芥川賞)
・夜明け前(島崎藤村, 1935)
・濹東綺譚(永井荷風, 1937)
・暗夜行路(志賀直哉, 1937)
・吉川英治(歴史小説)

【※ 昭和の詩】
・測量船(三好達治)
・中原中也
・智恵子抄(高村光太郎)

【昭和(戦後, 1945~1989)】現代文学
・斜陽(太宰治, 1947, 無頼派)
・堕落論(坂口安吾, 1946, 無頼派)
・金閣寺(1956)、など(三島由紀夫, ~1970自殺)
・壁(1951)、など(安部公房)
・井上靖
・遠藤周作(1953~)
・太陽の季節(石原慎太郎, 1955)
大江健三郎
・北杜夫
・幸田文
・山崎豊子
・小林秀雄
・都筑道夫、松本清張、黒岩重吾、鮎川哲也、西村京太郎、など(推理小説、1970頃から台頭)
星新一(1950~)、筒井康隆、小松左京(SF小説、1960年代から台頭)
・ダンス・ダンス・ダンス(村上春樹, 1985)以降、昭和末期
・69 sixty nine(村上龍,. 1987)
・キッチン(吉本ばなな, 1987)
・谷川俊太郎、折口信夫、鮎川信夫、など(詩)
・死の淵より(高見順, 1964)
・サラダ記念日(俵万智, 1987)
・安部公房、寺山修司、井上ひさし、三島由紀夫、など(演劇)

【平成(1989~)】特定派閥で語れない多様化
・スティル・ライフ(池澤夏樹, 1987)
・村上春樹
・多和田葉子
・告白(町田康, 2000)
・五分後の世界、など(村上龍)
・大江健三郎
・綿矢りさ
・self reference engine(円城塔, 2007~)
・川上未映子
・磯崎憲一郎
・諏訪哲史
・他多数(同年代の作家は多数いるので、ここに限らず読もう)

⑥世界の文学
【ロシア】
1.イワン・ツルゲーネフ
2.フョードル・ドストエフスキー
3.チャールズ・ディケンズ
4.オノレ・ド・バルザック
5.レフ・トルストイ
6.アントン・チェーホフ
7.ニコライ・ゴーゴリ
8.ウラジミール・ナボコフ
9.アレクサンドル・プーシキン
10.ウラジミール・ソローキン(現代)
11.ヴィクトル・ペレ―ヴィン(現代)
【ヨーロッパ】(フランス、イギリス、イタリア、スペイン、ドイツなど)
【中国】
・書経、易経(先秦)
・論語、孟子、荀子、礼記、老子、荘氏、列氏、孫氏、呉氏(先秦)
・韓非子、墨子(先秦)
・史記(漢)
・後漢書、三国志
・詩経、楚辞
・三国志演義(明)
・水滸伝(明)
・西遊記(明)
・金瓶梅(明)
・紅楼夢(清)
・桃花扇(清)
・浮生六記(清)
・儒教外誌(清)
・狂人日記(魯迅, 中華民国)
・阿Q正伝(魯迅, 中華民国)
・文芸講話(毛沢東, 中華人民共和国)
【その他】

⑦SF
【海外・古典】
【海外・2000以降】
【国内・古典】
【国内・2000以降】

⑧雑学
【哲学書】参考:哲学マップ
・国家(プラトン, ギリシャ哲学)
・武士道(新渡戸稲造)
・マルクス、フロイト、デカルト、ニーチェ(近代)
(既読
・(中世)
・(近世)
・カント、ヘーゲル(近代)
・死に至る病(キルケゴール、近代)
・幸福について(ショーペンハウエル、近代)
・方法序説(デカルト、近代)
・(現代)

【宗教】
・新約聖書
・旧約聖書
・コーラン
・般若心経
・大祓詞
【国際】
【世界史】
・大国の滅亡(ポール・ケネディ)
・フランクリン自伝
・帝王学ー貞観政容の読み方(山本七平)
【日本史】
・昭和史
【民俗学】
【心理学】
【政治・行政】
・官僚制(マックス・ウェーバー)
・職業としての政治(マックス・ウェーバー)
・これからの正義の話をしよう
【経済学】
・21世紀の国富論
・経営行動
・Social choice and individual values
【社会学】
・社会理論と社会構造
・近代の擁護
・フラット化する世界
【生物学、動物学、植物学】

【理系専門書】
・統計入門
・ゼロから学ぶDeep Learning
【その他】
・夜と霧
・カラクテールー当性風俗誌ー
・官僚たちの夏
・星の王子さま
・BBC、英雄物語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?