のんある(梅ソーダ)

DTMで好きな曲のカバーやリミックスを作っています https://www.nico…

のんある(梅ソーダ)

DTMで好きな曲のカバーやリミックスを作っています https://www.nicovideo.jp/series/103168 https://www.youtube.com/channel/UCLbwsx07kqrA5EHzXz0jmbQ

マガジン

記事一覧

【製品レビュー】MASTER 8 JAPAN VPS PICK(親指がフリーになるティアドロップピック!)

 2022年4月に発売されたMASTER 8 JAPANのフィンガーピック「VPS PICK」が非常に好感触だったのでレビューします。たくさん売れてレギュラーラインナップになってほしい! …

【MTGアリーナ】ヒストリック猫デッキ

はじめに Q.このデッキ強いの? A.ねこかわいい デッキリスト ※MTGアリーナのインポート用テキストは、この記事の一番下にあります。使ってみてね。 戦い方 猫を並べて…

【エレキギター】BOSS WL-20とIbanez RG1070の相性問題について

結論 RG1070にWL-20を挿すと周期的なノイズが発生していたのですが、変換プラグを使用することで解決しました。 (参考:Roland公式のQ&A)  上記URLでは「アクティブピ…

(備忘録)Cakewalkで奇数連符を簡単に打ち込む方法

Cakewalkのピアノロールで5連符や7連符を簡単に打ち込む方法です 公式のマニュアルはこのページに記載があります https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONA

(メモ)ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ファセット育成

汎用アステルクロウ ・不屈の精神 ・運命の星 ・ハイギアⅠ(速度) ・ハイギアⅢ(命中) アステルアーシェ ・不動の精神 ・星めぐり シノマシラ ・肉体改造 シノブシ …

(随時更新)シンセサイザーの代表的な音色を聞いてみよう

(備忘録も兼ねて) 「あの曲のあの音色が出したい!」というとき、すぐわかるように。 MOOG Minimoog13:55あたりから右chでウネウネいっている音 2:13~からの右ch…

【深海ロックアレンジ】谷の底で咲く花は -Rebirth- ステムデータ&解説

概要 youtube版はこちら  ニコニコ動画版はこちら  先日投稿したリミックス「谷の底で咲く花は -Rebirth-」のステムデータを公開しました。その解説記事です。  今回…

【星間ロックアレンジ】VOY@GER -I, Record- ステムデータ&解説

概要  先日投稿したリミックス「VOY@GER -I, Record-」のステムデータを公開しました。その解説記事です。  原曲はアイドルマスターシリーズ15周年記念曲の「VOY@GER」で…

【自作カラオケ音源】New Animal - the pillowsの話

好きな曲のコピー 今回はピロウズです。2番の「誰かになりたいわけじゃなくて 今より自分を信じたいだけ」のフレーズが好きです。 主な使用機材 ギター ・F.C.G.R. Gre…

IK Multimedia 25周年グループバイ オススメの選び方

2021/10/31追記:プレゼント製品の選択期限は11月31日です プレゼントのソフトウェア製品を入手するには プレゼントのソフトウェア製品につきましては、必ずプロモーショ…

スピッツのバンドスコアが続々復刻! 新品入手可能スコアまとめ

「ハヤブサ」「さざなみCD」「とげまる」が復刻  とのことで、2021年5月に復刻した「ハチミツ」「フェイクファー」に続き、「ハヤブサ」「さざなみCD」「とげまる」の復刻…

【コード進行分析】アカシア - BUMP OF CHICKE

これが | 小節の | 区切り線です 原曲 & 自作カラオケ音源 曲のキー BUMPには珍しくノーマルチューニングのGメジャーで始まるこの曲ですが、サビで1音半上のB♭メ…

【MTG地上最強決定戦】全デッキ入場です!!!!

歴代最強デッキで戦うイベント  先日までMagic Online上で「過去のスタンダード最強デッキで地上最強を決めよう!」というイベントが行われていました。 https://magic.w

【自作カラオケ音源】アカシア - BUMP OF CHICKEN の話

好きな曲のコピー 今回はBUMP OF CHICKENのアカシアです。BUMPには珍しいノーマルチューニングの曲ですが、音程的にはサビで転調していつもの感じになります。ダイナミッ…

【ドラム音源】Toontrack Fields of Rock SDXレビュー

 Toontrackから発売された新作ドラム音源を購入しましたので、早速簡単に紹介します。(公式サイト)  ※Fields of Rock SDXを使うにはSuperior Drummer 3が必要です。 …

Amplitube5 マニュアル和訳計画 ストンプ編⑩ (Brian May編)

備忘録を兼ねた意訳です。最新のBrian May編です。 Red Special   ブライアン・メイのギターをベースにしたペダル。  注:ピックアップは左がブリッジ、右がネック側。…

【製品レビュー】MASTER 8 JAPAN VPS PICK(親指がフリーになるティアドロップピック!)

