添付1

拙作ミッション「シン・オオサカ」紹介

連続ミッション「 シン・オオサカ 」のご案内

大阪の玄関口、新大阪駅の周辺をぐるっと一周する6連続ミッションのご案内です。全てLive済みです。

線路が十字に交差していることもあり、一周するためには地下トンネルを2回、踏切または歩道橋を1回通る必要があります。基本ビジネス街ですし、駅北東方向はかなりまったりしていることもあり、ポータルは少ないです。

【概要】
トータル6ミッション。
全てハック( Any Order )。
徒歩で最短1時間20分。
自転車でも可能なはずですが、スタートとゴールの駅構内は厳しいと思います。。

【ミッション】
以下の計6ミッションです。
「N/6 シン・オオサカ」(Nは1〜6の数字)

mission mosaik → https://ingressmosaik.com/mosaic/197

【行程】
JR新大阪駅構内の千成ひょうたんが、スタートとゴールになっています。

JR新大阪駅の在来線東出口を出てロッテリアを右へ。しばらく真っ直ぐ行くと左側にタクシー乗り場が見えます。さらに進むと千成ひょうたんのポータルがありますので、そこで最初のミッションを探すと良いと思います。外に出ると交番が見えるので、その向かいの階段を降りて南に進みます。この後は基本、ミッションが終わったら次のものを探せばスムーズにクリアできるはずです。

ミッション2が終わってから3のスタート地点に行く途中、及び、5の途中で地下トンネルを通ります。自転車が頻繁に通ります。また、人通りが無い夜間の時間帯は避けた方が無難かと思います。

ミッション4の途中で東海道線を横切ります。踏切を渡れば早いですが、長時間閉まることがありますので、その際は歩道橋を渡った方が早い場合もあります。

【デザイン】
自分でもよくわかりませんが、怪獣映画風のフォントを使いたいというインスピレーションが湧きました。

「シン・オオサカ」には、Maniackers Designさん( http://mksd.jp/index-2.html )作成の怪獣名のロゴフォントGavadon Ultra-katakana( http://mksd.jp/gavadon.html )を使いました(本件についての使用許諾を受けています)。「レジ対エンライ。」には游明朝体 デミボールドを使いました。

文字の左は千成ひょうたんです。文字の右は新大阪駅の駅舎です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?