見出し画像

広瀬香美さんの国歌独唱が最高すぎる

今日は金曜日。『金曜の夜は~♪♪』今夜は、お久しぶりの広瀬香美Official YouTube channelプレミア公開がありましたよ。

今夜の動画は、先週の日曜日に行われた日本ダービーでの国歌独唱の密着です。密着シリーズは、本番に超集中する「必殺仕事人」広瀬香美と、その前後の、素の広瀬さんの両方が見られるのでおススメです。リラックスムードの準備から、心と身体とをピークへと持って行くまでの張りつめた空気感、徐々に緊張感が高まる姿が、動画からもガッツリ伝わってきます。そして、パフォーマンス終了後の爽やかなコメント。

今回も、最初のほうのトークとか和やかなもんで、『この子たち、走るのが早い馬なんでしょ?』とか、広瀬さんっぽい、ちょっと天然発言。それが、一転して、馬場に入場したときの、あのオーラ!!!一声、発声したときの厳かな神聖さ!!!しびれますわ。広瀬さんを、お尻でピアノ弾く人だと思っている(失礼)うちの息子も、息をのんで見守っておりました。

え?まだ見てない?ぜひ、リンク見てみてくださいね。お時間ない方は、国歌独唱部分だけのショート動画をどうぞ。
え?テレビで見た?いやいや、お馬さんに邪魔されず(失礼)、ばっちり、広瀬さんの歌唱シーンが見れるので、また違った雰囲気味わえます。会場の引きの映像もありますよ。
え?もうプレミア配信で見た?いやいや、一緒にもう一回見ようよ(笑)。

何を隠そう、私、日曜日の国歌独唱、テレビにかじりついてみておりましたよ。日本の国歌って、こんなに素敵なの???感動の嵐。ビックリ。国歌って、実は、広瀬さんの今の歌唱に案外合っているんだな、と。

正直、普段、スポーツの時や式典に流れる国歌は、ほとんど誰も歌ってないので、流れるメロディーをなぞるだけで、迫力がないというか、短いし、ちょっと物足りなさを感じたりして。

でも、広瀬香美マジックにかかると、すごいのね。ずっしり、どっしり、光沢があり、それでいて軽やか、ダービーに登場した名馬の佇まいのよう。広瀬さん、昨年、ロンブーの淳さんが呼び掛けたオンライン卒業式でも国歌を歌われて、それがすごい感動ものだったので今回も楽しみだったんだけど、いや、なに、広瀬さんの国歌歌唱すごいパワーアップしちゃってた!!!

ダービーという独特の会場の雰囲気、さっそうと胸を張って入場する姿、あぁ、まじ素敵。最初の一声(一音?)「君が~代は~・・・」の「」がポーンと風に乗って空高く響き、引き込まれます。そして、国歌らしい重厚感と抜群の安定感で続く。えぇ、えぇ、お決まりの片手上げも途中までで控えめに(笑)。何せ、そんなに高音じゃないからね。

君が代は
千代に 八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで

ご存じの通り、君が代の歌詞は、こんなに短いのですが、でも、広瀬さんの見せ場はたくさんありましたよ。

個人的に、広瀬さんの歌唱で、「エ行」っていうのかしら、母音の「え」の発音っていうか発声が独特で大好きなのですが、今回でいうと、「~さざれ~」と「~なりて~」のところ。あの、スーッと抜けるような感じがたまらない。ちょっとうまく書けないんだけど、聴いてみて!

そして、最後の一文。サビにあたるのか?「こけのむすまで」。力強く、のびやかで、艶のある歌唱。魂がこもって、心にドスーンとくるんだけど、でも、スカッと晴れやかなのよ、ほんとうに不思議。

たった1分の、ハイトーンもロングトーンも早口もない広瀬さんの得意技をあんまり使う見せ場のない曲だけれども、歌手、広瀬香美の素晴らしさを全部出せた、とってもいい歌唱だったんじゃないかと思います。ありがちな言葉で、あんまり使いたくないんだけど、でも、やっぱり「圧巻」って表現がぴったりだよね。

みなさんも、ぜひ聴いてみてください。

#広瀬香美 #国歌独唱 #日本ダービー #youtube #音楽  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?