見出し画像

前門のフロム、後門のKONAMI(後門)

おうおう、待ってたぜ〜

このnoteは、帰ってきた!ドカ闇Advent Calendar2023 の16日目の記事です。
2日連続投稿かつ、前編後編のような面をしていますが、前日とは全く関係がない記事なので気にせず読めます。

※この記事には『モンスター列伝オレカバトル』の一部ストーリーネタバレが含まれます。

※あんまり過剰な発狂芸は近年控えているのですが、嬉しすぎて/びっくりしすぎてでかい声をあげる場面があります

この先、宝箱パンドラがあるぞ

昨日のフロムの記事から来た皆様、ありがとうございます。
ここから先は割とコテコテのオタク仕草というか、
正直フォロワー間での知名度が低いコンテンツで、
恥ずかしながら供給と懐古に埋もれているウミザリガニの観察日記となっていますので、フロムの話だけでお腹いっぱいの方はここで読むのを止めていただければと思います。布教記事というにはやりたい放題しすぎ。こんなにいっぺんに情報を与えてもたぶん布教にはならない。

じゃあここで一年分のキチゲ解放するけど良いんだな?私は執念深いぞ

オマエは知っているか、モンスター列伝オレカバトルを

ハンドラーが出てくるゲームの話をした後にパンドラ(ー)が出てくるゲームのはなしをするってな

おうおう、オレだぜ、オレオレ

皆さんは、いつかどこかのゲームセンターで、
このような筐体を見たことがあるでしょうか。
ボタン二つにレバーが1本のシンプルなやつ。
奴がちょうど縦長画面の筐体が出始めた頃の(だと思う)、その場で印刷系カードダスの先駆け、モンスター列伝オレカバトル
宝箱部分はマスコット兼ナビゲーターキャラにもなっており、名を『パンドラ』と言います。

このゲームの魅力は、『オンリーワン』を意識させてくれる、しかもその場で印刷されるカードの作りにあります。
『自分の名前が印字される』というオリジナリティ、カードダスのSR、SSR的なレアリティなし、自分で育てる世界で一枚のカード、3Dで動くバトル、そして多彩なデザインのモンスターたち、彼らを取り巻くストーリー……主人公キャラの闇堕ち……

『オレのカード』を全面に出したゲームシステムが私にはとても魅力的だったし、少年漫画的な展開や絵柄、騎士や戦士、闇堕ちという概念に触れたきっかけも、このオレカバトルでした。
出会ってかれこれそろそろ10年くらい……10年!?
10年かあ……
とにかく自創作のバイブルの一つと言っても過言ではないくらい、いろいろと影響を受けているのは確かです。ボロボロマントが好きなのとかちょっと真っ直ぐすぎるくらいの男が好きなのとか交流ゲーには出さないけど闇堕ちが好きなのとかぜったいにオレカバトルのせいだからね。

余談:目玉ボタン部分だけを楽しめる謎おもちゃも存在したんだぜ

確かに、生きていたんだ

ですが上述の筐体。
今はほとんどのゲームセンターで見ることができません。ボタンオモチャもプレミア付きかけてて草
あなたの記憶にあのパンドラがいたとしても、数年前の記憶だと思われます。

モンスター烈伝 オレカバトルは2022年3月31日をもちましてe-amusementサービスを終了しました。長らくのご愛顧ありがとうございました。

https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/

だって……稼働終了してるもん……
2022年だと割と最近のように思えますが、私の行動圏は田舎のため、行けない&メインで遊ぶものが定期更新ゲームになってるうちに稼働終了より早く筐体が撤去されて以降それっきりとなってしまっています。コロナもあったしね……
主な稼働終了の原因は印刷用ロール紙の生産が終了、確保が難しくなった事だと言われています。妹分にオトカドールという女児向けの筐体も存在しましたが、彼女も惜しまれつつ同時期に稼働を終了しています。

3Dモデル衣装の質感や緻密さがハイクオリティで、
3D群雄跋扈する令和の今でも戦えるポテンシャルあると思うので、妹分にも活動を再開してほしいニョラ〜

まだゲーセンから撤去された筐体を個人で所持している人がいたり、実はごく一部のゲームセンターでは保護された筐体が存在していたりはするので、今も(プレイヤーセーブデータ機能は使えませんが)アケ版オレカバトルをプレイすることができるそうです。でもね〜なかなかオレカバトルのためだけに都心等に行ける身でもなく……
今も精力的にアケ版で遊んでいる玄人なバトラーさんもいるんですが、上述の理由で私にとっては「懐かしく、多感な時期のウミザリの性癖等を形成した、今も大好きなゲーム」であり続けています。

