見出し画像

04_think futuシャツ / 「ふつう」を問い直して生まれた、気軽に着やすいシャツ

※この記事は「9月のうなプロ週間」に付随した特集記事で、メールマガジンでリリースした内容をアーカイブしています。
メールマガジンの新規登録はこちら


「think futu」 – あしたのふつうを考える –

私たちが普段身につけている服の形状や素材は、歴史的な変遷、長年人が使い続けることで「ふつう」の在り方が決まっている。

しかし、ふとした瞬間、1つのアイテムに対して様々な疑問が浮かびあがる。例えば、「このポケット使いにくいな。なんでここにポケットがないのだろう?」「なんでこの素材なの?もう少し、カジュアルに着られたらいいのに」「なぜきっちりしておく必要があるのだろうか?」とか。

うなぎの寝床はある形態(シャツ、パーカー etc)に対して、「ふつう」を疑い、再構築してみる実験をはじめた。それが、あしたの「ふつう」になり得るではないか?と考えてプロダクトをつくっている。

細部までこだわった
「きちっとさ「と「ラフさ」を兼ね備えたシャツ

「think futu シャツ」は、どんな人でも気楽に着られるように、体感的にも気持ち的にもさっと楽に着られる型を考えた。

昔と比べると、現代はライフスタイルが多様化している。どんな方のライフスタイルにも当てはまるよう、きちっとした場面でも着られ、普段使いにはラフにも着られる型を思案。そうして生まれたのが「think futu シャツ」だ。

think futuシャツのポイント

1. ラグラン袖で肩・腕回りの可動が楽々

think futu シャツは「ラグラン袖」にしているため、肩幅が狭い・広いで着る人を選ばず、肩や腕周りが稼働しやすい型に仕上げている。また、胸周りや袖幅を広くとっているため、体形を選ばずに着ていただける。

左図:肩から袖にかけて切り替えがある一般的なシャツの型。
右図:首回りから脇にかけて切り替えがあるラグラン袖のシャツの型。

2. きっちりも、ラフにも着られる

通常、ビジネスシャツは身体に沿ってパターンが引かれ、衿は厚めの芯が入っているため、襟元までボタンを閉めると少し窮屈に感じることもある。

think futuシャツは、一番上までボタンを閉めても苦しくない首回りサイズと下がりを確保。首元まで閉めてきちっと、ボタンを開けてTシャツの上に羽織ればラフにも着られる。

3. 左右、内外に便利なポケット

左右両脇の部分に、ラグラン袖の切り替え部分に沿わせてスラッシュポケット。普段、カバンを持たない人でも、スマートフォンや財布をさっと入れて出かけられる。

ポケットは外側だけでなく、内側にも!
この内ポケットも、スマートフォンや名刺入れ、小ぶりな財布ならすっと収まるくらいのサイズ感。ボタンを開けて羽織るように着る時に活躍してくれる。

4. 播州織(兵庫県西脇市)の生地を使用

「リサイクルコットン19番単糸」で織った播州織(兵庫県西脇市)の綾織生地を使用。洗い加工やシワ加工を施しているため肌あたりがとても柔らかく、無地でありながらも表情を感じられる風合いに仕上がっている。

「播州織」は、兵庫県西脇市でつくられる先染の広幅綿織物。シャツやブラウスなどが代表的で、最盛期には国内で生産される先染織物の約70%のシェアを占めた。その産地で活動し、播州織やシャツの生産と長年向き合ってきた「東播染工」は、大きなロットを扱う生産体制・設備・技術が備わった織元で、常に新たな播州織の開発にも取り組んでいる。

5. 折り伏せ縫いで丈夫かつ美しい仕上がりに

シャツの縫製は、佐賀県唐津市の唐津シャツ工房にお願いしている。
縫い代を巻き込む「折り伏せ縫い」で丁寧に縫製。表・裏どちらから見ても縫い合わせた部分がほつれにくく丈夫で、美しく仕上がることが特徴だ。

唐津シャツ工房は、佐賀県内で古くから製造業が盛んで今も縫製工場が点在している地域に、1995年に力武正二さんが創業。
小ロットでもシャツの細部の縫製にこだわる独自の生産体制を整え、現在もシャツの縫製を主軸に活動されている。


RECOMMEND ITEMS / おすすめの関連商品

秋のお出かけ、冬の準備に

[1] think futu シャツ

細部までこだわった
「きちっとさとラフさ」を兼ね備えたシャツ
19,800円(税込)
ご購入はこちら

[2] HAORI 綾織

羽織の型を現代風に再編集
さっと羽織って、あたたかい
28,600円(税込)
ご購入はこちら

[3] KAPPOGI

久留米絣の割烹着
家での作業やお出かけに
16,500円(税込)〜
ご購入はこちら

[4] think futu パーカー 裏毛

ふつうってなんだろう?から生まれた
必要十分な機能を備えたパーカー
19,800円(税込)
ご購入はこちら

[5] nagomi HANTEN

軽くてあったかはんてん
選んで楽しい限定18色!
19,800円(税込)
ご購入はこちら

[6] MONPE 綿モール MUJI

モール糸をつかった久留米絣MONPE
ふわっとした肌あたりであたたかな着心地
15,400円(税込)
ご購入はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?