【製品レビュー】MASTER 8 JAPAN VPS PICK(親指がフリーになるティアドロップピック!)

 2022年4月に発売されたMASTER 8 JAPANのフィンガーピック「VPS PICK」が非常に好感触だったのでレビューします。たくさん売れてレギュラーラインナップになってほしい!

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/306599/

これ何?

 人差し指にはめるタイプのフィンガーピックです。

 とのことでして、公式のデモ

もっとみる
【MTGアリーナ】ヒストリック猫デッキ

【MTGアリーナ】ヒストリック猫デッキ

はじめに
Q.このデッキ強いの?
A.ねこかわいい

デッキリスト
※MTGアリーナのインポート用テキストは、この記事の一番下にあります。使ってみてね。

戦い方
猫を並べて殴ります。
実質14枚のロードによる打点の高さが魅力です。

各カード解説

《聖なる猫》
 絆魂でライフを支える猫。不朽は全体除去に対するささやかな抵抗になります。かわいい。

《忍び寄る牙長獣》
 実質1マナ2/1の優秀な

もっとみる

【エレキギター】BOSS WL-20とIbanez RG1070の相性問題について

結論 RG1070にWL-20を挿すと周期的なノイズが発生していたのですが、変換プラグを使用することで解決しました。
(参考:Roland公式のQ&A)
 上記URLでは「アクティブピックアップのギター」についての対処方法として記載されていますが、パッシブピックアップのRG1070についても同様の対処が有効でした。

周期的なノイズが出てしまう BOSS WL-20はギター用のワイヤレストランスミ

もっとみる

(備忘録)Cakewalkで奇数連符を簡単に打ち込む方法

Cakewalkのピアノロールで5連符や7連符を簡単に打ち込む方法です

公式のマニュアルはこのページに記載があります
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR&language=4&help=EditingMIDI.35.html

手順
(例:5連符を打ち込む場合)
1.ピアノロールにMIDIノートを5つ入力して、範囲選択する

もっとみる

(メモ)ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ファセット育成

汎用アステルクロウ
・不屈の精神
・運命の星
・ハイギアⅠ(速度)
・ハイギアⅢ(命中)

アステルアーシェ
・不動の精神
・星めぐり

シノマシラ
・肉体改造

シノブシ
・刃落とし(HP100)

シアトリカルスター
・演者の身だしなみ
・カーテンコール

シアトリカルドルチェ
・魅惑のチア(HP100)

ピアフォートレス
・フィジカル自慢

ピアチャリオット
・見果てぬ夢
・バトルマニア

もっとみる

(随時更新)シンセサイザーの代表的な音色を聞いてみよう

(備忘録も兼ねて)
「あの曲のあの音色が出したい!」というとき、すぐわかるように。

MOOG Minimoog13:55あたりから右chでウネウネいっている音

2:13~からの右chのソロ

ARP Odyssey
イントロのシンセベース

イントロのソロ

OBERHEIM 8voice
冒頭のシンセベース

Oberheim OB-Xa
イントロのシンセブラス

Sequential Ci

もっとみる
【深海ロックアレンジ】谷の底で咲く花は -Rebirth- ステムデータ&解説

【深海ロックアレンジ】谷の底で咲く花は -Rebirth- ステムデータ&解説

概要 youtube版はこちら
 ニコニコ動画版はこちら

 先日投稿したリミックス「谷の底で咲く花は -Rebirth-」のステムデータを公開しました。その解説記事です。
 今回は「深海から浮上し、花として咲く」をテーマに、Mr.children「シーラカンス」「花 -Mémento-Mori-」などを参考にバンドアレンジしてみました。

ステムデータ ボーカル以外すべてのトラックが入っていま

もっとみる
【星間ロックアレンジ】VOY@GER -I, Record- ステムデータ&解説

【星間ロックアレンジ】VOY@GER -I, Record- ステムデータ&解説

概要
 先日投稿したリミックス「VOY@GER -I, Record-」のステムデータを公開しました。その解説記事です。
 原曲はアイドルマスターシリーズ15周年記念曲の「VOY@GER」です。アイドルたちが未来へと歩む来し方行く末を、無人探査機「ボイジャー」の歩みになぞらえて表現したとても素敵な曲です。
 今回は「胸の高鳴り、星の輝き」をテーマに、BUMP OF CHICKENの「Butterf