ただ、オレカバトルに関してはアプリ版が存在します。ただ懐かしむだけじゃなくて良かったね〜。
配信はios版のみ、アケ版にあった3Dモデルでの戦闘を見ることはできませんが、今でもあのオレカバトルをいつでも、基本無料(課金あり)で遊ぶことができる貴重なアプリです。
ここ数年は、時々思い出したようにアプリを開いては懐かしむ、という動作を繰り返してました。
なんとなく、植物状態の妻を見守っているような気持ちで……

ゲームシステム面はアケ版の頃と同じなので、3Dモデルが無い事とボイスが一部しか聞けないこと以外は満足できてます。
個体値厳選、コマンド厳選(やらなくてもクリアはできる)もあるので、データ面をやりこみたいあなたにもよし。ただしそっちは修羅の道だぞマジだぜ

曲が良いのでそれをオレカやりながら聞けるだけでもだいぶ良くって……毎週新しく実装されるだけでもう嬉しくってぇ……

これがオレカバトルのカードだ かわいいね
アプリで育てたカードをアケ版で召喚することもできる。
筐体さえあれば……
3対3、ルーレットを止める+時々連打か画面をこするだけの
簡単な操作なので寝ながらできるレベル。
デジタルバトエン。
カードのレベルが1上がるごとに、
ルーレットの内容を変化させる提案が現れる。
強い技が入ることもあればミスが入ることもある。
この変化をコツコツ重ねてオレだけのバトエ……カードを作っていくのだ。

これ1プレイ100円だった頃を思うとちょっと怖くなってきたな……オレカ入れる用にカードが100枚くらい入るミニコンテナを買ってて、それが軽く10箱くらい+別途スタメンを入れてたファイルあるんですよね……

キャラクターが良いからその話もしたいなあ

このゲームには多彩なモンスターが登場し、それぞれが使命や矜持や野望を持ってたり持ってなかったりします。ちょっとどんな奴がいるのか見て見ましょうか。というか話す。
アケ版と漫画版で設定やストーリーがちょっと異なったりする為、ざっくり混ぜて総合的に噛み砕いた紹介になります。

モンスター列伝オレカバトルは、序章〜7章、新序章〜新7章、+αで期間限定イベントや番外編、というステージで構成されています。
各章に主人公が一人と、そのほかストーリーに関わるモンスターが実装されている感じ。
世界観的にはそれぞれ風土の異なる4つの大陸で、それぞれが国を持ち、魔王の侵略+各地固有の問題に脅かされています。さすがKONAMIとコロコロ分かりやすくピンチだ……

栄えある実装最初の主人公、戦士タンタは『バビロア王国』王国騎士団の若き戦士。正義の心と騎士道精神を持つ、アツいやつだ。

初期実装キャラは性能について書かれてたりして 味わい

剣!盾!騎士ヘルム!謎ベルト!赤いマント!!
良いですよねやっぱ王道の主人公って感じで。
ところで序章から名前の元ネタがケルト神話のセタンタって対象年齢にはわからんくないか?このゲーム尖ってやがる……と思ってました。

ちなみに闇堕ちします。
闇堕ちすると得物が自分の体より大きなハルバードになって
すごくかわいいと思う

二章が最推しなんで二章の話もさせてくれよな……
二章の主人公は銃士ダルタ。彼は魔王のレジスタンス軍として、砂漠地帯の西の国に生きています。

とんがった髪型が実にKONAMI的だ かわいいね
武器としてレイピアが好きなのは彼の影響です

純粋すぎるくらいまっすぐな正義と、仲間を強く想う心を持ったアツいやつだ。タンタより少し幼げ。
これは割と分かりやすく元ネタは三銃士のダルタニャンですね。正統進化するとキャラ紹介で「曲がったことが大嫌い」と書かれるレベルの真っ直ぐな心、最近見たらマジで…ちょっと眩しかった……「僕と一緒に戦おうよ!」ってなんの衒いもなく手を差し出してくるような、そういう男。憧れたんだ……

