見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】ランク戦に限界を感じたのでレンタルデッキ強化して遊んでた【帝デッキ】

前回↓

(シーズン変わる前の話)
前回、時械神で勝ち上がったもののプラチナ帯をガチで戦うのに疲れ
試作デッキ回してたらゴールド帯に落ちて
ゴールドなら脳筋クリフォートでも戦えるやろと思ったら怒涛の10連敗
シーズン変わる前の駆け込み勢がいたのかもしれないけど全く勝てず
前シーズンは最終ランクはゴールド3で終えた
3体生贄でアポクリフォート出したいだけじゃだめだった……

カジュアルに遊びたいマスターデュエル

時械神が刺さってただけで、他の手持ちデッキは全然通用しとらんことに気づき
今の実力で無理に高ランクで遊んでもしょうがないのではないかと思った
ランク戦は上を目指して競い合うのが楽しさであるが
プラチナ以降はほぼ環境デッキと呼ばれるもので埋め尽くされ
ストイックなメタゲームになっていて自分にとっては結構つらかった

画像1

カジュアルに遊びたいならむしろ低ランクにいるべきなのかもしれない
それは勝ち続けられないということでもあるのだけど
低ランで全力尽くして五分くらいのデッキで遊ぶのが
色んなデッキと当たれて楽しそうと思ったので、なんかそういう方針にしてみた
丁度ランク切り替わってシルバー帯に戻されたのでここでぬるく遊んでたいなあ

レンタルデッキを改良したデッキ作成

画像2

とりあえず色んなデッキを遊んでみたいということで
ソロモードでもらった配布ストラクチャーを改良して遊んでいた
超課金するタイプではないので、好きなだけカードを集められるわけではない
なのである程度地盤があるデッキをいじる方がやりやすかった
こういう誰でもできたりする低レアでの遊びの幅を模索するのも楽しそう

始めた頃、ジェムが上限はみだすほどもらえてたので
ソロモードでのシークレットパック出現で試しに買ったのが超常のエレメントだった
今思えばこれにジェム使ってしまったのはもったいなかったかもしれない
ジェムの上限が低く設定されてるの狡猾な罠だったなぁ……
今やジェムかつかつで貧しい気持ちになっている
でもまあここに帝シリーズも収録されていたのでパーツがちょっと集まっていた

帝デッキ

第9期(2015年)に登場したストラク「真帝王降臨」で強化された帝シリーズ
上級帝の強さはそのままに下級サポートや魔法罠、さらに最上級が増えていた
復帰して知らないカード増えてる!と思ったけどいうて登場は6年以上前だった

下級モンスターの家臣や従騎シリーズを生贄コストにすることで
帝を召喚するときのアド損を抑え、高速展開できるようになってた
わりとこの従騎と家臣の動きは好き
とりあえず今回はソロか低ランで回すのを想定してあるもので組んだのがこんな感じ

画像3

天帝従騎×3、増G、雷帝家臣×2、冥帝従騎×2、風帝家臣×2、アンカモフライト×3
炎帝、風帝、邪帝、未界域のワーウルフ、烈風帝、怨邪帝、獣王アルファ
羽根帚、増援、二重召喚、深怨×2、汎神×2、冥界の宝札、進撃の帝王×2
開岩×2、烈風、轟毅、ガードブロック、トゥルースリインフォース、始源、真源×3

1000~2000ジェムもあればこれくらい作れそう、EXデッキも不要
家臣と従騎や最上級帝(一部を除く)はNやRでも作れるので
クラフトポイント余ってたらそれでもだいぶ補えると思う、以下自分なりにまとめ

・初動
天帝従騎召喚→冥帝従騎をリクルートで、アドバンス召喚権残した状態で2体揃う
さらに冥帝従騎を墓地から除外すれば再度、天帝従騎を蘇生できるので
毎ターンこの動きができるようになる、現代版2体出る黄泉ガエル
天帝従騎は星1戦士族なので増援やトゥルース・リインフォースにも対応

・下級モンスター
従騎の他、家臣は風と雷を採用
風帝家臣は帝の再利用他、召喚権に余裕あるとき天帝従騎から出すとアド増やせる
雷帝家臣は一番条件なしで特殊召喚できてアドバンス召喚権を増やせる
ただ雷帝家臣と冥帝従騎は両方発動させても1回しか増やせないらしい

・上級モンスター
最上級帝はコストにした属性を参照するので全種いれると使いにくそうで
帝シリーズでは汎用性面で強い風帝と邪帝をメインにした
URの天帝や冥帝は手に入らなかったの持ってないけど入れたらもっと強そう
でもまあ烈風帝と怨邪帝でも十分強いのでソロ回してる分には面白い

