見出し画像

【自作カラオケ音源】アカシア - BUMP OF CHICKEN の話

好きな曲のコピー

 今回はBUMP OF CHICKENのアカシアです。BUMPには珍しいノーマルチューニングの曲ですが、音程的にはサビで転調していつもの感じになります。ダイナミックに上下するメロディは今までのBUMPにあまりなかった感じですね。歌うのは大変だと思います。

主な使用機材

ギター
・F.C.G.R. Green Pepper
・FUJIGEN EXPERT FL

ギターエフェクター
・BOSS BD-2
・BOSS CP-1X
・IK Multimedia Amplitube 5

ベース音源
・IK Multimedia MODO BASS

ドラム音源
・Toontrack Death & Darkness SDX

パーカッション音源
・Native Instruments Battery 4
・Native Instruments SPOTLIGHT COLLECTION : CUBA

キーボード音源
・Roland Integra-7

トラック解説

今回もバンドスコアに倣って、ギター1,2…という風に記します。

・Track1 - エレキ1
 Lchのアルペジオです。Green Pepperのフロント→アンプリJCM900/AC30(青)のパラレル。歪みにクリーンを混ぜることで、アルペジオのフレーズをハッキリ聴かせてみました。
 開放弦を生かしたオンコードの響きが最高ですね。シンコペーション、弦跳び、プリングと難しい要素てんこ盛りで大変でした…

・Track2 - エレキ2
 サビでコードを補強するパートです。
 EFLのリア→BD-2→アンプリJCM900。

・Track3 - エレキ3
 Rchのカッティングです。EFLのセンター→アンプリJCM900。
 オブリガードの混じったテンポの早いカッティングで大変でした。
 AメロBメロでは付点8分のディレイをかけています。

・Track4 - エレキ4
 ちょっとしたリフ?のパートです。
 Green Pepperのリア→BD-2→アンプリJCM900。

・ベース
 オンコード満載の曲なので大事なパートですね

・ドラム
 DWのセットを使いたかったのでDeath & Darknessを試してみました

・コーラス
 自分で歌ってます

・Track5 - オルゴール(ミュージックボックス)
 楽譜上はMusic Boxとなっていますが、グロッケンのような音に聴こえますね

・ピアノ
 オルゴールと合わせてAメロのリフを構成しています。あとは普通に白玉でコードバッキング。

・その他
 ストリングス:イントロ~1番Aメロにうっすら入っています
 クラップ:サビで手拍子しています
 カホン:バンドスコアがないと気づかなかったですね…2番サビ後から入っています

以上

後日コード進行の分析をしたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?