もっとみる
【自作カラオケ音源】New Animal - the pillowsの話

【自作カラオケ音源】New Animal - the pillowsの話

好きな曲のコピー 今回はピロウズです。2番の「誰かになりたいわけじゃなくて 今より自分を信じたいだけ」のフレーズが好きです。

主な使用機材
ギター
・F.C.G.R. Green Pepper
・FUJIGEN EXPERT FL

ギターエフェクター
・BOSS BD-2
・BOSS CP-1X
・IK Multimedia Amplitube 5

ベース音源
・IK Multimedia

もっとみる
IK Multimedia 25周年グループバイ オススメの選び方

IK Multimedia 25周年グループバイ オススメの選び方

2021/10/31追記:プレゼント製品の選択期限は11月31日です

プレゼントのソフトウェア製品を入手するには
プレゼントのソフトウェア製品につきましては、必ずプロモーション期間終了後30日間以内に入手してください(プロモーション期間が終了して30日間経過すると入手できなくなります)。

https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=11282

↑グル

もっとみる
スピッツのバンドスコアが続々復刻! 新品入手可能スコアまとめ

スピッツのバンドスコアが続々復刻! 新品入手可能スコアまとめ

「ハヤブサ」「さざなみCD」「とげまる」が復刻
 とのことで、2021年5月に復刻した「ハチミツ」「フェイクファー」に続き、「ハヤブサ」「さざなみCD」「とげまる」の復刻が決定しました!
 スピッツのバンドスコアは絶版で中古価格が近年高騰していたので、これは嬉しいですね。

2021年10月現在新品で入手できるスコアは?
 今回の復刻によって、ハチミツ以降のアルバムはほとんど新品入手が可能になりま

もっとみる
【コード進行分析】アカシア - BUMP OF CHICKE

【コード進行分析】アカシア - BUMP OF CHICKE

これが | 小節の | 区切り線です

原曲 & 自作カラオケ音源
曲のキー BUMPには珍しくノーマルチューニングのGメジャーで始まるこの曲ですが、サビで1音半上のB♭メジャー(or同主調のGマイナー)に転調します。転調後もやはりBUMPではあまりないキーの曲だと思います。

イントロ~
G/B | Cadd9 | Dsus4 | Em7
G/B | Cadd9 | Dsus4 | Em7

 

もっとみる
【MTG地上最強決定戦】全デッキ入場です!!!!

【MTG地上最強決定戦】全デッキ入場です!!!!

歴代最強デッキで戦うイベント
 先日までMagic Online上で「過去のスタンダード最強デッキで地上最強を決めよう!」というイベントが行われていました。

https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/standard-through-ages-2021-10-05

用意されたデッキは16種類

両禁止は生きていた!! 

もっとみる
【自作カラオケ音源】アカシア - BUMP OF CHICKEN の話

【自作カラオケ音源】アカシア - BUMP OF CHICKEN の話

好きな曲のコピー 今回はBUMP OF CHICKENのアカシアです。BUMPには珍しいノーマルチューニングの曲ですが、音程的にはサビで転調していつもの感じになります。ダイナミックに上下するメロディは今までのBUMPにあまりなかった感じですね。歌うのは大変だと思います。

主な使用機材ギター
・F.C.G.R. Green Pepper
・FUJIGEN EXPERT FL

ギターエフェクター

もっとみる
【ドラム音源】Toontrack Fields of Rock SDXレビュー

【ドラム音源】Toontrack Fields of Rock SDXレビュー

 Toontrackから発売された新作ドラム音源を購入しましたので、早速簡単に紹介します。(公式サイト)
 ※Fields of Rock SDXを使うにはSuperior Drummer 3が必要です。

最近のSDXシリーズの流れ
 2017年9月にSuperior Drummer 3が発売されて以降のSDXシリーズは以下のような感じです。

・2017年11月 The Rock Foundr

もっとみる
Amplitube5 マニュアル和訳計画 ストンプ編⑩ (Brian May編)

Amplitube5 マニュアル和訳計画 ストンプ編⑩ (Brian May編)

備忘録を兼ねた意訳です。最新のBrian May編です。

Red Special

  ブライアン・メイのギターをベースにしたペダル。
 注:ピックアップは左がブリッジ、右がネック側。

SOURCEスイッチ : 自分の使用するギタータイプを選択
 左 : シングルコイル
 中 : レッドスペシャル
 右 : ハムバッカー
ピックアップのオン/オフとフェイズスイッチ : レッドスペシャルのスイッ

もっとみる