・魔法カード
深怨(黒いもやもやのやつ)は帝ステータスのモンスター見せてサーチ魔法
汎神(赤と白の半分のやつ)は帝魔法罠と同時に捨てて2ドローの魔法
烈旋(風帝が吹いてるやつ)は対象取らないクロスソウル、万能除去の速攻魔法
轟毅(雷帝がバチバチやつ)は難しいけどサクリファイスエスケープできる速攻魔法
開岩(地帝が開いてるやつ)はアドバンス召喚時にモンスターサーチの永続魔法
進撃(帝が進撃してるやつ)はアドバンス召喚モンスターに耐性つける永続魔法

汎神は墓地から除外すると帝魔法罠を1枚サーチできるので
2枚捨てて3枚になり+1枚得という意味☆不明なカード
帝のアドバンス召喚してバーン!というシンプルさが好きなとこなんだけど
帝までソリティアっぽくしてしまうのが個人的にはあんまり好みじゃない
しかし天帝従騎の墓地効果で回収できることもあって超強いので
深怨と汎神は3枚持ってたら3枚積んだ方がいいであろうカード

・罠カード
始源(真っ黒いやつ)はDEF2400の壁になって属性選べる2体分コストになるやつ
真源(真っ白いやつ)は墓地から帝魔法罠を除外してDEF2400の壁になれるカード
真源は普通に使うと墓地の帝魔法罠2枚デッキに戻して1ドローだけど
これでアド取るには2回以上使う必要があるのでたぶん墓地効果の方がメイン
深怨→汎神→真源の流れで手札+1、場に罠モンスター1体がただで確保できるコンボ

・採用見送ったカード
真帝王領域:フィールド魔法、相手のEXデッキからの特殊召喚を封じる、他
帝王の溶撃:永続罠、アドバンス召喚以外のモンスターに対するスキドレ

どちらも書いてあることは強く、相手を拘束できるカードだが……
共通する条件が自分のEXデッキが0でアドバンス召喚したモンスターが存在すること
なので、後述のアンカモフライトと若干のアンチシナジーなのと
魔法罠で帝が除去られたりしても突破されてしまう
真帝王領域、進撃の帝王、帝王の溶撃まで張ったら確かに強いが……
魔法罠ゾーンに展開しまくるので羽根帚での一掃にもかなり弱くなる
事故率も上がるので、それより自分の展開重視のために見送った

・パック収録外でクラフトしたカード
色々デッキレシピ覗いてて見つけた面白カード

画像4

・アンカモフライト
現代ではEXデッキを使わない制約の分だけ得できるカードというのがある、その一つ
EXデッキがないとき、Pゾーンに置いて発動するだけで自壊して1ドローできる
一瞬魔法罠ゾーンに出るとはいえ、ほぼノーリスクの成金ゴブリンみたいな1ドロー
さらにEXデッキから特殊召喚できる効果を持っている
つまり、ただでARK1800のモンスターのおまけがついてくる状態
生贄コストにしてもいいし殴らせてもいい、ただ一部の帝サポートとは相性が悪い

・未界域のワーウルフ
手札を1枚捨てさせられてから特殊召喚&ドローができるカード
不確定要素があるが、昔のカードでいうとTHEトリッキーに近い感じ
これ何がいいかと言うとATK2400/DEF1000という帝と同じステータスで
帝のサポートカードに対応しているという面白さ
しかも帝デッキには墓地に送るとおいしいカードもあるのでわりと相性いい

・冥界の宝札
いわずとしれたドローソース、多くのドローカードはレアリティが高いけど
おそらくNで手に入るのはこれくらいではなかろうか……
上級帝には対応しないけど、開岩→最上級帝サーチからの流れで使えたりする
2ドローはやっぱり気持ちいい

・獣王アルファ
これはURだけど面白そうなカードだったので趣味で作ったやつ
ライザーやワーウルフに対応しててバウンス再利用という面白い動きができる
普通に使ってもATK3000簡単に出せるので強い

帝デッキの面白さ

画像5

アドを確保しながら自分のターンで相手の盤面を一気に返す楽しさがある
逆に相手ターン無防備なので相手にも一掃されて、また返すみたいな応酬が楽しめる
デッキ回転重視の構築なのでドローもけっこうできてそこそこ安定した
ソロモードだとヴェンデット不知火とか捕食植物がけっこう切り返してくれる印象
だけどCPUのプレイングよわよわなので無駄リンクしたりでイマイチだったりする
ソロモードでCPU一番強いのどれなんだろう、ソロももっと充実したらいいな

このデッキの気づき

画像6

めっちゃチェーンが稼げる、演出処理長くなるからちょっと面倒なんだけども
アドバンス召喚時に帝の効果、コストにした天帝従騎、風帝家臣
そして永続魔法の開岩や冥界の宝札が発動するので簡単にチェーン3とか4とかいく
さらに真源も発動したらチェーン5か、連鎖爆撃うったら2000ダメージ以上だ
まあ連鎖爆撃URだったのでこれのために作る気はしないけど……
サモンチェーンSRはすごい相性いいしちょっと作りたいなとは思った