ちなみに闇堕ちします。
砂で目潰しからの射撃とか小狡い戦い方をするが、
手段を選ばぬ孤高も真っ直ぐな心と言えるのかもしれない

必殺技超EXも三銃士に準えて、「ひとりはみんなのために!」という技名になっているのですが、闇堕ちすると「オレはオレのために戦う!」というものに変化。三銃士の誓いの反義語ってそういうのもアリなんだ……おもしろ……
ワンフォーワンオレはオレのために、そういうふうにも生きてみたいという感想が出てきたのは成長なのか荒みなのか。

彼の物語は結構少年向けだとしても衝撃的なので、もしこのまっすぐな少年の旅路にちょっと興味があったらこちらを読んでくれたら嬉しいです。
お前のせいで擦り切れてもなお矜持は残っているキャラが好きになっちまったんだよな……
(現在コロコロオンラインで無料公開されている部分から外れてしまったようなので過去の無料公開記事を引っ張り出してきていますが、問題があればこのurlは削除され、Amazonか何かのリンクに変わります)

どんなモンスターがいるか喋り出すとまたそれだけで一つ記事が書けそうな勢いなので主人公だけに絞って言えば、戦士の少年がほとんどですが小間使い風の女の子もいますし、開幕から記憶喪失の主人公がいたり、開幕から投獄されてる主人公なんかもいます。
誰かが囚人が主人公の作品は名作って言ってた気がするので、きっとそういうことなんでしょう。

約8年の夢の続きが見たい

こう素敵なキャラクターがたくさんいて、なおかついつでも遊べるアプリがあるとはいえ、
そもそもアプリ版も全てのモンスターが実装されてるわけではないまま8年経ってるんだよなあ……
実装範囲で言えば、アケ版の約半分以下でした。

これもそのうち消えてしまうのかもしれない……むしろなんでずっと続いてんだこのアプリえっオレカアプリ公式がアンケートやってる!?なんで今!?回答します新序章以降の実装とか3Dモデル実装とかあわよくばみんなと遊びたいのでスペックと容量をあまり気にしなくて良いPC版なんかも出て欲しいですお願いします!

とか思ってたのが9月までの出来事。
アンケートから全てが何か…狂っていったというか……時が戻り始めたというか……

どゆこと?

確か最後に新しく章が実装されたのが第七章の

2014-12-22「第7章 雷盟の城門」解禁!
(以降、メンテ情報やこまごましたアプデ)

2023-09-13「新序章 新たなる旅立ち」解禁!

https://www.konami.com/games/jp/ja/products/site/app_oreca/

8年待ったぞ、パンドラ。

やったああああああ!!!!バーンとかドランにまた会えるぞおおおお!!!!

宣伝画像一部使いまわしてるからiPod touchめちゃくちゃ古くて草。どれだけ昔から存在してたかわかるってもんです。

お知らせメールフォルダに残ってる最古のメール古すぎて草

現在は週に1度のペースでボスや新モンスターが解禁されるのでちまちま遊んでいます。うれしすぎ。
令和の世でまた強すぎる己の力に怯えているドラゴンTF人外おとこのこと出会えるとは世の中捨てたもんじゃないですよ。
あとカットインもまた見られる〜〜うれしすぎる〜〜!!!
特定のモンスター同士にストーリーがあり、条件を満たすとその物語がカットインで垣間見られる…けれど全貌は語られない…という非常に脳がこねくり回されるスタイル。私はここで育った……

このカットイン機能がね〜いいんですよボイスもついてて
この辺から余談:闇堕ちした親友の元に駆けつける勇者とかね あるんですよ うれしいですね
ちょっと多分当時の多くの対象年齢オレカバトラーには
難しかったと思います
永遠を望まない男、好きです

漫画も生きててくれて嬉しいなあ

いやあ……嬉しいですよね。
10年愛したコンテンツが……長い時を経ても……まだ生きようとしてくれているっていうのは……

オレカバトルのコミカライズの中でいっっっちばんすきな『オレカモンスターズ冒険列伝』もなぜか急に無料公開をおっ始めるし良いことばっかりですよいやあうれしいなあ

男子小学生がオレカでバトルする構文のやつとか、現実世界でのボーイミーツモンスターみたいなのとかがある中で、この漫画はオレカ世界のみを描いており、断片的にしか語られなかったストーリーの補助としてそれはもう……大変よくて
よくてぇ〜〜〜あの『約束のネバーランド』の作画さん出水ぽすか先生が約ネバよりもずっと先に描いてました ほんとうによいです

サムネがおおよそ少年漫画のそれをしていませんが大丈夫でしょうか。
もしお暇な人がいたらこちらもどうぞ。10話〜12話以外は1話完結型なのでサクサクサクーッと進みます&どこから読んでも大丈夫。
今見ると絵柄をコロコロに寄せてくれてたんだなって思います。↓

ちょっと何が起こってるかわからない

そんなアプリに漫画に良いんですかこんなに至れり尽くせりしてもらっちゃって〜
これから何が始まるんですか?
って思ってたんですよねえ思いながら新序章齧ってたんですけども

それはある日の平日昼のことで、
グニャグニャとTwitterを見ていたウミザリガニの背中に電流が走りまくったのを覚えています。

なんか、
ねえ。
急にさあ、
急に10年好きなゲームの後継作出てきたら、
人間ってめちゃくちゃびっくりしませんか?
レイヴンもリンクスもC4-621もそう思うだろ?

↓これを見た一番最初のツイート

ハンドラー・ウォルターに『不測の事態を予測しろ』って言われたことはあるんですけど、
ちょっとこれは無理じゃないか?

新作………なんですよ。
厳密には精神的後継作ではありますが、いいんですか。
それもPC、ios、Android各対応(ブラウザ有)で、
アーケード版の面影残りまくり勝ちまくりですけど良いんですか?
オレカの漫画描いてた出水ぽすか先生がバリバリに新規モンスターの絵描いてますけど、そんな良いもの見せてもらっちゃって良いんですか?

ありし日のアケ版オレカバトルプレイ画面。
比較用に2枚持ってきました
(ぼかしは画面の映り込み処理)
こちらがORE’Nのデモ画像。
令和なデザインになったところはちらほらあるものの、
ダメージ表記の部分とか完全に記憶しかなくて、
なんなら勝利の方にいるドラゴンはオレカからの出張、
何がどうなってるのかマジで分からなかった。

そんなに古代人の記憶を刺激して何が起こるんですか!?
何って新作が出るんだよオレカバトルの後継作!今!?!?
アーマードコアの新作が10年ぶりに発表されたAC乗りもみんなこんな気持ちだったんですか!?

久しぶりですよ……
ここまで私の仕事を手につかなくさせたコンテンツは……!(※当時仕事中のスキマ時間でした)

オレカオマエカ限界バトル!

余談:そういうタイトルの曲があるんですよこれは本当ですオレカアニメのOPでボーカル串田アキラ氏ですよ
作画は配色ミス多かった(小声)

で、発表されたは良いのですがこちらまだ投稿時点ではβテストが行われた+最近告知アカウントが作成されたくらいの段階です。ジャンフェスにも出るらしいけど正式リリースはまだ先かも。ていうかコロコロじゃなくてジャンプなんだ。だからパンドラが擬人化&女体化の二人称「ダンナ」でちょっとうさんくさいギザ歯娘になってたのか。

あれ?アドベントカレンダーの日付なんとなく執筆に余裕の持てる日付で適当に取ったけどジャンフェス今日(投稿日)じゃね!?!?!?!?
じゃあこの記事読んだ人は私がタイムラインでピチピチしてる理由が分かるんだなここまで読んでてくれていれば


βテストなんか秒で応募したんですけど落ちてます。枠は500人程度だったそうなんですけど、落ちたってことは500人以上がこのゲームに早くも注目してくれたってことですよねそれってちょっと嬉しすぎるな……普段一人でしゃべってるのを聞いてもらってるから……

現在もオレカバトルのオンリーイベントがあったり、二次創作で活動したり、アプリから始めたというバトラーさんもいまして。そういう層に加えて
「あっ!オレカバトルじゃん!懐かしいな〜」という声もβテストの情報を漁りまくっている時とか公式アカウントの反応に時々お見かけしました。そうなんだよ懐かしいんだよなあ……嬉しいなあ覚えててくれてさあ……