ランク戦で通用するのか

ソロで回してる分にはつえーってなるけどランク戦で通用するかは別の話
シルバーくらいは通用したらいいなとは思うけど
いうて低ランク帯でも安定度や制圧力が落ちるだけで強デッキはわりとある

例えば六武衆、環境ではないらしいがソリティア長いし魔法罠無効で制圧してくる
初期は好きなテーマだったのに門とか道場でおかしくなってしまった……
忍者とかもどんどんサーチ回収でアド増やして盤面飽和させてきたり
なんかすごいことになってぼこられたことがある

ターンが続いたらそれはそれで凶悪なデッキというのも結構ありそうだ
でもお互いにリソース確保しあって盤面返し合うのは楽しそうなので
忍者と帝ならわりといい勝負できるのかなあ……どうなんだろう

デッキを回せると楽しいという原点

ソロモードで遊んでて思うのは、やっぱりデッキを回せると楽しいということ
自分が回せれば楽しいが相手も回ればより勝負は白熱して面白いものになる
お互いにデッキが回ってやりたいことをやりあった上での決着がつく
そんなデュエルがしたかった……

でもランク戦というのは勝ちを追求するものだから
相手のやりたいことをやらせない者が強い、それもまた必然
ランク戦はそういうものだと割り切るしかないし、それを楽しめるときもある

ただ個人的な気分としては、楽しさを追求するものがあってもいいのになと思う
ランク戦以外の何か……
イベントデュエルや特殊レギュレーションが今後ありそうな雰囲気はあるけれど
それがマスターデュエル独自の面白い環境になればいいなぁ

マスターデュエルの独自システムの妄想

カジュアルモードがあったとしても、デッキパワーを合わせるのは難しいと思う
ガチデッキかファンデッキかの境界は人によって違うのだ
でもデジタルカードゲームならではの独自ルールはやりようあるんじゃないかと思う
例えば……

・デッキパワーのレート集計システム
勝率の高いデッキに採用されているカードにポイントをつけていって
組んだデッキのポイントによって入れるランク帯が変わるシステム
これによってファンデッキ帯だったりガチデッキ帯だったり好きなとこにいける

・NやRのみモード
マスターデュエルのレアリティ設定はかなり実用性で決められているようで
つまりSRやURは強カードが多いのでそれらを無しにしたら良いバランスになりそう
テーマによってはエースカードがいなくなるけど……やってみたい

・投票レギュレーション
プレイヤー投票で禁止制限希望が多いカードが収監されていくシステム
民意によって決まるいいゲームになりそう
でも現代遊戯王プレイヤーはわりと強環境カード好きだったりするんだろうか

オリジナルのレギュレーション案

遊戯王本来はサイド対策ありきのマッチ戦のところを
マスターデュエルはシングル戦なのだから、その分の独自レギュあってもいいと思う

個人的には
1.ノーコストまたは軽い条件で、無効にする効果を含むカード
2.永続的で強力な妨害をするカード
3.お手軽強力な全体除去カード

この辺全部を禁止制限したらどう環境変わるのかなあ~と気になる
ついでにサーチカードも制限されたらよりいいんだけども……

1.のカードの効果を無効にするのって、限定的で使い切りの技なら面白いんだけども
せっかく色んなカードの効果があるのに無効ゲーミングはもったいないと思う
出すのが大変なモンスターが簡単にやられてしまうのは悲しいので
対策がほしいといのはわかる、でもそれは耐性でいいんじゃないかと

2.は王宮の勅命、群雄割拠、スキルドレイン、マクロコスモス……こういうの
あまりにも影響範囲が多すぎてデッキによっては割れなきゃ終わりみたいなやつ
スキドレは抜け道あるから面白い部分もあるけどなぁ
メタゲームとしては面白いけどゲーム内容としては面白くないカードだと思ってる

3.お手軽強力な全体除去カード
1.2.を制限するならこっちも制限しないとなっていうやつ、ライストなど

仮にこういうレギュレーションになったらどういう環境になるんだろうなあ
1.で先行制圧できなくなって、2.で先行ロックも不可、3.で後攻一掃もなし
せいぜい耐性持ち並べて戦闘で殴り合うゲームになったら理想的
バーンとエクゾ暴れそうな気もするのでそのへんも手入れ必要かもしれんが
ここまでやって帝デッキも応酬が楽しめる環境になり……そう……?

まあそんな思い切ったレギュレーションはこないとは思うけど
なんかレギュレーション選べるのは将来的に来そうだから気になるところ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?