βテストの情報を発信してくれた方々も本当にありがとうございます。ねっとり見てて申し訳ない。
現時点わかる情報として、世界観は別のものになっているが、ゲーム部分の触り心地はかなりオレカバトルに近い、ということでいまから正規リリースが楽しみすぎますね〜
一部モンスターのセリフがオレカオマージュだったりするのもなんか嬉しくってえ……
動画をあげている方もちらほら見かけたのですが、勝利時のジングルがオレカバトルの勝利ジングルのアレンジになってて思わずなぜか「騙されんぞ!!!」って声が出た。誰も騙してなんかないので落ち着いてほしい。うれしい。

どうしてもオレカバトルやってて、オレカバトルのことが好きなんで諸々をオレカバトル基準で見てしまうんですけれど、新規にも楽しいゲームになってたら良いなと思う。ほんとに。
見た感じコロコロと一緒だったオレカバトルの時代より、ビビッドでモダンになったって印象なので、年齢層を広げたい意図はあるんだと思います。

ORE’Nオレンはオレトオマエデ遊べるゲームになってくれるのか

ひとしきり暴れたので、このアドベントカレンダーを読んでくれそうな層に向けたORE’Nの今後期待できそうなポイントなどの話をして〆たいと思います。

このゲーム、今までのカード育成要素などを引き継ぎつつ、最大の変更点として自分で用意した画像を自分のカードに登録できる予定だそうです。
しかもそのカードをマーケットへ売りに出せる。
まさしく、オレだけのカードを。
名前やモンスターのモデルまでは変更できなさそうなので、どこまでカスタムが許されるのかは今後情報待ち。

4枚目に画像サイズ規約がもう出てて定期民的にもめっちゃ高ポイント。嬉しすぎる。そんなんみんな真っ先に知りたいですからね(詳しい画像の規約については現在情報待ちとなっております)

アーケード版のオレカバトルは、別名義のカードを使うと一定確率でサボる、自分で指示できない等の制約があり、カードのトレードを想定していない作りになっていたので、オレカバトラーのウミザリガニにとってトレード機能はとても新鮮な試み。
お互いに描いたカードを交換とかしても楽しそうだ。できるのかな……(不確定)

ただ、デジタルカードの独自性とマーケット展開のためにNFTが用いられるかも?という話があり、
NFTか……それはちょっと怖いな……という気持ちがミリ起こりそうでそれだけちょっと心配です。ORE’Nが基本無料で売り出されるゲームであるだけに、余計に。

「オレのカード」をデジタル上でも実現可能にする、NFTの機能自体は悪いものではないのですが、やっぱこう……よからぬ人やものを寄せ付ける原因になりやすいところはあると思うので……

ゲーム自体はNFTの用語を一言も出してきてはないのですが、βテスト前のアンケートでもNFTの認知度や経験について聞かれたし、やることが結構それに近いような気はしています。まだ公式で明言されていないため憶測の範囲を抜けないことにはご留意ください。
本当に怖くても遠くで見ててください私はたとえ罠だったとしても一回は絶対に触るので 大丈夫だったら呼ぶから

そんな心配事はありつつも私は、この令和の世の中でみんなとオレカバトル、もといORE’Nで遊べる日なんか来ちゃったらもう多分嬉しくて嬉しくてしっぽがちぎれる。
もしも興味を持ってくれる人がいたら、ぜひ一緒に遊びたい。オマエが育てたカードを見たいしなんならオマエが描いたオマエのモンスターのカードを見たいし……オマエがこの世界の物語に触れているところが見たいし……

とりあえず今出てるオレカモンスターズ冒険列伝を読んでみるところとかから……オレカ公式サイトの図鑑を見てマブいのを探すとか……

とか、ほっとくと欲望の塊になってしまうので、
もう〆ましょう。ドカ闇なので急に〆ても許されるはずだ。
つまりめっちゃ楽しみなんだな〜、このゲームのことが好きなんだな〜、と思っていただければ幸いです。一人でも多く、好きなものを共有できる人が増えてくれたらもちろんそれもうれしいんだけどね。

ウミザリガニの背中は、オレカバトルと、
これからのORE’Nを応援しています。
オレモオマエモ、いつか素敵なあなただけの出会いに恵まれますように!

あとのリンク集など

【ドカスリンク】
←昨日のフロムの話

明日のみずきまちひろどん→

【この記事で主に紹介されたもの】


おまけ:このアドベントカレンダー登録した初期にこれ見られて良かったと思う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?